日光白根山

2023.09.14(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 18
休憩時間
2 時間 13
距離
10.6 km
のぼり / くだり
1159 / 1163 m
1 37
44
32
16
27
28
36

活動詳細

すべて見る

晴天予報&ロープウェイ運休日で、これは行くしかない!と静かな白根を満喫してきました🥳 さすが関東以北最高峰、展望も良いし変化があって飽きない道で、特に前白根~五色山間の 五色沼と白根山を見ながらの尾根歩きはとても楽しかったです! 朝方はかなり冷え込み車中泊寒かった(^_^;)日中はまだまだ暑いですが、これから寒暖差で紅葉が進むといいなぁ🍁 【アクセス】 🚃終電で都内→東武日光駅 ¥1580 🚗カーシェアで菅沼登山口(道中シカとキツネとネズミとネコに遭遇🦌🦊🐭🐱動物注意⚠️) 🅿️菅沼登山口有料駐車場¥1000(料金所は無人だったので料金箱に) 奥に進むと登山道に近い無料駐車場あり※トイレなし 🚻菅沼山小や(女性&多目的トイレは夜間閉まっていたので、男性用トイレ利用) 🚰‎なし(菅沼山小や敷地内に自販機あり) 【登山道状況】 <菅沼~日光白根> 弥陀ヶ池まで緩やかな樹林帯の登りで涼しく快適🎶ダケカンバとゴロゴロした岩とザレの急斜面を登りきれば山頂部(広々した岩稜帯で少し頂上が分かりにくかった) <日光白根~前白根~五色山> アップダウンありますが展望が良く飽きません😁前白根付近には終わりかけのコマクサの花も🌸かなりザレているので足元注意! <五色山~金精山~菅沼> 危険箇所といえば金精山から下る途中の濡れた岩場⚠️ロープやアルミ梯子が設置してあるのでゆっくり足の置き場に気をつければま問題なし。熊笹がところどころ伸びてて、雨天後や早朝に通る場合は濡れ対策必須☔金精峠から先は倒木と更なる薮でワイルド🌿‬枯れ沢に沿ってピンテと踏み跡を辿れば大丈夫でした🙆🏻

