4泊5日大峯奥駈道

2024.04.30(火) 5 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 41
休憩時間
33
距離
22.5 km
のぼり / くだり
2406 / 972 m
23
2
39
10
15
12
1 25
3
10
46
47
36
25
19
41
29
11
19
9
18
DAY 2
合計時間
10 時間 21
休憩時間
1 時間 37
距離
14.1 km
のぼり / くだり
1341 / 1143 m
14
15
42
1 3
22
1
44
24
58
DAY 3
合計時間
14 時間 16
休憩時間
1 時間 12
距離
21.9 km
のぼり / くだり
1635 / 2362 m
22
7
17
24
49
31
1 10
4
16
25
30
22
11
6
25
11
11
13
1
13
44
18
24
17
58
DAY 4
合計時間
13 時間 34
休憩時間
1 時間 4
距離
24.7 km
のぼり / くだり
2228 / 2338 m
18
28
1 33
18
1 38
38
12
23
26
40
1 29
16
1 2
16
DAY 5
合計時間
7 時間 14
休憩時間
1 時間 9
距離
13.8 km
のぼり / くだり
687 / 1641 m
3
1 1
1 15
40
11
32
19
1 42
13

活動詳細

すべて見る

GWに4泊5日で大峯奥駈道へ  スタート時水2.5リットル食料4.5キロの15キロほどでスタート  服装 OMM CoreTシャツ、ノースフェイスドライドット長袖、カミノパンツ、タイツ  寝具 OMM Core+フーディ、Coreタイツ、Coreソックス、ミシックウルトラ360 防寒着無し←無くても寝れるけど飯食ってる時寒かった  今回の登山のMVPはテーピングだった 初めて使ったがすごく効果があり膝が全く痛くならなかった5日間貼りっぱなしだったため流石にかぶれてはいたけど剥がれることはなかった サプリメントのダルマとスポーツバームによる手入れも良かった気がするけどプラセボかもしれない はちみつ入りのエナジージェルは飲んだら活力がみなぎってきたためキツい山やる時は1つ忍ばせておきたい  アキッパサイトで吉野口の駐車場に止めて始発で吉野駅へ次回もし行くなら絶対に電車で行きたい車は回収が手間  奥駈道完走してから体重測ったら何故か1キロ増えてた…こんだけ歩いてなんで体重増えてんねん!  1日目吉野駅〜小笹ノ宿 小雨はパラパラ降っていたがほとんどささずに歩けたコースタイムより速く歩けたため小笹ノ宿まで頑張ることに 小笹ノ宿は近くに川が流れていて水汲み放題だったが足場が悪く危なく転ぶ所だった  2日目弥山小屋まで 前日よりも強い雨で傘ではおれずカッパを着て行動するも寒いし滑るしで危険だったため昼過ぎに行動終了最初にたてた予定通りではあったがこの日晴れていれば楊枝ノ宿までは行けたはずなので残念であるもし進めていたら3日目は行仙ノ宿4日目は金剛多和になっていただろう…残念である  3日目平治の宿 この日は天気がよかったため靴下とカッパを乾かしながら歩いていた 弥山小屋であって方と楊枝の宿で会いそのまま一緒に行動することになった話しながらだと気分も良く良いテンポで歩けた途中道を間違えそうになり迷ってる時にヤマップで日記を見ていた方に出会った  4日目大森山手前の山の中 前日の方と一緒にスタート朝方胃腸がやられて元気が出なかった行仙宿で足りなくなってた行動食を補充するため羊羹4つ(一個50円)と栄養ドリンク(200円)を買った羊羹と栄養ドリンクが効いて調子が良くなった 傘捨山を巻く道を教えてもらって歩いていたが巻くより登った方が速いと感じて途中から直登して傘捨山を登った 山頂で平治の宿であった方と会いかなり良いペースで歩いていたため勝手にペースメーカーになってもらって玉置神社まで一緒に行動した 如意宝岳から玉置神社までの道は非常に歩きやすく予定よりも速く歩くことができた 玉置神社のうどん屋さんで月見うどんを食べたちゃんとした食事は久々だったので美味しかった  5日目熊野大社まで ラストスパートを必死に歩いたキツい下りが疲れた体にこたえた大鳥居が見えてからが長かった 最後の大河原を渡るとき1度目は幅が狭いところでトライしたが途中から深くなり流れも急になったため諦めて着替えていると後からきた方が渡ると言うので2回目は幅が広いところからトライ膝上まで濡れたが絞って靴下を履いてるうちに乾きだしそのまま半乾きで履いて熊野大社まで行った カミノパンツの速乾性恐るべき 熊野大社でお参りして長い戦いが終わった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。