Photo by noramimi

仙ノ倉山・平標山・大源太山

出典: Wikipedia

【注意】 苗場ふれあいの郷の別荘地内の区間は国有林の事業用の道路です。一般の登山者は登山道を通行してください。 仙ノ倉山(せんのくらやま)は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる山。谷川連峰に属する。標高2,026mで二等三角点が置かれている。

このエリアについて

掲載されている山

仙ノ倉山, 平標山, 大源太山, 万太郎山, 松手山, 三国山, 唐沢山

  • 平標山

    標高 1983 m

    平標山(たいらっぴょうやま)は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町の境に位置する標高1983mの山である。谷川連峰から西に派生する稜線上に、万太郎山(1954m)・仙ノ倉山(2026m)を経てそびえる山で、南側に三国峠への稜線が続いている。山頂南側に平標山の家(事前予約制)があるが、西麓の平標登山口から松手山コース・平元新道を利用して、日帰りで周回することも可能である。稜線上は平標ノ池の池塘や気持ちの良い笹原が広がり、谷川連峰をはじめとする展望が見事。また高山植物も豊富で、シラネアオイ・ハクサンイチゲ・ハクサンコザクラ・キンコウカなど初夏から盛夏にかけて様々な花々がお花畑となって広がる。

  • 松手山

    標高 1613 m

    松手山(まつでやま)は、新潟県南魚沼郡湯沢町に位置する標高1613mの山である。谷川連峰から西に派生する稜線上の一座で、花の名山・平標山(1983m)の前衛峰とも言える存在で、西麓の平標登山口からのルートと、北西に伸びる松手尾根ルートが合流する場所にある。詳細は平標山を参照。 https://yamap.com/mountains/16907

  • 仙ノ倉山

    標高 2026 m

    群馬県と新潟県の県境に位置する谷川連峰の最高峰で、日本二百名山に選ばれている。西方の平標山(標高1,984m)と仙ノ倉山をつなぐたおやかな稜線は、見渡す限りのお花畑と笹原が展開し、楽園のような光景を見せる。お花畑には6月上旬から7月上旬にかけて高山植物が咲き、谷に残る雪渓の景色も楽しめる。また、広場のような山頂からの雄大な展望も魅力のひとつ。バス便や駐車場がある平標登山口を早朝に立てば日帰りも可能だが、平標山の南側に平標山乃家(テント泊可)があるので、宿泊してのんびり稜線漫歩を楽しむことをおすすめする。仙ノ倉山から東の谷川岳方面へは起伏のあるダイナミックな縦走が楽しめるが、岩場の通過が伴うだけに上級者向き。

  • 万太郎山(まんたろうやま)は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる三国山脈に位置する山。標高1,956mで谷川岳の支峰に属する。付近には関越自動車道の関越トンネルが有り、換気塔が山腹に存在する。「ぐんま県境稜線トレイル」コースになっている。 谷川岳の主峰・トマの耳から平標山に至る上越国境稜線のほぼ中間地点にある。登山ルートは、肩ノ小屋あるいは平標山から国境稜線をたどるほか、新潟県側の土樽から吾策新道で入山することができる。吾策新道の登山口には駐車スペースもあり、4時間前後で山頂に登れる。中央分水嶺に位置し、太平洋側と日本海側の気象の分岐点となるので、四季を通じて天候の急変しやすい。付近の宿泊施設に、無人の大障子避難小屋がある。

エリア近辺の天気

関連する活動日記

現地のおすすめ情報

同じタイプの地図を探す