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 時間に余裕があるので明るくなってからのんびりスタート!深夜1時頃到着した時は自分含め3台だけでしたが、4時頃から段々増えてきて、下山する頃は半分くらい埋まってたかな🚗
時間に余裕があるので明るくなってからのんびりスタート!深夜1時頃到着した時は自分含め3台だけでしたが、4時頃から段々増えてきて、下山する頃は半分くらい埋まってたかな🚗
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 左側奥に無料駐車場、右に進むと登山道です
左側奥に無料駐車場、右に進むと登山道です
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 朝の静かな森は歩いてるだけで気持ち良い🎶
朝の静かな森は歩いてるだけで気持ち良い🎶
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 時々手も使ってヨイショ🪨
時々手も使ってヨイショ🪨
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 苔むした美しい森
苔むした美しい森
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀が池と白根山!溶岩のゴツゴツした頂稜部がかっこいい✨
弥陀が池と白根山!溶岩のゴツゴツした頂稜部がかっこいい✨
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここからダケカンバとシャクナゲの林に変わります🌳
ここからダケカンバとシャクナゲの林に変わります🌳
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると弥陀ヶ池がもうあんなに小さい!山間に広がる雲もいい感じ☁
振り返ると弥陀ヶ池がもうあんなに小さい!山間に広がる雲もいい感じ☁
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ロープウェイ運休のため静かな山頂ゲット\( ´ω` )/標識の左にちっちゃく富士山🗻居合わせた方々としばし山談義で盛り上がってめちゃくちゃ楽しかったです😆
ロープウェイ運休のため静かな山頂ゲット\( ´ω` )/標識の左にちっちゃく富士山🗻居合わせた方々としばし山談義で盛り上がってめちゃくちゃ楽しかったです😆
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 海外の山にもたくさん登られたという紳士に撮っていただきました😁天気良くて最高☀
海外の山にもたくさん登られたという紳士に撮っていただきました😁天気良くて最高☀
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雲に隠れんぼしてるつもりで隠れきれてない日光ファミリー🗻
雲に隠れんぼしてるつもりで隠れきれてない日光ファミリー🗻
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 今日もみんな無事にお家に帰れますように⛩👏
今日もみんな無事にお家に帰れますように⛩👏
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 空より青い五色沼
空より青い五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 写真だとわかりづらいけど、うっすら紅葉も始まっているような🍁
写真だとわかりづらいけど、うっすら紅葉も始まっているような🍁
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 途中タキシードとウェディングドレスで登ってくるカップルと撮影隊にすれ違い幸せを分けてもらった👰✨めでたい㊗️
途中タキシードとウェディングドレスで登ってくるカップルと撮影隊にすれ違い幸せを分けてもらった👰✨めでたい㊗️
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋から前白根に向けて登り返し⬆️
避難小屋から前白根に向けて登り返し⬆️
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根へのサイコーな稜線😙🎶
前白根へのサイコーな稜線😙🎶
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コマクサまだ残ってて嬉しい!(足場がザレててこの写真が精一杯w)アルプスで見るコマクサより花の色が濃い気がします🌸
コマクサまだ残ってて嬉しい!(足場がザレててこの写真が精一杯w)アルプスで見るコマクサより花の色が濃い気がします🌸
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山頂✌️溶岩流の跡が荒々しい白根山🌋
前白根山頂✌️溶岩流の跡が荒々しい白根山🌋
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 木の傾き具合から強風地帯なんだろうなーと思いながら五色山へ向かいます🚶‍♀️
木の傾き具合から強風地帯なんだろうなーと思いながら五色山へ向かいます🚶‍♀️
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この景色を見ながら歩けるなんて幸せ🥹
この景色を見ながら歩けるなんて幸せ🥹
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 東西の植生の違いがわかりやすい五色山
東西の植生の違いがわかりやすい五色山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山山頂!ここで地元のお兄さんと分かれて私は湯本方面へ(駐車場でまた再会😁)何度も白根に登ったことあるおじいちゃんともお話して楽しかった(≧∇≦)私もおばあちゃんになるまで山続けたい👵🏼
五色山山頂!ここで地元のお兄さんと分かれて私は湯本方面へ(駐車場でまた再会😁)何度も白根に登ったことあるおじいちゃんともお話して楽しかった(≧∇≦)私もおばあちゃんになるまで山続けたい👵🏼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精山は栃木百名山みたい!
奥に見える温泉ケ岳(ゆせんがたけ)の迫力ある斜面がすごい🙄 金精山ですれ違った方がとってもイイ山だからぜひ行ってみてとオススメされた(*^_^*)
金精山は栃木百名山みたい! 奥に見える温泉ケ岳(ゆせんがたけ)の迫力ある斜面がすごい🙄 金精山ですれ違った方がとってもイイ山だからぜひ行ってみてとオススメされた(*^_^*)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こんなかんじの急斜面でなかなか気が抜けない下り💦
こんなかんじの急斜面でなかなか気が抜けない下り💦
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 東北最高峰の燧ヶ岳が見えました\( ´ω` )/
東北最高峰の燧ヶ岳が見えました\( ´ω` )/
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 金精峠にある金精神社⛩️子宝や子孫繁栄の御利益があるんだとか🙏
金精峠にある金精神社⛩️子宝や子孫繁栄の御利益があるんだとか🙏
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 男体山の麓に、戦場ヶ原と湯ノ湖、日光湯本の温泉街が見えます👀
男体山の麓に、戦場ヶ原と湯ノ湖、日光湯本の温泉街が見えます👀
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 倒木を乗り越えたりくぐったり🌳
倒木を乗り越えたりくぐったり🌳
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 藪で足元が見えにくいので気をつけて歩きます(^_^;)マダニもいそうだし長袖長ズボン推奨😅
藪で足元が見えにくいので気をつけて歩きます(^_^;)マダニもいそうだし長袖長ズボン推奨😅
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 すぐ横に車道があるのに薮からなかなか抜け出せない(笑)
すぐ横に車道があるのに薮からなかなか抜け出せない(笑)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登山口の「山小や」で舞茸天丼(舞茸が全く写ってないとゆう写真のセンスのなさ笑)がめちゃくちゃ美味しくてお腹いっぱい😋
登山口の「山小や」で舞茸天丼(舞茸が全く写ってないとゆう写真のセンスのなさ笑)がめちゃくちゃ美味しくてお腹いっぱい😋
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山後は湯本温泉に寄ったけど日帰り入浴終了してて、駅近くの温泉で汗を流しレモン牛乳で〆🍋今日も良き山旅でした!
下山後は湯本温泉に寄ったけど日帰り入浴終了してて、駅近くの温泉で汗を流しレモン牛乳で〆🍋今日も良き山旅でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。