六甲山縦走訓練【その2】とアサギマダラに会いに。須磨浦→最高峰→有馬温

2023.10.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 45
休憩時間
38
距離
36.8 km
のぼり / くだり
2883 / 2539 m
14
1
5
5
9
5
6
12
49
1
44
23
50
14
2
10
10
1
8
23
3
30
1
3
14
2
56
8

活動詳細

すべて見る

六甲山縦走訓練その2。 前回、山友さんと行って来ましたが、足を引っ張ってばかり(T_T) 掬星台到着が、大会の閉門時間オーバー(泣) 本番なら失格! その時は気温が高かったから、本番は大丈夫!と慰めてもらいましたが、このままでは・・・。 って事で、コソ練(笑) 前日は夜間まで仕事。 六甲山行くなら睡眠時間が約3時間(・_・;) かと言って日曜は雨予報、月曜は私用有り。 距離を歩きたいから、体力と相談で別の山へ? 色々考えるも、思いの外体力に余裕?行けるんじゃね? って事で、決行!! 今日は、予報通り良い感じの気温。(汗だくにはなりましたが・・・) 確かに、歩きやすい! 持って来た水分は500ml✕2本と300ml1本 (300mlは可能な限り使わず、最悪の時の為の備え) 基本500mlの水筒1本を継ぎ足ししながらで事足りました。 (お昼のオニギリを食す為に2本目の500mlの水に手を出しましたが) 今回の水分補給 水1.7L 麦茶1L(最終200ml程余りました) レッドブル1本 MATCH270mL1本、でした。 コレと、ゼリーを3パック。(飲みすぎ?) 食料は、家で握ったオニギリ1個(塩少なかった)・プロテインバー1本・SOYJOY(抹茶)1本。 本番、オニギリは小さくするかパスかな? カロリーメイトのゼリータイプで良いかも? 通過タイムは、ナントカ自信になったかな? どのポイントも一応クリア。 このまま行けばゴールは出来ると思います。 ただ、無理はしました。(・_・;) 本番このペースで!って言われたらキツイ。 前半はトレランのグループの方々に感化されてました。  また、同じ縦走するであろうソロの方と抜いたり、抜かれたり・抜かれたり・抜かれたり!(笑) 大会のゴールタイム、なんで今回から40分も繰り上げなの? そのせいで、各ポインも繰り上げって(・_・;) 今回も課題有りました。 オニギリと服装と太ももの筋力不足。 オニギリは、食べる時冷たいし、疲れてて食べる時に喉通らないから詰まりそう。 ソレを水で流し込む。 結果、水分が余計にいる。 服装は、汗をかいて寒かった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ファイントラックのインナー着てたけど、その上が乾かず、風がキツイとめっちゃ冷えた(・_・;) 羽織る服は持って行きましたが、汗が乾かずその上から着ても一時的? アウターが濡れたらソレこそアウト! アウターは普段着てる家に有ったら物だから、軽くて濡にくい物を考えないと。 太ももは、前回縦走訓練後、ふくらはぎの筋トレはしてきたので、まだマシでしたが、太ももの筋トレはなまけてた。 菊水・鍋蓋・麻耶では、筋力不足をまだまだ痛感。 後半、負荷をかけると時折ビキビキ攣りそうに(汗) あとヘッデン付けて夜間の山行が出来なかった。 本番迄には体感しとかないと。 ちなみに、アサギマダラはまだ居られました! 見れて良かった! 風強いし、寒くなったから移動してるかも?って不安だった。 ただ、人が沢山(自分も見たかったからその1人・・・) ザック背負った汗臭いオッサンが側で一生懸命写真撮っててスイマセン。 あと、ずっと口を開けたまま呼吸してたから、途中から声がカスカス。 すれ違う方々に挨拶貰うも、カスカスで声が出てるか分からない位で挨拶を交わしてました。 すれ違った皆様、申し訳ございませんでした m(_ _)m

