日光白根山・五色山・錫ヶ岳
出典: Wikipedia
日光白根山(にっこうしらねさん)は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山。日光白根山の山体は成層火山であるが、最高峰の奥白根(おくしらね)は安山岩のみから成る溶岩円頂丘である。関東地方の最高峰で、国内ではこれより北や東に日光白根山より高い山はない。深田久弥の日本百名山のひとつ。
【概要】
『白根山』とは、古来より峯が雪で白く染まる様を形容した名称であるため、同名の山が日本各地にあり、その他の白根山と区別するため日光白根山と呼ばれるが、国土地理院発行の5万分の1地形図『男体山』には白根山とのみ記載されている。
白根火山群周辺には五色沼や湯ノ湖、湯滝、戦場ヶ原、小田代ヶ原など自然の造形物が在り、また貴重な高山植物の植生も見られるため、山域は日光国立公園に指定され保護されている。しかしながら、この山に多く自生することから名付けられた植物のシラネアオイも現在ではほとんど見ることはできず、また周辺山域には立ち枯れが多く見られ、その原因を首都圏からの大気汚染物質の飛来とする研究もあるなど、自然環境の変化が進んでいる。(中略)
このエリアについて
掲載されている山
日光白根山, 前白根山, 五色山, 金精山, 外山, 錫ヶ岳, 宿堂坊山, 高山, 中禅寺湖, 日光戦場ヶ原
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 178
05:36
10.6 km
413 m
高山〜小田代ヶ原・戦場ヶ原ハイキング
日光白根山・五色山・錫ヶ岳(栃木, 群馬)
2023.09.22(金) 日帰り
- 79
05:18
14.5 km
704 m
日光白根山・五色山・錫ヶ岳-2023-09-21
日光白根山・五色山・錫ヶ岳(栃木, 群馬)
2023.09.21(木) 日帰り
- 02
04:14
9.5 km
292 m
日光白根山・五色山・錫ヶ岳-2023-09-21
日光白根山・五色山・錫ヶ岳(栃木, 群馬)
2023.09.21(木) 日帰り