初の縦走 南アルプス 鳳凰三山・仙丈岳・北岳

2021.08.09(月) 5 DAYS

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

43:48

距離

53.8km

のぼり

6754m

くだり

6750m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 26
休憩時間
49
距離
11.3 km
のぼり / くだり
2136 / 777 m
35
1 35
40
58
13
34
25
DAY 2
合計時間
9 時間
休憩時間
55
距離
10.2 km
のぼり / くだり
1504 / 1052 m
52
1 13
1 28
11
DAY 3
合計時間
11 時間 14
休憩時間
2 時間 10
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1467 / 1463 m
23
1 33
26
17
13
2 21
37
44
22
DAY 4
合計時間
9 時間 8
休憩時間
35
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1540 / 2029 m
DAY 5
合計時間
2 時間 58
休憩時間
0
距離
5.3 km
のぼり / くだり
100 / 1408 m
13
1 20

活動詳細

すべて見る

登山は3回目 縦走に憧れて、夏休みを利用して4泊5日で挑む事に 台風などの影響もあり、多少のスケジュール変更をせざる終えませんでした。 --1日目 車で移動-- 御座石温泉から5時半スタート 御座石温泉は駐車場が無料なので、ここをスタートに 寝不足と、雨のため、小休止が増えて思ったよりスピードが上がらず、1日目のゴール地点の早川尾根小屋まで11時間半 1番辛かったのは鳳凰小屋から地蔵岳までの砂礫の急坂 今回の登山で1番キツかった。 危険ではない場所ですが体も精神もやられます(笑) 早川尾根小屋に到着してから、スタッフさんはおらず、この雨風強い山小屋に一人でテント泊… 熊や幽霊、知らない人が来たらどうしようと、とても怖くて、心拍数が上がりっぱなしで寝床につきました。 --2日目-- 朝から雨で出発に手間取り7時にスタート 仙丈小屋には15時までに到着してくださいとの事でしたので、とにかく最短ルートで行く事に。 早川尾根は、先日から歩いていて草木が整備されていないのか、歩くのにとにかく邪魔でスピードが出ない 風も強く、アサヨ峰では立っていられないので、とにかく前に進む 長衛小屋に到着して昼食 今のペースだと時間通りに到着しないので、このあとは休憩なしで進む事に。上りでも足が止まらないようにして心拍数と乳酸の溜まり具合、ペースを調節。 15時5分前に到着 その頃には雨も止んで、とても気持ちのいい感じになりました。 ここの山小屋は施設も新しく綺麗、周辺の眺めもとても爽やかで綺麗でした。 発電中はトイレは西洋式と和式が一つずつ、小便用が一つ 発電機止めた後は、入っていませんが、男女共有のトイレが一つになります。 夕食には、ビール900円頼んで、少し贅沢に(^^) 味噌汁が自家製らしく、とても美味しかったです。 夕食の際は、オーナーが簡単に紹介、連絡事項をしてくださいました。 水は普段、枯渇気味だそうですが、ここ数日雨が降っていたので、今回はいくらでも使ってくださいとの事でした。ペットボトルの水を購入しなくてよかったので、助かりました(笑) --3日目-- 朝からいい天気で、今回の登山で唯一の晴れの日になりました。 7時に出発。 昨日の疲れが残っていて、太ももの筋肉痛、膝の痛み、この日はスピードが上がらずアプリの予定時間通りのスピードで進む事に💦 晴れていたので、仙丈岳付近では眺望を堪能。富士山、北岳、小太郎山、長野県の伊那市も見えました 仙丈岳を過ぎてからは、樹林帯・尾根をとにかく進む。 マイナーな道なのか一般人とすれ違ったのは男性1人だけでした。 