金峰山 表参道 周回コース

2020.08.19(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 44
休憩時間
39
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1283 / 1273 m
2 2
23
24
26
5
5
3
20

活動詳細

すべて見る

何回か参考にしている「山と渓谷 2018年11月号」に掲載されていた、「再発見・東京周辺の山100」内の「人気の山10」から、今回のルートをチョイス。 この号、私にとって神号になりつつあります(^ν^) 金峰山は、別名「甲州御岳山」と呼ばれています。 古来から、金峰山を御神体とする御嶽信仰があって、その際の参道ルートは… 甲府市御岳町にある里宮「金桜神社」から、金峰山を目指すというのが、第一の参道で、昔はかなり賑わっていたそうです。 今回は、そのルートの後半部分を荒川源流域から辿って、五丈岩を目指しましたよ〜(^ν^) 山頂からは、ピストンではなく、朝日岳を経由して大弛峠を目指しました。 詳しくは、写真と一緒にどうぞ〜(^ν^) ◼️ 登山コース案内 http://www.japanesealps.net/others/kinpusan/kodo.html ◼️ 駐車場 ◯大弛峠駐車場 20台〜30台駐車可能 トイレ完備 仮設トイレは使用禁止 前回も記載しましたが、長野県川上村からのルートは、閉鎖中なので注意してください。 ◯アコウ平駐車場 ただの空き地で、5台駐車可能 トイレなし ◼️ 金櫻神社 https://kanazakura-shrin.webnode.jp/