六甲山・長峰山・摩耶山 いざ参らん!
須磨浦公園駅
いざ参らん! 須磨浦公園駅
六甲山・長峰山・摩耶山 何時もの旗振山。
何時もの旗振山。
六甲山・長峰山・摩耶山 予報通り、天気良し・気温良し!
予報通り、天気良し・気温良し!
六甲山・長峰山・摩耶山 神戸方面も良きかな!
神戸方面も良きかな!
六甲山・長峰山・摩耶山 何時もの針
何時もの針
六甲山・長峰山・摩耶山 とりあえず花
とりあえず花
六甲山・長峰山・摩耶山 朝日が頑張れと応援してる?
って、思ったのは自分だけ。
朝日が頑張れと応援してる? って、思ったのは自分だけ。
六甲山・長峰山・摩耶山 高倉山にて。
2回も登ったのに、初めて写真に収めた気がする・・・。
高倉山にて。 2回も登ったのに、初めて写真に収めた気がする・・・。
六甲山・長峰山・摩耶山 やってき来ました、階段地獄。
今回は、止まらず上がれた!
ウソ。
二回ほど一息ついた。
でもね、深呼吸した位。
気温のせいかな?睡眠不足でアドレナリンが出てるのかな?
やってき来ました、階段地獄。 今回は、止まらず上がれた! ウソ。 二回ほど一息ついた。 でもね、深呼吸した位。 気温のせいかな?睡眠不足でアドレナリンが出てるのかな?
六甲山・長峰山・摩耶山 栂尾山の展望!
まだまだ余裕!
栂尾山の展望! まだまだ余裕!
六甲山・長峰山・摩耶山 秋の空って感じがする。
秋の空って感じがする。
六甲山・長峰山・摩耶山 コレも、初めて写真に収めた気がする?
コレも、初めて写真に収めた気がする?
六甲山・長峰山・摩耶山 横尾山山頂。
気温のおかげで、前回より全然余裕。
横尾山山頂。 気温のおかげで、前回より全然余裕。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨アルプス!
この時間は人少なめ。
須磨アルプス! この時間は人少なめ。
六甲山・長峰山・摩耶山 何時もの名勝馬の背。
何時もの名勝馬の背。
六甲山・長峰山・摩耶山 東山。
前回はここのベンチで座って休まないとヤバイ位バテバテでしたが、今日は大丈夫!
東山。 前回はここのベンチで座って休まないとヤバイ位バテバテでしたが、今日は大丈夫!
六甲山・長峰山・摩耶山 鵯越駅前で日向ぼっこ。
鵯越駅前で日向ぼっこ。
六甲山・長峰山・摩耶山 いよいよ菊水山
いよいよ菊水山
六甲山・長峰山・摩耶山 菊水山!
黒階段、やっぱりキツイ!
ここまでオーバーペースなだけに、脚が上がらなかった。
菊水山! 黒階段、やっぱりキツイ! ここまでオーバーペースなだけに、脚が上がらなかった。
六甲山・長峰山・摩耶山 ポートタワーの頭が見えてる!
2024年春には全貌が見えるとか?
ポートタワーの頭が見えてる! 2024年春には全貌が見えるとか?
六甲山・長峰山・摩耶山 前回写真に撮った栗の木。
撮り方悪いのでイマイチですが、青々してたのが、茶色くなり始めてました。
前回写真に撮った栗の木。 撮り方悪いのでイマイチですが、青々してたのが、茶色くなり始めてました。
六甲山・長峰山・摩耶山 鍋蓋山。
まぁー!キツイ!
途中、休憩されてた方を横目に「お先です!」って言ったのに、その方々に後から抜かれて、大幅に遅れて登頂(笑)
鍋蓋山。 まぁー!キツイ! 途中、休憩されてた方を横目に「お先です!」って言ったのに、その方々に後から抜かれて、大幅に遅れて登頂(笑)
六甲山・長峰山・摩耶山 すすきと遠く淡路島。
写真のセンスの無さ(笑)
すすきと遠く淡路島。 写真のセンスの無さ(笑)
六甲山・長峰山・摩耶山 大龍寺。
いつもは登山者が沢山居られて、写真撮りにくいけど、今回は自転車だけだったので・・・。
大龍寺。 いつもは登山者が沢山居られて、写真撮りにくいけど、今回は自転車だけだったので・・・。
六甲山・長峰山・摩耶山 掬星台到着!
頑張ったから、前回よりはかなり余裕で来れた!
