南アルプス 北岳~光岳 縦走 1/3(広河原~北岳~間ノ岳~塩見岳~三伏峠小屋)

2016.08.06(土) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
1 時間
距離
2.9 km
のぼり / くだり
806 / 77 m
DAY 2
合計時間
7 時間 23
休憩時間
54
距離
9.4 km
のぼり / くだり
1383 / 1030 m
48
50
26
47
4
DAY 3
合計時間
8 時間 28
休憩時間
59
距離
14.2 km
のぼり / くだり
1226 / 1228 m
48
46
2 2
39
1 27
43
4

活動詳細

すべて見る

南アルプスを広河原から入山し、北岳~間ノ岳~塩見岳~悪沢岳~赤石岳~聖岳~光岳を7泊8日で縦走してきました。 南アルプスの百名山は、光岳以外は全て登頂していて光岳のみを残していて、元々の目的は光岳の登頂でしたが、光岳だけを登りに行くのは効率が悪いし、椹島~悪沢~赤石~聖~光の縦走コースも過去に聖までは縦走した事があるので、前々から考えていた南アルプスの主脈を北から南まで全て縦走する事にしました。 今回歩いた日程は以下の通りで、約100kmの超ロングコースです。 1日目(8/6):広河原~白根御池小屋(泊) CT:3:05 2日目(8/7):白根御池小屋~北岳~間ノ岳~熊ノ平小屋(泊) CT:8:55 3日目(8/8):熊ノ平小屋~北荒川岳~塩見岳~三伏峠小屋(泊) CT:10:00 4日目(8/9):三伏峠小屋~小河内岳~前岳~荒川岳(前岳)~荒川岳(中岳)~中岳避難小屋(泊) CT:9:00 5日目(8/10):中岳避難小屋~悪沢岳~中岳~赤石岳~百閒洞山の家(泊) CT:8:40 6日目(8/11):百閒洞山の家~兎岳~聖岳~上河内岳~茶臼小屋(泊) CT:11:15 7日目(8/12):茶臼小屋~茶臼岳~易老岳~光岳~光石~イザルヶ岳~易老岳~茶臼岳~茶臼小屋(泊) CT:12:30 8日目(8/13):茶臼小屋~横窪沢小屋~ヤレヤレ峠~茶臼岳登山口~畑薙第一ダム~白樺荘 CT:6:35  幸い1日目を除いては、ほぼ快晴で最高の山旅となりました。 【1日目:広河原~白根御池小屋】 8/6(土) 晴のち曇り 甲府発10時の広河原行きの快速バス3台で広河原へ向け出発。3台とも満員で広河原まで2時間立ちっぱなしの人も...  予定より少し遅れて12時過ぎに広河原へ到着。(半分の人は北沢峠へ向かった模様) 準備を整え、8日間の大縦走のスタート! いつもの吊橋を渡り、広河原山荘の脇から登山道に入りますが、自宅からの移動の疲れや樹林帯の蒸し暑さ、ザックの重みで中々ペースが上がりません。少し歩いては立ち止まって息を整え、それを繰り返しながら、なんとか白根御池小屋に到着。(それでも広河原から約2時間で小屋に到着できました)小屋前では大勢の人達がおもいおもいに寛いでいました。自分も生ビールで一息付きました。 白根御池小屋は建物は新しく小屋内も綺麗で食事も美味しくて好きな小屋の一つです。この日はかなり混雑していましたが、布団一人一枚を確保出来ましたのでゆったりと休めました。 