【西丹沢・甲相国境尾根】山中湖〜菰釣山〜城ヶ尾峠〜畔ヶ丸〜加入道山〜和出村

2022.11.04(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 24
休憩時間
1 時間 2
距離
18.8 km
のぼり / くだり
1738 / 1441 m
19
21
6
30
5
12
15
12
8
16
13
11
15
19
15
1
43
25
DAY 2
合計時間
4 時間 21
休憩時間
5
距離
13.0 km
のぼり / くだり
610 / 1193 m
5
14
11
12
1 17
11
51

活動詳細

すべて見る

丹沢の西の端の山中湖から加入道山まで歩きました。 きらら第一駐車場に停めました。台数はかなり(50~60台)停められます。因みに金曜日の朝に停まってたのは3台のみでした。料金は1回300円です。http://www.kirarayamanakako.jp/ 登山口は分かりやすいです。 高指山あたりまでは富士山がキレイに見えましたが、あとはひたすら森の中を標高差50〜100m程度の小さなアップダウンを繰り返す道のりです。いくつピークを越えたか分かりません。 畔ヶ丸の避難小屋はトイレ付で快適でした。なんとサツシは二重にガラス!凄い! 稀にヤセ尾根がありますが、コース中に目立った危険箇所は特にありません。水場は一切ありません。コースが長いので水と気持ちを切らさずに!が大切ですね。因みに畔ヶ丸避難小屋の外に雨水タンクがありますが、水質は…匂いを嗅ぐだけでやめておきました…というレベルです(この表現でどんなものかお察しください)。

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 国道138号線から赤富士がきれいに見えました
国道138号線から赤富士がきれいに見えました
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 6:49
登山開始!
富士山と紅葉がお見事!
6:49 登山開始! 富士山と紅葉がお見事!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 6:50
登山道に差し掛かったところです
6:50 登山道に差し掛かったところです
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:09
鉄砲木の頭に向かっての登りは眺めも良く最高でした!
7:09 鉄砲木の頭に向かっての登りは眺めも良く最高でした!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:11
7:11
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:38
鉄砲木の頭から見た富士山と山中湖
7:38 鉄砲木の頭から見た富士山と山中湖
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 紅葉のトンネルを歩きます。
紅葉のトンネルを歩きます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:12
切通峠
8:12 切通峠
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:38
高指山山頂からの富士山
ちょっと傘雲がかかっています
8:38 高指山山頂からの富士山 ちょっと傘雲がかかっています
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:41
高指山 1174m
8:41 高指山 1174m
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:53
いくつものピークとコルを越えていきます。
8:53 いくつものピークとコルを越えていきます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 10:11
石保土山
城ヶ尾峠まで7.6㎞ 長いな~。
10:11 石保土山 城ヶ尾峠まで7.6㎞ 長いな~。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 10:30
西沢ノ頭
10:30 西沢ノ頭
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 10:46
樅ノ木沢の頭
10:46 樅ノ木沢の頭
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 11:00
油沢ノ頭
1310m
11:00 油沢ノ頭 1310m
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 11:27
ぶなノ丸
11:27 ぶなノ丸
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 11:52
菰釣山(こもつるしやま)
1379m
11:52 菰釣山(こもつるしやま) 1379m
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 菰釣山からの富士山
菰釣山からの富士山
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 12:09
菰釣山避難小屋
きれいです!!!
12:09 菰釣山避難小屋 きれいです!!!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 13:10
城ヶ尾山
13:10 城ヶ尾山
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 城ヶ尾山
1199m
城ヶ尾山 1199m
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 13:35
城ヶ尾峠
あと畔ヶ丸まで1時間半!!!
13:35 城ヶ尾峠 あと畔ヶ丸まで1時間半!!!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 14:00
大界木山
14:00 大界木山
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 モロクボ沢の頭から畦ヶ丸へ
モロクボ沢の頭から畦ヶ丸へ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 15:04
畦ヶ丸山頂!
1292m
15:04 畦ヶ丸山頂! 1292m
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 実に38年ぶりの畦ヶ丸
実に38年ぶりの畦ヶ丸
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 畦ヶ丸避難小屋
ものすごくきれいでした!
ここで泊まりました
畦ヶ丸避難小屋 ものすごくきれいでした! ここで泊まりました
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:09
2日目の行動開始。
この日は朝から霧の中…。
紅葉が幻想的でした。
7:09 2日目の行動開始。 この日は朝から霧の中…。 紅葉が幻想的でした。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:24
モロクボ沢の頭ここから白石峠へ!
(約1時間半)
7:24 モロクボ沢の頭ここから白石峠へ! (約1時間半)
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:46
バン木の頭
小さいピークを何度も何度も越えていきます。
7:46 バン木の頭 小さいピークを何度も何度も越えていきます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 7:58
ジャガ口丸
1191m
7:58 ジャガ口丸 1191m
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 だんだん太陽が見えてくるようになりました。
だんだん太陽が見えてくるようになりました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:28
水晶沢ノ頭
8:28 水晶沢ノ頭
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:42
白石峠に到着!
ここでようやく丹沢主稜線が東から西まで全部つながりました!
8:42 白石峠に到着! ここでようやく丹沢主稜線が東から西まで全部つながりました!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 8:59
2週間前にも来た加入道山
8:59 2週間前にも来た加入道山
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 9:05
新白石峠
ここから道志の湯方面に下ります
9:05 新白石峠 ここから道志の湯方面に下ります
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 10:14
加入道山登山口に到着。
道志の湯までは5分くらい。
10:14 加入道山登山口に到着。 道志の湯までは5分くらい。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 バスの時間もあったので、道志川に沿って国道413号線を歩いて道の駅までいきました。
バスの時間もあったので、道志川に沿って国道413号線を歩いて道の駅までいきました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 真っ赤な紅葉!
真っ赤な紅葉!

活動の装備

  • エバニュー(EVERNEW)
    コッヘル(EVERNEWチタン)
  • その他(Other)
    EPI APSA(アルパインストーブオート)
  • その他(Other)
    The 3rd Eye Chakra

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。