タイムアウトや赤鬼さんに気兼ねなく行けそう(笑)
ちなみに、鍋蓋山付近からここまで、まぁ〜風がキツイ!
寒かった!
掬星台到着! 頑張ったから、前回よりはかなり余裕で来れた! タイムアウトや赤鬼さんに気兼ねなく行けそう(笑) ちなみに、鍋蓋山付近からここまで、まぁ〜風がキツイ! 寒かった!
六甲山・長峰山・摩耶山 今日も最高な景色!
今日も最高な景色!
六甲山・長峰山・摩耶山 ねこ・ネコ・猫。
鵯越で会ったネコより体格が良い?
名前を呼ぶ登山者さんが居られたので、顔なじみ?
ねこ・ネコ・猫。 鵯越で会ったネコより体格が良い? 名前を呼ぶ登山者さんが居られたので、顔なじみ?
六甲山・長峰山・摩耶山 居ましたね、コレが噂のアサギマダラ。
居ましたね、コレが噂のアサギマダラ。
六甲山・長峰山・摩耶山 人が多い、写真撮るの必死!
人が多い、写真撮るの必死!
六甲山・長峰山・摩耶山 昆虫に対しても、写真センスの無さ(笑)
昆虫に対しても、写真センスの無さ(笑)
六甲山・長峰山・摩耶山 こんなに小さいのに、1500km移動って、すげぇ〜な!
こんなに小さいのに、1500km移動って、すげぇ〜な!
六甲山・長峰山・摩耶山 郵便局過ぎた頃、いい香りって思ったら、金木犀。
秋感じました!
郵便局過ぎた頃、いい香りって思ったら、金木犀。 秋感じました!
六甲山・長峰山・摩耶山 六甲山小学校。
ココの生徒は卒業迄になん区間かに分けて全山縦走するみたい、いわば先輩方ってこと。
六甲山小学校。 ココの生徒は卒業迄になん区間かに分けて全山縦走するみたい、いわば先輩方ってこと。
六甲山・長峰山・摩耶山 みよし観音。
みよし観音の建立は航空機事故が由来とか。
みよし観音。 みよし観音の建立は航空機事故が由来とか。
六甲山・長峰山・摩耶山 みよし観音からの景色は何時も最高!
みよし観音からの景色は何時も最高!
六甲山・長峰山・摩耶山 ガーデンテラスより。
葉々が色付き始めてる。
ガーデンテラスより。 葉々が色付き始めてる。
六甲山・長峰山・摩耶山 六甲山最高峰が見えた!
って、遠ーーい!
六甲山最高峰が見えた! って、遠ーーい!
六甲山・長峰山・摩耶山 最高峰到着!
流石にこの時間は登山者少なめ。
最高峰到着! 流石にこの時間は登山者少なめ。
六甲山・長峰山・摩耶山 写真では全く伝えれないけど、ココの景色はホント最高!
写真では全く伝えれないけど、ココの景色はホント最高!
六甲山・長峰山・摩耶山 ここも人少な!
ここも人少な!
六甲山・長峰山・摩耶山 こんな時間に山に居るの初めて!
なかなか不安。
(明るく見えますが、実際はもう少し暗かった。スマホ頑張りすぎ!)
こんな時間に山に居るの初めて! なかなか不安。 (明るく見えますが、実際はもう少し暗かった。スマホ頑張りすぎ!)
六甲山・長峰山・摩耶山 降りてきた!
実際あの電灯が良い味出してたけど、スマホ頑張りすぎ!
降りてきた! 実際あの電灯が良い味出してたけど、スマホ頑張りすぎ!
六甲山・長峰山・摩耶山 炭酸源泉公園。
炭酸源泉公園。
六甲山・長峰山・摩耶山 天神泉源。
こんな時間に有馬温泉来たことないから、新鮮!、
天神泉源。 こんな時間に有馬温泉来たことないから、新鮮!、
六甲山・長峰山・摩耶山 こんな景色も初めて?かも。
この時間は、お店もほぼ閉店。
泊まった事も無ければ、観光って時間でも無いので、歩く事無かったからかな?
こんな景色も初めて?かも。 この時間は、お店もほぼ閉店。 泊まった事も無ければ、観光って時間でも無いので、歩く事無かったからかな?
六甲山・長峰山・摩耶山 神戸電鉄 有馬温泉駅到着!
神戸電鉄 有馬温泉駅到着!
六甲山・長峰山・摩耶山 や~、頑張った!
最長の36.9km
や~、頑張った! 最長の36.9km

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。