松手山・平標山・前仙ノ倉山・仙ノ倉山

2024.05.15(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
41
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1320 / 1320 m
2
1 20
53
26
3
2
22
21
26

活動詳細

すべて見る

以前から行きたかった平標山と仙ノ倉山。 今年は燕岳と白馬岳に登りたいと思っているので、そのためのトレーニングも兼ねての登山。 朝3時前に自宅を出て、5時半前に駐車場に到着。かなり広い駐車場がありすでに5.6台停まっていました。 登り始めは気温が6℃くらいで肌寒かったですが、歩き出して10分もせず暑くなりそこからは半袖Tシャツに。 登山道はとても整備されていて歩きやすかったですが、階段が多くかなり体力を消耗😫 3合目あたりから視界が開けて最高の景色に後押しされ、順調に歩みを進めることができました。 天気も良く、風もそれほど強くなかったので稜線歩きは最高に気持ちよかったです。北アルプスや富士山も綺麗に見えました🤩 平日ということもあり、すれ違う人は5.6人でした。 帰りは平標山の小屋でモンベルのリゾッタを食べて体力を回復。 平標山から小屋までの道のりで一部残雪がありました。下りなので慎重に歩みを進めて無事通過。チェーンスパイクは使用しませんでした。 本日は平日なので山小屋はお休みでした。 ランチを済ませ、湧き水を頂き下山開始。 こちら側のルートも最初は急な階段が続き、ふくらはぎはパンパンに。 後半はなだらかな林道だったので、歩いたり小走りしたりして、いろんな筋肉を使っていたら攣りも良くなりました😅 予定より早く下山できました🎶 とにかく素晴らしい山でした! いつか谷川岳まで縦走したい…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。