【2日目:白根御池小屋~北岳~間ノ岳~熊ノ平小屋】 8/7(日) 快晴 2日目は早くも前半のハイライト、北岳から間ノ岳への3,000mの稜線歩きです。 お天気は朝から快晴で、昨晩ゆっくり休めたせいか体調もとても良く、草すべりを快調に登って行きます。小太郎尾根分岐に出ると、甲斐駒、仙丈、富士山、そして北岳が眼前に姿を現します。 北岳肩ノ小屋から礫の急登を30分位登ると北岳山頂に到着です。 山頂では大勢の登山者で賑わっていました。山頂標識の写真を撮るのにも順番待ちです。 流石、日本第二位の高峰だけあって、遮るものは何もない360度の大絶景を楽しむことが出来ました。 北岳を後にし、間ノ岳へと向かいます。間ノ岳へ向かう稜線歩きは豪快そのもの。先日歩いた北アルプスの裏銀座の野口五郎岳に向かう稜線と似た感じがします。ここから眺める甲斐駒と鳳凰山を従えた北岳は最高にカッコ良かったです。南アルプスの主峰に相応しい凛々しい山容ですね。 間ノ岳山頂はその山容と同様にだだ広く、意外にも人が大勢居て賑わっていました。 山頂からは翌日向かう塩見岳やその更に奥には荒川岳や赤石岳まで見えます。 この先、登山道は農鳥岳方面と塩見岳方面へと二手に分かれますが、大半の人は農鳥岳方面へと向かうようで塩見岳方面へと向かう人は僅かです。(おかげで静かな山歩きが楽しめます) 間ノ岳から岩道を下り、三峰岳のピークを登り更に下った樹林帯の中に熊ノ平小屋があります。 ロケーションも良く、水も豊富で、比較的空いているこの小屋はなかなか良いです。 夕食のメニューには小龍包が付き、美味しかったです。 【3日目:熊ノ平小屋~北荒川岳~塩見岳~本谷山~三伏峠小屋】 8/8(月) 快晴 この日はCT:10Hと、ちょっと長め。夜明けの5時前に小屋を出発。 所々で展望の効く稜線に出ますが、北荒川岳の山頂までは樹林帯の中を進みます。北荒川岳山頂では塩見岳が大迫力で迎えてくれます。北荒川岳山頂から一旦下り、広々としたお花畑の中を登ると再び稜線に出て急登を登りきると北俣岳分岐に到着。ここは蝙蝠岳への分岐でもあり、蝙蝠岳へと続く稜線が美しいです。(蝙蝠岳は何時かは登ってみたい山でもあります。)分岐から更に急登を登りきると塩見岳東峰に到着です。塩見岳は東峰と西峰と二つピークがあり、その間30m位で東峰の方が西峰より僅かに高いです。塩見岳山頂からは南アルプスの中心部に位置しているだけあって、北は甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、南には荒川岳、赤石岳、聖といった南アルプスの代表的な山々のほぼ全てを見渡すことが出来ました。 塩見岳から塩見小屋への下りは、この山旅で一番の険しい岩場を下ります。ヘルメットを着用されている方も結構いました。塩見小屋から三伏峠小屋までは長く、疲れもありきついところ。特に塩見小屋から本谷山への登りはこの日一番きつかったところ。(塩見岳への登りよりもきつかったです) 塩見岳山頂から下ること約四時間、やっと三伏峠小屋に到着。小屋のある三伏峠(2,580m)は日本一高いと言われる峠らしいです。小屋の夕食のカレーは美味しいとの評判で、ちょっと辛さが効いて本当に美味しかったです。 2/3へ続く。

