皆子山 京都最高峰で秋の気配🍁

2024.09.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間
休憩時間
53
距離
7.8 km
のぼり / くだり
686 / 686 m
35
1 34
1 1
6

活動詳細

すべて見る

今日は比叡山系の蓬莱山や琵琶湖バレイに登ろうと京都府大原の奥地に行って来ました。 意気揚々と準備して林道を歩いてると、 地を這うヤマビルが😱 クルリンパ!! 昨日は夜に雨が降っていたので、元気だったんでしょうか😭 鯖街道のアスファルト道まで戻ってきて、 どうしようかと悩むこと数分。 向かい側の京都府最高峰の山『皆子山』へ👍 こちらは尾根コースになるので、ヤマビルは少ないだろうと考えました😃 が、。。。

比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 鯖街道の途中の集落に到着。
東側は比叡山系の大きな山があるので日が当たらないようです。
この朝もやの光景。何とも良い雰囲気😃
鯖街道の途中の集落に到着。 東側は比叡山系の大きな山があるので日が当たらないようです。 この朝もやの光景。何とも良い雰囲気😃
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 車がブンブン通る鯖街道を歩いてここから登山道へ向かいます。
車がブンブン通る鯖街道を歩いてここから登山道へ向かいます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 林道は濡れて少しヌルヌル😱
この先でヤマビルを見かけて引き返しました💦
林道は濡れて少しヌルヌル😱 この先でヤマビルを見かけて引き返しました💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 再び集落まで戻ってきてどうしようかと考えること数分。
再び集落まで戻ってきてどうしようかと考えること数分。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 皆子山へ登ろう!こっちもヤマビルが居てるようですが、尾根コースなら大丈夫だろうと😳
皆子山へ登ろう!こっちもヤマビルが居てるようですが、尾根コースなら大丈夫だろうと😳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 杉の斜面。登りは辛いけど楽しいぞーでもヤマビルが居てるので立ち止まるのは少し!
なんかソワソワ忙しい登山になります。
杉の斜面。登りは辛いけど楽しいぞーでもヤマビルが居てるので立ち止まるのは少し! なんかソワソワ忙しい登山になります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ヤマビルの恐怖に耐えながらずっと登ります。
うーん。なんか気持ちがソワソワ💦
ヤマビルの恐怖に耐えながらずっと登ります。 うーん。なんか気持ちがソワソワ💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 地面で動く者にビビります💦
おっきなカエルでした🐸
可愛らしい顔です😃
地面で動く者にビビります💦 おっきなカエルでした🐸 可愛らしい顔です😃
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 足元が見えない細い道はなんか怖かったです。
足元が見えない細い道はなんか怖かったです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 まだまだ続く登り。
この皆子山は、前半は急登ですが、後半は尾根コースになりなだらかになります。
まだまだ続く登り。 この皆子山は、前半は急登ですが、後半は尾根コースになりなだらかになります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ヤマジノホトトギス!
フリーザ模様が無いホワイトバージョン!
ホワイトヤマジノホトトギス🌼
と勝手に命名🤣
ヤマジノホトトギス! フリーザ模様が無いホワイトバージョン! ホワイトヤマジノホトトギス🌼 と勝手に命名🤣
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こんな木の葉っぱの絨毯も普段なら気持ちいいんですが、ヤマビルを意識してるのでなんかソワソワ💦
こんな木の葉っぱの絨毯も普段なら気持ちいいんですが、ヤマビルを意識してるのでなんかソワソワ💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ずーっと足元を見ながら歩いてました😳
ずーっと足元を見ながら歩いてました😳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 尾根に出るとガスが多めに。、
良い雰囲気だったので久々に熊スプレーをサッと出す練習!
山上ヶ岳では2秒で出せたのに、今日は10秒ぐらい😱調子が悪いようです!
尾根に出るとガスが多めに。、 良い雰囲気だったので久々に熊スプレーをサッと出す練習! 山上ヶ岳では2秒で出せたのに、今日は10秒ぐらい😱調子が悪いようです!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 足元をずっと見ていると秋を発見しました🌰
小ぶりだったんですが、美味しそうなものがいっぱいでした。まだ青い🌰
