夏山前に体力測定に訪れた針ノ木岳&蓮華岳です。

2022.06.17(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 45
休憩時間
1 時間 29
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1924 / 1925 m

活動詳細

すべて見る

今回の舞台は、後立山連峰の南端に位置する針ノ木岳と蓮華岳。 ひんやり涼しい針ノ木雪渓歩きが魅力の山歩きです。 夏山シーズンに突入する前に、今どれくらい歩けるのかチェックするために、針ノ木岳と蓮華岳にチャレンジしてきました。 久しぶりの10時間近い山行で下半身はぼろぼろ。歩ききってホッとしているというのが、下山時の素直な感想です。 天気予報では、晴れ☀️マークがついていたので、楽しみに出かけましたが、この日は終始曇り空。針ノ木岳から蓮華岳まで縦走する間は、悪いなりに天気がもっていましたが、蓮華岳から引き返す途中で雨に降られました😢しかもこれが結構強めで、天気予報全然駄目じゃん💢😠💢とぶつぶつ文句を言いながら歩いていました(すみません)。 ルートコンディションは良好で、アイゼンは持って行かれた方がいいでしょう。針ノ木峠から蓮華岳まではノーアイゼンで全く問題ありませんが、針ノ木峠から針ノ木岳までは雪面のトラバースポイントが何ヵ所かあり、アイゼンがあった方が安心して歩けます。 針ノ木峠からの下りは最初結構急なので、ヒップソリを楽しまれるかたも、ピッケル⛏️などスピードを落とせる小道具はマストです。 終始ガスガスでしたが、針ノ木雪渓のガッツリした登りは、登り応えがありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。