YAMAP / ヤマップ

大弛小屋テントサイト

拡大地図で見る

このランドマークを通る活動日記

すべて見る
写真6
もらったドーモ3
05:03
8.5 km
562 m

朝日岳・鉄山・金峰山(甲州御岳山)

瑞牆山・金峰山(山梨,長野)

2023.06.07 (水)日帰り

ハルキ
ハルキ

このランドマーク付近の写真

すべて見る
大弛小屋
大弛小屋
先ずは秩父山系最高峰の奥千丈岳と国師ヶ岳に登ります
先ずは秩父山系最高峰の奥千丈岳と国師ヶ岳に登ります
車降りてスタートから小屋🛖テント泊🏕️出来る👌
車降りてスタートから小屋🛖テント泊🏕️出来る👌
大弛小屋はまだオープンしてないのかな
大弛小屋はまだオープンしてないのかな
なんか立派な鳥瞰図が出来てる!今日は初めて気が付いたのは金峰山小屋は長野読みの『きんぽうさんごや』だった事!
五丈岩には『御像岩』って別漢字が充てられている事
なんか立派な鳥瞰図が出来てる!今日は初めて気が付いたのは金峰山小屋は長野読みの『きんぽうさんごや』だった事! 五丈岩には『御像岩』って別漢字が充てられている事
『ハイ、今回は以上で〜す。初めて金峰山に登りましたが、このコースはホント緩やかに登って行くので、ファミリーで楽しめる優しいコースでした。ただ山頂付近の大きい岩歩きはチョイ注意ですね!
山頂の展望も素晴らしかった✨

今回もレポを読んで頂きありがとうございました♪また次回のレポでお会いしましょう!では、バイバイ👋』
『ハイ、今回は以上で〜す。初めて金峰山に登りましたが、このコースはホント緩やかに登って行くので、ファミリーで楽しめる優しいコースでした。ただ山頂付近の大きい岩歩きはチョイ注意ですね! 山頂の展望も素晴らしかった✨ 今回もレポを読んで頂きありがとうございました♪また次回のレポでお会いしましょう!では、バイバイ👋』
駐車場に到着。車増えてました。
駐車場に到着。車増えてました。
峠に降って
峠に降って