瑞牆山・金峰山 大弛峠(標高2,360m)の駐車場です。
3時30分に到着して仮眠…
5時頃、周りの音で目覚めました。
雲海が拡がっていて、みんなでパシャリ‼️(^∇^)
大弛峠(標高2,360m)の駐車場です。 3時30分に到着して仮眠… 5時頃、周りの音で目覚めました。 雲海が拡がっていて、みんなでパシャリ‼️(^∇^)
瑞牆山・金峰山 駐車場からの眺望
荒川岳方面です。
雲海が拡がっていて、周りから「凄〜い‼️」という声が、あちらこちらから…(^ν^)
ここから、アコウ平まで5kmの舗装路歩きですよ〜(^◇^;)
駐車場からの眺望 荒川岳方面です。 雲海が拡がっていて、周りから「凄〜い‼️」という声が、あちらこちらから…(^ν^) ここから、アコウ平まで5kmの舗装路歩きですよ〜(^◇^;)
瑞牆山・金峰山 大弛峠から、アコウ平の間に咲いていた植物
左上から時計回りで…
セイヨウノコギリソウ、ママハハコ、ヤマホタルブクロ、シロツメクサ、アキノキリンソウ、オトギリソウ
大弛峠から、アコウ平の間に咲いていた植物 左上から時計回りで… セイヨウノコギリソウ、ママハハコ、ヤマホタルブクロ、シロツメクサ、アキノキリンソウ、オトギリソウ
瑞牆山・金峰山 アコウ平(アコウの土場)に到着〜
ダケカンバが沢山〜
写真に写っている、この標識に向かって左側のルートは、間違いです。間違って進むところでした(^◇^;)
写っていませんが、右側に下りのルートがあります。
沢まで、さらに下りますよ〜(^◇^;)
アコウ平(アコウの土場)に到着〜 ダケカンバが沢山〜 写真に写っている、この標識に向かって左側のルートは、間違いです。間違って進むところでした(^◇^;) 写っていませんが、右側に下りのルートがあります。 沢まで、さらに下りますよ〜(^◇^;)
瑞牆山・金峰山 森林鉄道
レールの残骸が…昔、木材を運んでいたそうです。
シラビソの原生林です。
森林鉄道 レールの残骸が…昔、木材を運んでいたそうです。 シラビソの原生林です。
瑞牆山・金峰山 荒川(標高1,800m)まで、下りて来ました。
ここを徒渉しました。
浮石注意ですよ〜
荒川(標高1,800m)まで、下りて来ました。 ここを徒渉しました。 浮石注意ですよ〜
瑞牆山・金峰山 とても静かです…
御室小屋跡の先で「ネズコ林」の看板がありましたが、こちらもネズコなのかな?
どれがネズコなのか、さっぱり分かりません(^◇^;)
とても静かです… 御室小屋跡の先で「ネズコ林」の看板がありましたが、こちらもネズコなのかな? どれがネズコなのか、さっぱり分かりません(^◇^;)
瑞牆山・金峰山 三薙沢のKK分岐
黒平(くろべら)御岳道と合流して、この涸沢(ケイオウ谷)の中を通ったり、右側のルートを通ったりしました。
ピンクリボンが、沢山あって、紛らわしいです(^◇^;)
ちなみに「K.K」とは「KuroberaーKinpu」のことらしいです。
三薙沢のKK分岐 黒平(くろべら)御岳道と合流して、この涸沢(ケイオウ谷)の中を通ったり、右側のルートを通ったりしました。 ピンクリボンが、沢山あって、紛らわしいです(^◇^;) ちなみに「K.K」とは「KuroberaーKinpu」のことらしいです。
瑞牆山・金峰山 御室小屋跡
小屋があったスペースには、ミヤマバイケイソウが沢山花を咲かせていました(^ν^)
今年は見れないと思っていたので、嬉しい〜(^∇^)
御室小屋跡 小屋があったスペースには、ミヤマバイケイソウが沢山花を咲かせていました(^ν^) 今年は見れないと思っていたので、嬉しい〜(^∇^)
瑞牆山・金峰山 梯子を登ると…
梯子を登ると…
瑞牆山・金峰山 鎖場がでてきます。
この上には…
鎖場がでてきます。 この上には…
瑞牆山・金峰山 トサカの岩場
一枚岩のスラブ
でも、見た目ほど傾斜はないので、簡単に登れます。
雨の日や、鎖が濡れている時は要注意です。
ここから、振り返ると…
トサカの岩場 一枚岩のスラブ でも、見た目ほど傾斜はないので、簡単に登れます。 雨の日や、鎖が濡れている時は要注意です。 ここから、振り返ると…
瑞牆山・金峰山 富士山が見れますよ〜(^∇^)
富士山が見れますよ〜(^∇^)
瑞牆山・金峰山 ちょっと休憩〜(^◇^;)
落ち着かせて〜(^◇^;)
ちょっと休憩〜(^◇^;) 落ち着かせて〜(^◇^;)
瑞牆山・金峰山 鎖場は続きますよ〜
鎖場は続きますよ〜
瑞牆山・金峰山 五丈岩が、見えてきました(^∇^)
五丈岩が、見えてきました(^∇^)
瑞牆山・金峰山 新旧の梯子
新旧の梯子
瑞牆山・金峰山 おんぶ梯子
おんぶ梯子
瑞牆山・金峰山 近辺で、見かけた植物
左上から時計回りで…
ミヤマホツツジ、カワカミウスユキソウ、これは何?、コケモモ、シャクナゲ(今回は、シャクナゲ漕ぎでした)
