六甲半縦走(半分よりちょっと多め)

2024.02.24(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:46

距離

32.9km

のぼり

2625m

くだり

2382m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 46
休憩時間
45
距離
32.9 km
のぼり / くだり
2625 / 2382 m

活動詳細

すべて見る

ずっと雨続きの今週。昨日も雨だったし濡れた藪こぎや、ぬかるんだ道は嫌だなあ。 ちゃんと整備された道を歩きたい。ならどこ行くか🤔そうだ縦走路だ😃💡 ということで、須磨から半縦走してきました。 10代の頃、バリバリ六甲山を歩いていた時は決まったコースをトレーニングとして歩いていたため、全山縦走には全然興味が無かったけど、また歩くようになった今は色んなコースを歩くのが楽しい。体力をつけ、いつか全山縦走をしたいと思うようになりました。 第一歩として去年の12月に記念碑台から宝塚まで歩いたので、今日は須磨からの前半部分。できれば記念碑台まで。でもそれは厳しいと思うので、市ヶ原と掬星台でタイムリミットを設定し、エスケープも視野に入れつつの計画です。 また、須磨浦公園からではなく本来の塩屋スタートで、文太郎道も通る計画です。 結果として目標の記念碑台までたどり着くことが出来たのはとても達成感があるし、体力やスピード、ペース配分の経験など、今の自分の力量も知ることが出来ました。 いつか全山縦走歩いてやる👊✨ 以下各コースの雑感です。 【塩屋~栂尾山】 大会では須磨浦公園がスタート地点となるが、こちらの道にもあちこちに全山縦走路の標識があり、地元の方に大事にされていることを実感。 高倉台団地から文太郎道を歩いたが、こちらもあまり手が入ってない古道の雰囲気があっていい感じ。今度は名物の400段階段も登りたい。 【横尾山~高取山】 須磨アルプスは期待以上の迫力で素晴らしかった。須磨のコースは変化があって面白い。東山からの下りは段差が大きく、膝への負担が大きくキツかった。 高取山は六甲山地と言えど独立峰で電車から見上げた時も存在感があり、灘区民にとっての摩耶山のような存在なのだろうなと感じた。 【菊水山~市ヶ原】 何度かあるロードの中でも一番しんどいのが菊水山までの道だった。長いし、曲がり角多いし(一度間違えた)、登りもきつい。菊水山名物の階段登りは息をつける所がなく、何度も立ち止まって息を整えた。かかった時間以上にしんどかった。 また、菊水山の山頂はハイカーでごった返していて、ここでの昼食を取り止め、鍋蓋山に向かったのが失敗。シャリバテを起こしてしまい、鍋蓋山の登りは大苦戦した。 昼食を食べた後は回復し、タイムリミットの14時までに市ヶ原に着くことが出来た。 【摩耶山~六甲ケーブル下】 市ヶ原からは勝手知ったる道。距離も標高差もあるけど、どんな道か分かっているのでペース配分がしやすい。掬星台到着が15時半を過ぎていたら上野道か山寺尾根で降りるつもりだったが、休憩も取りながら着くことが出来た。 そこから目指す記念碑台までは残る力を振り絞って歩くだけだったが、下山の油こぶし道を下る際に膝がかなり痛んでしんどかった。

