比叡山・雪山ハイク(八瀬から)

2021.01.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
45
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1164 / 1097 m
48
1 5
11
1 20
39

活動詳細

すべて見る

一昨日に降った雪も、昨日にはほとんど溶けていたが、登山口からはソコソコ積もっており、吹き溜まりでは膝下まで積もっており、ほぼ6ヶ月ぶりとなった初登山は、幸運にも雪山ハイクとなった。

比叡山・横高山・梶山 予定より30分以上遅れて出発。
予定より30分以上遅れて出発。
比叡山・横高山・梶山 山頂までケーブルカーのライトが続いている。
山頂までケーブルカーのライトが続いている。
比叡山・横高山・梶山 八瀬駅
八瀬駅
比叡山・横高山・梶山 こちらは、ケーブル八瀬駅。
駅の左側に登山口に続く舗装道がある。
こちらは、ケーブル八瀬駅。 駅の左側に登山口に続く舗装道がある。
比叡山・横高山・梶山 まだ雪が残っていた。
まだ雪が残っていた。
比叡山・横高山・梶山 今日は十七夜かな?
今日は十七夜かな?
比叡山・横高山・梶山 左にグラウンドが出てきて、ここから普通の登山道になる。
左にグラウンドが出てきて、ここから普通の登山道になる。
比叡山・横高山・梶山 もうすぐ夜が明ける。積雪後、下山した人がいるようだ。
もうすぐ夜が明ける。積雪後、下山した人がいるようだ。
比叡山・横高山・梶山 朝やけ?
朝やけ?
比叡山・横高山・梶山 朝日は見えないが、朝日に照らされた北山の山々が染まっている。
朝日は見えないが、朝日に照らされた北山の山々が染まっている。
比叡山・横高山・梶山 月もまだ残っている。
月もまだ残っている。
比叡山・横高山・梶山 朝日に染まった山々にも雪は残っている。
朝日に染まった山々にも雪は残っている。
比叡山・横高山・梶山 あっちが横高山?
あっちが横高山?
比叡山・横高山・梶山 スギ林の中の樹氷。
スギ林の中の樹氷。
比叡山・横高山・梶山 延暦寺の境内に入る。
延暦寺の境内に入る。
比叡山・横高山・梶山 ケーブルカー頂上駅の駐車場から🌅。
展望が開けてるのはここだけだった。
ケーブルカー頂上駅の駐車場から🌅。 展望が開けてるのはここだけだった。
比叡山・横高山・梶山 雪ダルマ群像。
雪ダルマ群像。
比叡山・横高山・梶山 大比叡山頂、展望なし。
大比叡山頂、展望なし。
比叡山・横高山・梶山 雪の延暦寺。東堂と阿弥陀堂。
雪の延暦寺。東堂と阿弥陀堂。
比叡山・横高山・梶山 山王院堂。
山王院堂。
比叡山・横高山・梶山 参道は凍っているところがあり、要注意。
参道は凍っているところがあり、要注意。
比叡山・横高山・梶山 手水? 飲んでみたかった。
手水? 飲んでみたかった。
比叡山・横高山・梶山 看板は雪に埋もれていた。
看板は雪に埋もれていた。
比叡山・横高山・梶山 琵琶湖がかすかにみえている。
琵琶湖がかすかにみえている。
比叡山・横高山・梶山 玉体杉。
玉体杉。
比叡山・横高山・梶山 ここから峠まではほぼ下り、
ここから峠まではほぼ下り、
比叡山・横高山・梶山 峠。左に下れば登山口。
峠。左に下れば登山口。
比叡山・横高山・梶山 所々にお地蔵さん。、
所々にお地蔵さん。、
比叡山・横高山・梶山 樹氷が拡がっている。
樹氷が拡がっている。
比叡山・横高山・梶山 横高山山頂。ちょっと吹雪いてきた。
横高山山頂。ちょっと吹雪いてきた。
比叡山・横高山・梶山 やや見通しが悪くなってきた。
やや見通しが悪くなってきた。
比叡山・横高山・梶山 峠からの下山道、雪が積もってはいるが、歩き難い。
峠からの下山道、雪が積もってはいるが、歩き難い。
比叡山・横高山・梶山 登山口バス停から見上げた横高山。
登山口バス停から見上げた横高山。
比叡山・横高山・梶山 比叡山から横高山までの稜線。
比叡山から横高山までの稜線。

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。