足元をずっと見ていると秋を発見しました🌰 小ぶりだったんですが、美味しそうなものがいっぱいでした。まだ青い🌰
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 いやな予感がする💦
いやな予感がする💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ギャーーー!靴にヤマビルが1匹😭
ジッと見ると靴の縫い目の中に入ろうとしてました💦
もげ水(高濃度ハッカ油スプレー)を吹きかけるとコロンと丸まって落ちていきました。
この写真を見るとゾワゾワって😱
ギャーーー!靴にヤマビルが1匹😭 ジッと見ると靴の縫い目の中に入ろうとしてました💦 もげ水(高濃度ハッカ油スプレー)を吹きかけるとコロンと丸まって落ちていきました。 この写真を見るとゾワゾワって😱
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 気を取り直して、山を楽しみます😃
田舎のばあちゃんが、栗の渋皮煮を作ってくれたのを思い出しました。めっちゃ美味しかったんですよねー😊
気を取り直して、山を楽しみます😃 田舎のばあちゃんが、栗の渋皮煮を作ってくれたのを思い出しました。めっちゃ美味しかったんですよねー😊
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やっと到着🙌
誰も居ない山頂って良いですよねー😃
ハエがブンブン!
キイロスズメバチみたいなでっかいハチがブンブン!
なんか落ち着かない山頂です💦
やっと到着🙌 誰も居ない山頂って良いですよねー😃 ハエがブンブン! キイロスズメバチみたいなでっかいハチがブンブン! なんか落ち着かない山頂です💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 三角点タッチ🙌
三角点タッチ🙌
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 どうやら山頂にはヤマビルが居なさそうなので、今日のメインディッシュ😃
瀬戸内レモンパン🍋
めっちゃ美味しかったです👍
どうやら山頂にはヤマビルが居なさそうなので、今日のメインディッシュ😃 瀬戸内レモンパン🍋 めっちゃ美味しかったです👍
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 まだこんなちょっと高級なパンもあったんですが、レモンパンでお腹いっぱいに🤣
自分が小食なのを忘れてました😭
まだこんなちょっと高級なパンもあったんですが、レモンパンでお腹いっぱいに🤣 自分が小食なのを忘れてました😭
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 珈琲パン!これも食べずに持って帰ります🤣
珈琲パン!これも食べずに持って帰ります🤣
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂でご夫婦で登ってこられました😃
しばしお話!楽しかったです。
山頂でご夫婦で登ってこられました😃 しばしお話!楽しかったです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 さて下山!
皆子山の山頂はまぁまぁ広いので秋とか涼しい時期だと気持ちいいと思います。
さて下山! 皆子山の山頂はまぁまぁ広いので秋とか涼しい時期だと気持ちいいと思います。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 キノコも、秋の気配🍄
キノコも、秋の気配🍄
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 今日はもげ水持ってきてて良かったと実感!
下山時に3人組のお姉さんに出会い、もげ水を使って貰いました。その一人の靴の中からヤマビルが出てきて大騒ぎしたり🤣
色々と対策、靴下にズボンイン!とか教えてきました👍
今日はもげ水持ってきてて良かったと実感! 下山時に3人組のお姉さんに出会い、もげ水を使って貰いました。その一人の靴の中からヤマビルが出てきて大騒ぎしたり🤣 色々と対策、靴下にズボンイン!とか教えてきました👍
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 下山時に山頂で出会った楽しいご夫婦と再開🙌
たくさん色んな山の話が出来ました。
お近づきの印に、一緒にポーズ🙌
ヤマビルは大変でしたが、楽しい登山になりました。
下山時に山頂で出会った楽しいご夫婦と再開🙌 たくさん色んな山の話が出来ました。 お近づきの印に、一緒にポーズ🙌 ヤマビルは大変でしたが、楽しい登山になりました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 アスファルト道がこんなにホッとするとは💦
ここら辺の山は夏場はオススメできません!!笑
アスファルト道がこんなにホッとするとは💦 ここら辺の山は夏場はオススメできません!!笑
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 この各都道府県の最高峰ってすごい嬉しいですよね😃
この各都道府県の最高峰ってすごい嬉しいですよね😃

この活動日記で通ったコース

平バス停-皆子山 往復コース

  • 03:53
  • 6.3 km
  • 651 m
  • コース定数 15

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。