北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原インフォメーションセンターから8日間の縦走のスタートです!
広河原インフォメーションセンターから8日間の縦走のスタートです!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 今日は北岳が見えます。
今日は北岳が見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 いつもの吊橋を渡ります。今回は逆に渡ることはありません。(戻ってこないので)
いつもの吊橋を渡ります。今回は逆に渡ることはありません。(戻ってこないので)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 橋の上から。
橋の上から。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原山荘の左脇から登山道に入ります。
広河原山荘の左脇から登山道に入ります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 自宅からの移動の疲れと、蒸し暑さ、ザックの重さで、かなりキツイです...
自宅からの移動の疲れと、蒸し暑さ、ザックの重さで、かなりキツイです...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 それでも広河原から約2時間で白根御池小屋に到着です。小屋前は宿泊者で賑わっています。
それでも広河原から約2時間で白根御池小屋に到着です。小屋前は宿泊者で賑わっています。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 曇ってきました...
曇ってきました...
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白根御池
白根御池
北岳・間ノ岳・農鳥岳 10年程前に再建されたそうですが、まだまだ新しくとても綺麗な小屋です。あと、トイレが水洗なのが凄いです!
10年程前に再建されたそうですが、まだまだ新しくとても綺麗な小屋です。あと、トイレが水洗なのが凄いです!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 御池小屋の夕食。
御池小屋の夕食。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 二日目の朝です。
二日目の朝です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 昨日は小屋からは見えなかった北岳が良く見えます。
昨日は小屋からは見えなかった北岳が良く見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰山も見えます。
鳳凰山も見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 草スベリを行きます。
草スベリを行きます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰山からのご来光。
鳳凰山からのご来光。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳バットレス!
北岳バットレス!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 小太郎尾根分岐に到着です。
小太郎尾根分岐に到着です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳
北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰山
鳳凰山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 富士山
富士山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 肩ノ小屋前は登山者で大賑わいです。
肩ノ小屋前は登山者で大賑わいです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳山頂が見えてきました。
北岳山頂が見えてきました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳山頂(3,193m)に到着です!
北岳山頂(3,193m)に到着です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 約一か月ぶりにまた来ました!
約一か月ぶりにまた来ました!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中央アルプス
中央アルプス
北岳・間ノ岳・農鳥岳 富士山
富士山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八ヶ岳
八ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳
間ノ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 吊尾根分岐点
吊尾根分岐点
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳を目指します。
間ノ岳を目指します。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 振り返って北岳
振り返って北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 3,000mの稜線歩き。豪快です!
3,000mの稜線歩き。豪快です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳山荘
北岳山荘
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中白根山(3,055m)
中白根山(3,055m)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 左に甲斐駒、右に鳳凰山を従えた北岳。最高にカッコイイです!
左に甲斐駒、右に鳳凰山を従えた北岳。最高にカッコイイです!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 奥のピークが間ノ岳山頂です。
奥のピークが間ノ岳山頂です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山頂までもう直ぐです。
山頂までもう直ぐです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳山頂(3,190m)に着きました!
間ノ岳山頂(3,190m)に着きました!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 以前来たときにあった、お団子の山頂標識が無くなっていました...ちょっと、残念。
以前来たときにあった、お団子の山頂標識が無くなっていました...ちょっと、残念。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 塩見岳とその左奥に悪沢岳。
塩見岳とその左奥に悪沢岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 農鳥岳
農鳥岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 次のピーク、三峰岳を目指し岩稜を歩きます。
次のピーク、三峰岳を目指し岩稜を歩きます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三峰岳
三峰岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三峰岳(2,999m)。剱岳と同じ標高ですね。
三峰岳(2,999m)。剱岳と同じ標高ですね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 西農鳥岳
西農鳥岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 熊ノ平小屋が見えてきました。
熊ノ平小屋が見えてきました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 熊ノ平小屋に到着です。
熊ノ平小屋に到着です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 熊ノ平小屋の夕食。小龍包が付きます。
熊ノ平小屋の夕食。小龍包が付きます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三日目の朝です。
三日目の朝です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 安倍荒倉岳山頂より目指す塩見岳。
安倍荒倉岳山頂より目指す塩見岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中央アルプス
中央アルプス
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北荒川岳より塩見岳。
北荒川岳より塩見岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北俣岳分岐への登り。なかなかの急登です。
北俣岳分岐への登り。なかなかの急登です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北俣岳分岐からの塩見岳。まさに鉄兜って感じですね。
北俣岳分岐からの塩見岳。まさに鉄兜って感じですね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 塩見岳東峰山頂(3,052m)に到着です!
塩見岳東峰山頂(3,052m)に到着です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 西峰は少し行った所にあります。
西峰は少し行った所にあります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈~甲斐駒~北岳~間ノ岳~農鳥
仙丈~甲斐駒~北岳~間ノ岳~農鳥
北岳・間ノ岳・農鳥岳 手前のピークは蝙蝠岳。
手前のピークは蝙蝠岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 悪沢岳~中岳
悪沢岳~中岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 恵那山方面
恵那山方面
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中央アルプス
中央アルプス
北岳・間ノ岳・農鳥岳 塩見岳西峰(3,047m)に到着です。
塩見岳西峰(3,047m)に到着です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 蝙蝠岳へと続く稜線。
蝙蝠岳へと続く稜線。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白峰三山
白峰三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 悪沢岳~中岳
悪沢岳~中岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 塩見岳西峰から塩見小屋にかけては急な岩稜を下ります。
塩見岳西峰から塩見小屋にかけては急な岩稜を下ります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山頂を振り返って。
山頂を振り返って。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 本谷山(2,658m)に着きました。展望は全くありません。
本谷山(2,658m)に着きました。展望は全くありません。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 明日向かう烏帽子岳が見えます。
明日向かう烏帽子岳が見えます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三伏山(2,615m)
三伏山(2,615m)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三伏峠小屋が見えてきました。
三伏峠小屋が見えてきました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 やっと、三伏峠小屋に着きました。塩見小屋からが長くキツかったです。
やっと、三伏峠小屋に着きました。塩見小屋からが長くキツかったです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三伏峠小屋の夕食。名物?カレーライスは美味しかったです。
三伏峠小屋の夕食。名物?カレーライスは美味しかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。