斜里岳
出典: Wikipedia
斜里岳(しゃりだけ)は北海道の知床半島にある火山。標高は1,547m。斜里岳道立自然公園に属し、日本百名山に選定されている。清里町の観光スポットの一つである。
このエリアについて
掲載されている山
斜里岳
- 体力度2 〜 3
知床半島のつけ根に裾野を広げる斜里岳(標高1,547m)は、利尻岳や鳥海山にも似た美しい姿を見せる成層火山。古くは「オンネ・ヌプリ」(老いた山)と呼ばれ、斜里コタンの人々に敬われていた。山名は斜里川の水源に由来し、斜里(シャリ)はアイヌ語の「サルン・ペッ」(葦原にある川)にちなむ。登山道は西面からの清里コースと北面の三井コースの2本があるが、大半の登山者は滝の連続する沢登りと見通しのよい尾根歩きの周回が楽しめる、清里コースを利用する。コース途中ではエゾイチゲやチシマノキンバイソウなど北海道特有の花々が見られ、広い礫地の山頂からは羅臼岳をはじめとする知床連山やオホーツク海が一望できる。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 4564
03:33
11.7 km
359 m
斜里岳の麓を歩く🚶
斜里岳(北海道)
2023.12.03(日) 日帰り
- 1011
03:16
8.6 km
1085 m
斜里岳 三井コース
斜里岳(北海道)
2023.11.19(日) 日帰り
- 3039
05:15
8.8 km
1093 m
斜里岳
斜里岳(北海道)
2023.11.13(月) 日帰り