六甲山・長峰山・摩耶山 須磨浦公園ではなく、塩屋駅からスタートです。
須磨浦公園ではなく、塩屋駅からスタートです。
六甲山・長峰山・摩耶山 塩屋からの道にも全山縦走路の道標あります。
古道らしい古い石段とかもあっていい感じ。
塩屋からの道にも全山縦走路の道標あります。 古道らしい古い石段とかもあっていい感じ。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨浦山上遊園地の梅林。七分咲きくらいかな。
後ろにチラッと写ってるサイクルモノレールは大人でも楽しいので是非。
須磨浦山上遊園地の梅林。七分咲きくらいかな。 後ろにチラッと写ってるサイクルモノレールは大人でも楽しいので是非。
六甲山・長峰山・摩耶山 登り始めは曇ってたけど、雲の切れ間から日が射す。
明石海峡大橋が輝いて見えた。
登り始めは曇ってたけど、雲の切れ間から日が射す。 明石海峡大橋が輝いて見えた。
六甲山・長峰山・摩耶山 旗振山から。海がキラキラ✨
旗振山から。海がキラキラ✨
六甲山・長峰山・摩耶山 鉄拐山の山頂も当然寄ります。半縦走なんでね😏
鉄拐山の山頂も当然寄ります。半縦走なんでね😏
六甲山・長峰山・摩耶山 おらが茶屋前の針オブジェ。
「神戸らしい風景」のやつですね。
おらが茶屋前の針オブジェ。 「神戸らしい風景」のやつですね。
六甲山・長峰山・摩耶山 神戸らしいと認定されてるのは南東向きの眺望だけど、北西方面だっていい景色ですよ😃
神戸らしいと認定されてるのは南東向きの眺望だけど、北西方面だっていい景色ですよ😃
六甲山・長峰山・摩耶山 高倉台団地を抜けて、この分岐。
名物の400段階段も登りたいけど、右の文太郎道から登ります。
高倉台団地を抜けて、この分岐。 名物の400段階段も登りたいけど、右の文太郎道から登ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 文太郎道の説明書きありました。こういうのはありがたい。
文太郎道の説明書きありました。こういうのはありがたい。
六甲山・長峰山・摩耶山 いい道だけど、岩質が脆くザレている。
ここを正式な縦走路にしてしまうと、あっという間に傷むんだろうな。
いい道だけど、岩質が脆くザレている。 ここを正式な縦走路にしてしまうと、あっという間に傷むんだろうな。
六甲山・長峰山・摩耶山 ずっと急登が続く。
400段階段の高度差を登るので、当然か😅
ずっと急登が続く。 400段階段の高度差を登るので、当然か😅
六甲山・長峰山・摩耶山 階段からのルートと合流してすぐに栂尾山山頂。
展望台にも登ってみた。
階段からのルートと合流してすぐに栂尾山山頂。 展望台にも登ってみた。
六甲山・長峰山・摩耶山 マイケル君だっけ?●∪●
マイケル君だっけ?●∪●
六甲山・長峰山・摩耶山 横尾山頂を越えたら、いよいよ須磨アルプスへ。
横尾山頂を越えたら、いよいよ須磨アルプスへ。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨アルプス(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター
須磨アルプス(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター
六甲山・長峰山・摩耶山 見た目ほど危ない箇所はなくて、楽しく歩けます😊🎶
見た目ほど危ない箇所はなくて、楽しく歩けます😊🎶
六甲山・長峰山・摩耶山 これは名勝ですわ。
これは名勝ですわ。
六甲山・長峰山・摩耶山 振り返って。かっこいいなあ✨
振り返って。かっこいいなあ✨
六甲山・長峰山・摩耶山 あっという間に東山。
ここの下りはキツかったです。
あっという間に東山。 ここの下りはキツかったです。
六甲山・長峰山・摩耶山 再び街中へ。西縦走はこのメリハリが面白いですね。