人工物もほとんどないと、気持ちが萎えますね💦 後半、1箇所クサリ場があり、ここは落ちたら死ぬなぁと怖い場所はありました。 三峰岳の分岐点である小岩峰にて、ガスってきて、先を急ぎました。 間ノ岳に到着した時には時間も押していて、ガスっているので景色はほとんど見えず、一瞬で通り過ぎました。 北岳山荘には16時半に到着💦 夕食は14時45分だったので助かりました。 急いでテントを張り、整備をする。 少し体調が悪いのか頭痛がする。 夕食はお米が美味しく、暖かい麦茶が身体に染み渡りました。 頭痛が治らないので診療所で診てもらう事に。昭和大学の医師の卵なんでしょうか、今日到着して初めてという若い女性に診ていただき、そのあとちゃんとした先生に診てもらい、錠剤のロキソニン2錠をいただきました。 結論としては、糖分が少なかったようで、まだ手をつけていなかったタブレットを20〜30個、摂ってようやく落ち着きました。 もし、次の日の朝も体調が悪かったら訪ねてくださいと。 料金は取られませんでした。 ソロ登山なので、誰かと話をするだけでも精神ストレスが緩和されたのが良かったですね。 テントからは雲の間から富士山が見えて、目的達成と言ったところでした(^^) トイレは普通に綺麗でしたが、少し使いづらいかな? お腹を下していたとしたら、掃除が大変な便器の形状をしていました。 個人的に北岳山荘は泊まる客が多いいが受付で対応するスタッフさんが少ないので、不親切というか冷たいというか、少し寂しい感じでした(笑)要するに事務的なかんじになってしまうんだろうなって事ですね。 あと、自動販売機には、500mlのペットボトルと、350mlのビール。 アルコールも飲料水も全部600円でした(笑) 飲める水が入口の前にありますが、限られているので、必要な分だけ補給するようにと言われました。 --4日目-- 調子は悪くなさそうだ。筋肉痛だけは残っている。 朝食を取り、7時に出発 天候のこともあり、北岳に登ったら40分以上のロス、身体の負担を考え、今回の目的の北岳は諦めて、降りる事に。 途中、八重歯のコルでは雲が一瞬晴れて富士山が見える そして、一気に広河原山荘へ。 ここはメジャーな道なので、それなりに人が多く、バラエティに富んだルートでしたので、楽しめました。途中雪も残っていましたね。 11時に到着 明日は雨風が強くなるという事で オーナーさんに相談して、ここでの宿泊は取りやめて、鳳凰小屋に泊まる事に。 オーナーさんのスマホを借りて鳳凰小屋に交渉を。電話代は100円です 16時までに到着しないとダメという事で、11時で広河原山荘で16時までに鳳凰小屋に到着するのは厳しいと断られましたが、明日は御座石温泉に到着しないと厳しいという事を伝えたら、除菌シート、マスクは持ってますか?と言われ持ってます!と伝えてOKをもらえました。 初めて知った事ですが、雨風が理由であれば当日キャンセルでもお金は発生しないんですね 後で聞いた話ですが、広河原山荘のオーナーさんはもともとシェフだそうで、食事がものすごく美味しいらしいです。 昼食はここでカレーを頼みましたが、美味しかったです。最初はなかなか出てこないなぁ、遅いなぁと思っていたら、野菜を炒めたり、ちゃんと作っていたので納得しました(笑) ここのトイレは紙も流してOKな所でした。 そして、出発は11時40分 地図で見ると6時間15分かかる。 とにかく急ぎました。 白鳳峠までの1000m登るのがまぁまぁキツかったです。 特に、前半は急な山道をひたすらすすみ、中盤以降はがれ場が現れ、少しテンションがあがります。 白鳳峠に到着してから、小雨。小雨や霧のおかげで身体の熱が上がらず休憩が必要としない、最高の状態で歩くことができました。 地蔵岳まで到着したら、1日目に苦しめられた砂礫の急坂です。ここは滑り落ちるように進んでものすごいスピードで降りて なんとか16時前に鳳凰小屋に到着しました。 食事は頼めなかったので、残った食材(北岳山荘でいただいたお弁当)とウィスキーで夕食を。 雨の日だったので、泊まりは自分一人だけでしたが、飛び込みで若いご夫婦が。 --5日目-- 朝食を取り、スタッフさんに挨拶して、7時前に出発 9時半に御座石温泉に到着 途中で黄色ポーチの落とし物を御座石温泉に届けて、登山は終了しました。 帰りは、むかわの湯で温泉に浸かり、野菜の直売所で野菜をたくさん購入して、やま輝で昼食を取り、信玄プリンを購入して帰りました。 初の縦走という事で、色々勉強になりました。 トイレの心配や、食事、ペースなど。 特にトイレが心配でしたが、どこの山小屋もトイレは綺麗なので、胃腸さえ整えておけば心配ありませんね。 携行食がパサパサしたものばかりだったので、少し便秘気味になったのだけは今後の課題です。 レトルトパックの赤飯と魚肉ソーセージがメインの食事です(笑)これでは食物繊維もないし油分が少ないので便が固くなってしまいます。極端な話、オリーブオイル持っていって飲んでてもいいかもしれません(笑)まぁそれだと味気なさすぎるので、考慮ありです。 歩きながらの携行食は、カロリーメイト系と塩昆布、タネ抜き梅干しです。 行動計画のスケジュールですが、地図やアプリによって時間が違うので、この辺は難しい所ですね。 2倍以上時間がかかってしまうところもあれば、半分以下の時間で進めてしまうところもあり、経験値が必要になるということがわかりました。 山小屋に関しては人数が少ないところの方がアットホームで親切で悪く言えば大雑把なところもあり、僕は好きでした。 とにかく苦しい方が多かった登山ですが、いい経験になり思い出深い登山になりました。 そのうち北アルプスも行きたいなぁと思います。 ここまで読んでくださった方には感謝です🙇‍♂️ 少しでもこの経験・情報が参考になればと思います。 ---主な道具--- ・背嚢  MYSTERY RANCH ミステリーランチ NICE 6500 BVS バックパック Multicam MADE IN USA マルチカム 容量106L ・靴 ティカムII GT WXL 27cm 高価なだけあって、良いものでした。 マメは出来ないし、熱も籠らない、グリップ力もあり、ホールド感、足の爪先も当たらず、最高でした。 ・靴下 smartwool(スマートウール) マウンテニアリング 靴下は太い方がいいですね。 モンベルもお勧めです。 ・モバイルバッテリー モバイルバッテリー 大容量 30000mAh TRUYO 薄型 超コンパクト PSE認証済 LED残量表示 急速充電 三inケーブル付属 Type-C&MicroUSB入力ポート スマホに充電する時、ある程度充電したら外した方が良い。100%まで充電しようとすると、電圧が必要な為、必要以上に容量を喰う。 ・お酒 シングルモルト ウイスキー グレンフィディック12年 [イギリス 700ml ] Amazonで3000円強で購入できる。安くて美味しい ・水入れ エバニュー(EVERNEW) ウォーターキャリー2L EBY208 自立するので作業しやすい ・マット Soomloom 寝袋用マット キャンプ パッドレジャー アウトドアマット 安くていいです。ただ、少し幅が大きいらしいので、注意です。 ・枕 NatureHike 自動インフレーターピロー 超軽量インフレータブル 枕 少し重いですが、中にスポンジが入っているので、エアーより硬く、寝心地がよいです。枕がないと寝れないという方にはお勧めです! ・テント Naturehike 正規店 ネイチャーハイク Mongar 1人用/2人用 超軽量 自立式 テント ドーム型 二層扉 自分が購入した時は11000円ぐらいで安くて良いもの購入したなと思いましたが、北岳山荘にてテント泊した時は風が強く、風が強い時はお勧めしません。理由としては留める箇所が少ない為です。布がバタバタ揺れて、うるさいです。 ・トレッキングポール Naturehike トレッキングポール カーボン製 2本セット 平坦な道が長く続けば2本でいいが、登山は1本が理想的だと今回わかった。 ・シャツ、ズボン ワークマン

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。