近辺で、見かけた植物 左上から時計回りで… ミヤマホツツジ、カワカミウスユキソウ、これは何?、コケモモ、シャクナゲ(今回は、シャクナゲ漕ぎでした)
瑞牆山・金峰山 片手廻し岩
名前の由来は…?
片手廻し岩 名前の由来は…?
瑞牆山・金峰山 あそこに見える、花崗岩の崩壊地をトラバースします。
あそこに見える、花崗岩の崩壊地をトラバースします。
瑞牆山・金峰山 その崩壊地です。
問題なく渡れます。
その崩壊地です。 問題なく渡れます。
瑞牆山・金峰山 上の写真:手前に北岳、奥に荒川岳…かな?(^◇^;)
下の写真:振り返れば、必ずいます(^ν^)
上の写真:手前に北岳、奥に荒川岳…かな?(^◇^;) 下の写真:振り返れば、必ずいます(^ν^)
瑞牆山・金峰山 鉄山です。
もうヘロヘロ…(^◇^;)
かなり急登です(^◇^;)
鉄山です。 もうヘロヘロ…(^◇^;) かなり急登です(^◇^;)
瑞牆山・金峰山 岩場を、登っています。
ヘロヘロ過ぎて、何回も立ち止まります(^◇^;)
でもあと少し〜、もう一踏ん張り〜
岩場を、登っています。 ヘロヘロ過ぎて、何回も立ち止まります(^◇^;) でもあと少し〜、もう一踏ん張り〜
瑞牆山・金峰山 そして…金峰山、山頂に到着〜(^ν^)
はちゃめちゃに、疲れました〜(^◇^;)
そして…金峰山、山頂に到着〜(^ν^) はちゃめちゃに、疲れました〜(^◇^;)
瑞牆山・金峰山 五丈岩
みんなの楽しそうな声が、あちらこちらから聞こえてきます(^ν^)
五丈岩 みんなの楽しそうな声が、あちらこちらから聞こえてきます(^ν^)
瑞牆山・金峰山 手前に、瑞垣山
奥に、八ヶ岳連峰が見えます(^ν^)
手前に、瑞垣山 奥に、八ヶ岳連峰が見えます(^ν^)
瑞牆山・金峰山 どんどん登山客が、増えていきます。
若者達が、岩の上に登りながら「怖い〜」と笑顔で言っているのが、聞こえてきます(^∇^)
どんどん登山客が、増えていきます。 若者達が、岩の上に登りながら「怖い〜」と笑顔で言っているのが、聞こえてきます(^∇^)
瑞牆山・金峰山 山頂標識もパシャリ‼️
周りは、沢山の登山客で賑わっています。
山頂標識もパシャリ‼️ 周りは、沢山の登山客で賑わっています。
瑞牆山・金峰山 みかんのゼリーで、疲れを癒します(^ν^)
みかんのゼリーで、疲れを癒します(^ν^)
瑞牆山・金峰山 金峰山山頂から…
神々しさを感じました、昔から大勢の方々が、ここまでお参りしていたと思うと、感慨深いです。
金峰山山頂から… 神々しさを感じました、昔から大勢の方々が、ここまでお参りしていたと思うと、感慨深いです。
瑞牆山・金峰山 山頂で、良い景色を眺めて、お昼ご飯も食べて、お腹も膨れたので、そろそろ出発しますよ〜(^∇^)
山頂で、良い景色を眺めて、お昼ご飯も食べて、お腹も膨れたので、そろそろ出発しますよ〜(^∇^)
瑞牆山・金峰山 見渡す限り、一面ハイマツです(^∇^)
見渡す限り、一面ハイマツです(^∇^)
瑞牆山・金峰山 屋根岩
岩がボコボコとしているが、見えます。
クライミングを、楽しめる山のようです。
屋根岩 岩がボコボコとしているが、見えます。 クライミングを、楽しめる山のようです。
瑞牆山・金峰山 朝日岳から、金峰山を振り返る…
五丈岩が、見えました(^ν^)
朝日岳から、金峰山を振り返る… 五丈岩が、見えました(^ν^)
瑞牆山・金峰山 ガレ場も、あります。
ガレ場も、あります。
瑞牆山・金峰山 正面奥に見えるのは、三宝山かな?
この後、大弛峠に無事に到着〜(^∇^)
ザックを車にデポして、国師ヶ岳を目指しますよ〜
正面奥に見えるのは、三宝山かな? この後、大弛峠に無事に到着〜(^∇^) ザックを車にデポして、国師ヶ岳を目指しますよ〜
瑞牆山・金峰山 国師ヶ岳へのルート
大弛峠から、大弛小屋の脇を通って、木道の階段を登って行きます。
途中から、朝日岳をパシャリ‼️(^ν^)
国師ヶ岳へのルート 大弛峠から、大弛小屋の脇を通って、木道の階段を登って行きます。 途中から、朝日岳をパシャリ‼️(^ν^)
瑞牆山・金峰山 一気にピークハント‼️(^∇^)
前国師岳 → 国師ヶ岳 → 北奥千丈岳 と巡りました。
犬の散歩をしている方もいました(^∇^)
一気にピークハント‼️(^∇^) 前国師岳 → 国師ヶ岳 → 北奥千丈岳 と巡りました。 犬の散歩をしている方もいました(^∇^)
瑞牆山・金峰山 それでは戻りますよ〜(^∇^)
お疲れ山〜(^∇^)
それでは戻りますよ〜(^∇^) お疲れ山〜(^∇^)
瑞牆山・金峰山 下山後、直帰するつもりでしたが、睡魔に勝てずサービスエリアへ…
仮眠後、食事と家族へのお土産を、買って帰りました(^∇^)
下山後、直帰するつもりでしたが、睡魔に勝てずサービスエリアへ… 仮眠後、食事と家族へのお土産を、買って帰りました(^∇^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。