案内標識もしっかりあります。
再び街中へ。西縦走はこのメリハリが面白いですね。 案内標識もしっかりあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取山に取り付く。
高取山に取り付く。
六甲山・長峰山・摩耶山 西峰の方に高取山の三角点がある。
そして気づいた読み方の違い。ずっと「たかとりさん」って読んでました😗
西峰の方に高取山の三角点がある。 そして気づいた読み方の違い。ずっと「たかとりさん」って読んでました😗
六甲山・長峰山・摩耶山 当然ここも登ります。
当然ここも登ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 はい絶景✨今日はずっと最高の眺望です😆👍
はい絶景✨今日はずっと最高の眺望です😆👍
六甲山・長峰山・摩耶山 月見茶屋は閉まっちゃったけど、ここで軽く腹ごしらえ。
月見茶屋は閉まっちゃったけど、ここで軽く腹ごしらえ。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取山を降りて、次に登る菊水山がもう目の前に…いや、遠いわ!
高取山を降りて、次に登る菊水山がもう目の前に…いや、遠いわ!
六甲山・長峰山・摩耶山 長いロードを歩き、ようやく鵯越駅。
菊水山の登りがキツいとよく聞くけど、取り付きまでのロードも含んでキツいんだと思う。
長いロードを歩き、ようやく鵯越駅。 菊水山の登りがキツいとよく聞くけど、取り付きまでのロードも含んでキツいんだと思う。
六甲山・長峰山・摩耶山 菊水山手前の水道処理場でお手洗いを借りる。本当に助かります。
菊水山手前の水道処理場でお手洗いを借りる。本当に助かります。
六甲山・長峰山・摩耶山 さあ、いよいよ菊水山の階段道!
こちとら階段登りは黒岩尾根や油こぶし、山寺尾根で慣れてるんだ。なんぼのもんじゃい😡
さあ、いよいよ菊水山の階段道! こちとら階段登りは黒岩尾根や油こぶし、山寺尾根で慣れてるんだ。なんぼのもんじゃい😡
六甲山・長峰山・摩耶山 いやキツいわ😱
緩やかになる所が一切無いので息が上がりっぱなし。
市ヶ原から高雄山への直登を思い出した。
いやキツいわ😱 緩やかになる所が一切無いので息が上がりっぱなし。 市ヶ原から高雄山への直登を思い出した。
六甲山・長峰山・摩耶山 六甲全山で多分一番立派な山頂碑だと思う😃青空に映えます。
ところでここでヤクルトのユニフォームを着た方を見かけたので、嬉しくて話しかけたら阪神ファンでした😅なんでやねーんΣヽ(゚∀゚;)
六甲全山で多分一番立派な山頂碑だと思う😃青空に映えます。 ところでここでヤクルトのユニフォームを着た方を見かけたので、嬉しくて話しかけたら阪神ファンでした😅なんでやねーんΣヽ(゚∀゚;)
六甲山・長峰山・摩耶山 菊水山の下りはうって変わって岩々の急下り。こっちから登るのも大変そう。
菊水山の下りはうって変わって岩々の急下り。こっちから登るのも大変そう。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここも渡ってみたかった天王吊橋。
ここも渡ってみたかった天王吊橋。
六甲山・長峰山・摩耶山 鍋蓋山の登りでシャリバテしてしまい、写真を撮る余裕無し😣
なんとか山頂にたどり着き、ご飯食べます。
鍋蓋山の登りでシャリバテしてしまい、写真を撮る余裕無し😣 なんとか山頂にたどり着き、ご飯食べます。
六甲山・長峰山・摩耶山 今日のご飯はブーランジェリーオノのカンパーニュ。
ここのハード系のパンは美味しいんです😚
マンゴーやらチェリーやらホワイトチョコが入ってました。
今日のご飯はブーランジェリーオノのカンパーニュ。 ここのハード系のパンは美味しいんです😚 マンゴーやらチェリーやらホワイトチョコが入ってました。
六甲山・長峰山・摩耶山 そしてもうひとつ、Side Field Bread のクランベリーとクリームチーズ。
