2024-05-14火曜日登山部②最高の斜里岳

2024.05.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
1 時間 29
距離
9.4 km
のぼり / くだり
1138 / 1138 m
3 10
2 8

活動詳細

すべて見る

皆さまお疲れ山です😉 今日は火曜日!天気良好! 火曜日登山部活動です🎵 先週天気予報見たときは雨でした。 またダメか😭 なんてチキショーって気持ちでいたところ あれまあれまと天気がズレて行く!!! 結果晴天☀️(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 前日の雨は仕方ない 濡れてりゃ下だけレインで行こうと 決行です🎵 キャプションにて ※下山後のらいうん蕎麦は 営業時間内でしたが品切れ😭 またまたリベンジ案件です! 蕎麦の口のまま帰宅…… 家で蕎麦を茹でて食べる(笑)

斜里岳 かっけー✨
雪はそんなに無さそうだが…
かっけー✨ 雪はそんなに無さそうだが…
斜里岳 行きは一番遠い柵から
帰りは
これよりもう一つとなりの柵から
行きは一番遠い柵から 帰りは これよりもう一つとなりの柵から
斜里岳 火曜日登山部スタートです🎵
火曜日登山部スタートです🎵
斜里岳 前日の雨で木々や植物
イキイキしてます🎵
空気も美味しい
前日の雨で木々や植物 イキイキしてます🎵 空気も美味しい
斜里岳 たまらんでしょ?
たまらんでしょ?
斜里岳 去年より苔が育ちましたよー
もふもふです🎵
去年より苔が育ちましたよー もふもふです🎵
斜里岳 玉沢行きます
雨後で
濡れてるので足気をつけて
玉沢行きます 雨後で 濡れてるので足気をつけて
斜里岳 雨後で緑が艶々✨
雨後で緑が艶々✨
斜里岳 腰掛けかな?
変色してぶよぶよでした
腰掛けかな? 変色してぶよぶよでした
斜里岳 苔とまっつさん👍️
苔とまっつさん👍️
斜里岳 ここら辺から雪渓がちょいちょい
でてきますー
ここら辺から雪渓がちょいちょい でてきますー
斜里岳 この行程唯一の実✨
この行程唯一の実✨
斜里岳 ガマちゃんお久しぶりー
しばらく会わないうちに
髪の毛増えたんじゃない?
ガマちゃんお久しぶりー しばらく会わないうちに 髪の毛増えたんじゃない?
斜里岳 モコトンにオアカーンにメアカーン
モコトンにオアカーンにメアカーン
斜里岳 太陽と
斜里岳と
まっつさん
太陽と 斜里岳と まっつさん
斜里岳 3つまでは
見たことあるが4つもなるんだ
3つまでは 見たことあるが4つもなるんだ
斜里岳 ワイヤー場
今年もワイヤーはしっかり極太
ワイヤー場 今年もワイヤーはしっかり極太
斜里岳 後一息
後一息
斜里岳 斜里の町
斜里の町
斜里岳 知床連山ー
今年は硫黄山行きたいなぁ
知床連山ー 今年は硫黄山行きたいなぁ
斜里岳 実はムッサーもまだ行ってない😂
ダニが嫌で
実はムッサーもまだ行ってない😂 ダニが嫌で
斜里岳 登頂ー誰もいないのでザック置いて
今年も恒例?お参りへ
登頂ー誰もいないのでザック置いて 今年も恒例?お参りへ
斜里岳 その前に三角点
その前に三角点
斜里岳 斜里岳神社
お金……忘れた😭
携帯かざすもPayPay🎵とは鳴らず
また来るよーお賽銭持って
斜里岳神社 お金……忘れた😭 携帯かざすもPayPay🎵とは鳴らず また来るよーお賽銭持って
斜里岳 神社側からの山頂
神社側からの山頂
斜里岳 雪渓ー雪庇
雪渓ー雪庇
斜里岳 山頂より南側の平らなところで
んーとモーニングか(笑)
山頂より南側の平らなところで んーとモーニングか(笑)
斜里岳 降りまーす
なぜなら
蕎麦のため(笑)
降りまーす なぜなら 蕎麦のため(笑)
斜里岳 まっつさん
思い詰めてます
ダメですよ!
まっつさん 思い詰めてます ダメですよ!
斜里岳 ダメダメー
ダメダメー
斜里岳 テッテレーー
テッテレーー
斜里岳 元気元気ーにょきにょき❗
なんて勝手に書いてみる
元気元気ーにょきにょき❗ なんて勝手に書いてみる
斜里岳 あー景色3150
あー景色3150
斜里岳 高度感あるねー
崩れたら逝ってしまうね
高度感あるねー 崩れたら逝ってしまうね
斜里岳 最高の登山日和🎵
最高の登山日和🎵
斜里岳 おっと
蕎麦蕎麦ー
おっと 蕎麦蕎麦ー
斜里岳 小さな世界✨
小さな世界✨
斜里岳 何も付いてない木
でも立派
何も付いてない木 でも立派
斜里岳 立派な腰掛け
立派な腰掛け
斜里岳 お疲れ様でしたー
お疲れ様でしたー
斜里岳 頂いた写真
斜里岳と自分
頂いた写真 斜里岳と自分
斜里岳 撮るを撮られる
撮るを撮られる
斜里岳 登りしんどかったなー
登りしんどかったなー
斜里岳 海別岳から知床連山
海別岳から知床連山
斜里岳 行きのワイヤー場
ちょいと低いのよね😂
行きのワイヤー場 ちょいと低いのよね😂
斜里岳 また撮るを撮られる
また撮るを撮られる
斜里岳 今季2回目の火曜日登山部🎵
今季2回目の火曜日登山部🎵
斜里岳 登山初めてから
だいぶ高所に慣れてきた
登山初めてから だいぶ高所に慣れてきた
斜里岳 帰りのワイヤー場と斜里岳
帰りのワイヤー場と斜里岳
斜里岳 皆様もぜひ!!
皆様もぜひ!!
斜里岳 また来ま~す
また来ま~す

活動の装備

  • その他(Other)
    Galaxy Watch4
  • プラティパス(Platypus)
    platpus 2ℓ
  • マムート(MAMMUT)
    Ducan Spine 28-35
  • アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)
    UAコールドギアアーマー コンプレッション モック シャツ(トレーニング/MEN) /Black/White(001)サイズ:MD(M)
  • グリベル(GRIVEL)
    エアーテックエヴォリューションT
  • ローバー(LOWA)
    バルド
  • ファイントラック(finetrack)
    ドライレイヤー スキンメッシュT
  • モンベル(mont-bell)
    トレッキンググローブ Men's
  • モンベル(mont-bell)
    ライトシェルパーカー

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。