尾瀬ヶ原〜尾瀬沼

2024.05.26(日) 日帰り

チェックポイント

活動詳細

すべて見る

 当初は6/1〜2のテン泊⛺で予定していた尾瀬でしたが、ミズバショウの見頃が終わりそうという貴重な情報を頂き🙏、急遽日帰りで行ってきました😆  昨今私を悩ませている膝痛🦿への対処をどうするか🤔 のび太の迷言「坂道に弱くてねえ。平らな山ならいいんだけど。」これは全国の膝痛ハイカーの本音を代弁した発言‼️ ということで、さすがに平らな山とはいかないまでも、累積標高差を少しでも抑えた登山計画を立てて、頑張ってみました😅

尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬戸倉の第1駐車場
朝5時の時点で満車に近い?
バス乗り場も50人くらい並んでいました。
尾瀬戸倉の第1駐車場 朝5時の時点で満車に近い? バス乗り場も50人くらい並んでいました。
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠休憩所
スタート‼️
鳩待峠休憩所 スタート‼️
尾瀬・燧ヶ岳 本日最初のミズバショウ
本日最初のミズバショウ
尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻ビジターセンター周辺は、この時間でも既に賑わっていました。
山の鼻ビジターセンター周辺は、この時間でも既に賑わっていました。
尾瀬・燧ヶ岳 本日1杯目🍺
ちょうど膝痛🦿もウズき始めたので、ロキソニンも一緒に流し込みました。薬が効くかは不明。
本日1杯目🍺 ちょうど膝痛🦿もウズき始めたので、ロキソニンも一緒に流し込みました。薬が効くかは不明。
尾瀬・燧ヶ岳 奥の至仏山は、ガスってます☁️
奥の至仏山は、ガスってます☁️
尾瀬・燧ヶ岳 逆さ燧は、全く見えません😱 この辺りから膝痛🦿が本領発揮😰
逆さ燧は、全く見えません😱 この辺りから膝痛🦿が本領発揮😰
尾瀬・燧ヶ岳 ミズバショウとリュウキンカのコラボ
ミズバショウとリュウキンカのコラボ
尾瀬・燧ヶ岳 この橋、ゆがんでませんか⁉️
この橋、ゆがんでませんか⁉️
尾瀬・燧ヶ岳 彌四郎小屋を目前にして、木道が急にボロくなりました。
彌四郎小屋を目前にして、木道が急にボロくなりました。
尾瀬・燧ヶ岳 かなり賑わっています。
かなり賑わっています。
尾瀬・燧ヶ岳 見晴キャンプ場
本当は来週泊まる予定だった。。。
いつか来る日に備えて、下見。
見晴キャンプ場 本当は来週泊まる予定だった。。。 いつか来る日に備えて、下見。
尾瀬・燧ヶ岳 エナジー注入
エナジー注入
尾瀬・燧ヶ岳 先ほどの見晴キャンプ場一帯の小屋群を抜けて尾瀬沼に向かうと、急に人通りが少なくなります。それに比例して、木道のグレードも。。。
先ほどの見晴キャンプ場一帯の小屋群を抜けて尾瀬沼に向かうと、急に人通りが少なくなります。それに比例して、木道のグレードも。。。
尾瀬・燧ヶ岳 道の真ん中にも雪が残っています。今日、結構暑いんですけど🥵
道の真ん中にも雪が残っています。今日、結構暑いんですけど🥵
尾瀬・燧ヶ岳 ついに木道がなくなり、険しい登山道に。
ついに木道がなくなり、険しい登山道に。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ヶ原と尾瀬沼の中間のこんな場所でも、たくましくミズバショウが咲いています。
尾瀬ヶ原と尾瀬沼の中間のこんな場所でも、たくましくミズバショウが咲いています。
尾瀬・燧ヶ岳 ここも。
ここも。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼に到着(沼尻休憩所)
尾瀬沼に到着(沼尻休憩所)
尾瀬・燧ヶ岳 ここから一旦、沼山峠に向かいます。
理由は、バッジをGETするため。
ここから一旦、沼山峠に向かいます。 理由は、バッジをGETするため。
尾瀬・燧ヶ岳 ミズバショウと燧ヶ岳
ミズバショウと燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 沼山峠展望台
何も展望できません。遠くにかすかに尾瀬沼が見えるかも。
沼山峠展望台 何も展望できません。遠くにかすかに尾瀬沼が見えるかも。
尾瀬・燧ヶ岳 沼山峠の標識が見つかりませんが、道が何となくコンモリしているので、ここでしょう。
沼山峠の標識が見つかりませんが、道が何となくコンモリしているので、ここでしょう。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼ビジターセンター
尾瀬の成り立ちや花について学びました。
しかし、膝が、、、
尾瀬沼ビジターセンター 尾瀬の成り立ちや花について学びました。 しかし、膝が、、、
尾瀬・燧ヶ岳 全般的に、尾瀬沼は尾瀬ヶ原より開花が遅いようで、今まさに満開といったところです。
全般的に、尾瀬沼は尾瀬ヶ原より開花が遅いようで、今まさに満開といったところです。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼と燧ヶ岳
尾瀬沼と燧ヶ岳
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼を抜けて大清水方面に向かうと、これまた人が極端に減り、木道のグレードも。。。
尾瀬沼を抜けて大清水方面に向かうと、これまた人が極端に減り、木道のグレードも。。。
尾瀬・燧ヶ岳 三平峠
標高1762mからの、、、
三平峠 標高1762mからの、、、
尾瀬・燧ヶ岳 大清水登山口
標高1180m
普段なら何ともないけれど、膝痛野郎にこの下りはキツかった😰
大清水登山口 標高1180m 普段なら何ともないけれど、膝痛野郎にこの下りはキツかった😰
尾瀬・燧ヶ岳 ゴール‼️
ゴール‼️
尾瀬・燧ヶ岳 一応、アルコール濃度測定。
一応、アルコール濃度測定。
尾瀬・燧ヶ岳 今日は、平らな山を目指していたので、登頂は1座もありませんでしたが、ちゃっかりバッジは3つGETしました✌️
今日は、平らな山を目指していたので、登頂は1座もありませんでしたが、ちゃっかりバッジは3つGETしました✌️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。