ここもお気に入りのパン屋さん。
昨日パン屋さんのハシゴをして、いっぱい買いました🤗
そしてもうひとつ、Side Field Bread のクランベリーとクリームチーズ。 ここもお気に入りのパン屋さん。 昨日パン屋さんのハシゴをして、いっぱい買いました🤗
六甲山・長峰山・摩耶山 ご飯を食べて体力も回復。大龍寺の自販機でアクエリアスを買い足す。
時間的にも体力的にも再度山に登る余裕は無し😣
ご飯を食べて体力も回復。大龍寺の自販機でアクエリアスを買い足す。 時間的にも体力的にも再度山に登る余裕は無し😣
六甲山・長峰山・摩耶山 市ヶ原は多くのキャンプ客で賑わってた。
ここでもエネルゲンを買ったけど、不味かった。個人の感想です😛
市ヶ原は多くのキャンプ客で賑わってた。 ここでもエネルゲンを買ったけど、不味かった。個人の感想です😛
六甲山・長峰山・摩耶山 天狗道のここらへん好き😚
天狗道は長いけど、息をつける所があるのでなんとか。
天狗道のここらへん好き😚 天狗道は長いけど、息をつける所があるのでなんとか。
六甲山・長峰山・摩耶山 山頂手前の展望スポットで一休み。
山頂手前の展望スポットで一休み。
六甲山・長峰山・摩耶山 今日のおやつはシャトレーゼ・ヤツドキのクッキー。
シャトレーゼの高級コンセプトのお店だけど、ケーキやパイは言うほどでもない。でもこのオーツ麦のクッキーは美味しいです😍
今日のおやつはシャトレーゼ・ヤツドキのクッキー。 シャトレーゼの高級コンセプトのお店だけど、ケーキやパイは言うほどでもない。でもこのオーツ麦のクッキーは美味しいです😍
六甲山・長峰山・摩耶山 いつもの摩耶山も今日は達成感が格別です。
いつもの摩耶山も今日は達成感が格別です。
六甲山・長峰山・摩耶山 掬星台の眺望も今日は最高!
これを見たら疲れも全部吹っ飛んだ。そんなわけない。
掬星台の眺望も今日は最高! これを見たら疲れも全部吹っ飛んだ。そんなわけない。
六甲山・長峰山・摩耶山 自然の家から三国池手前までのこの道はいつもしんどい。
めちゃくちゃ急登とかじゃないんだけど、そこそこ急でそこそこ長い。
今日ここでお会いした方は、今から宝塚まで行くと仰っていた😲
最高峰あたりで日没になると思う。どうかお気を付けて👏🙂
自然の家から三国池手前までのこの道はいつもしんどい。 めちゃくちゃ急登とかじゃないんだけど、そこそこ急でそこそこ長い。 今日ここでお会いした方は、今から宝塚まで行くと仰っていた😲 最高峰あたりで日没になると思う。どうかお気を付けて👏🙂
六甲山・長峰山・摩耶山 三国池の方ではなく舗装路が縦走路と指定されてますね。
別荘地だし、ハイカーがいっぱい通るのは問題あるのでしょう。
三国池の方ではなく舗装路が縦走路と指定されてますね。 別荘地だし、ハイカーがいっぱい通るのは問題あるのでしょう。
六甲山・長峰山・摩耶山 もう閉まっていたけど、目標の記念碑台までなんとか来れた。
ケーブル駅から下山します。
もう閉まっていたけど、目標の記念碑台までなんとか来れた。 ケーブル駅から下山します。
六甲山・長峰山・摩耶山 ケーブル使うつもりだったけど、急げば日没までに降りられそうなので油こぶしから下りました。それにしても景色が良いので何枚も写真撮ってる📷
ケーブル使うつもりだったけど、急げば日没までに降りられそうなので油こぶしから下りました。それにしても景色が良いので何枚も写真撮ってる📷
六甲山・長峰山・摩耶山 最後も街の眺望で。日没に間に合った。
ケーブル下駅で活動終了した後、5分で帰宅しお風呂に入れるのいいでしょ🤗
お疲れさまでした。
最後も街の眺望で。日没に間に合った。 ケーブル下駅で活動終了した後、5分で帰宅しお風呂に入れるのいいでしょ🤗 お疲れさまでした。
六甲山・長峰山・摩耶山 もらえました🤗
もらえました🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。