赤岳鉱泉テント泊・中山展望台

2024.05.03(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 38
休憩時間
1 時間 8
距離
7.2 km
のぼり / くだり
769 / 43 m
DAY 2
合計時間
7 時間 37
休憩時間
2 時間 26
距離
9.5 km
のぼり / くだり
255 / 985 m

活動詳細

すべて見る

最高の八ヶ岳ブルー🩵🩵🩵楽しかった❗️ お天気の心配も無い、新月に近いから星空も期待。赤岳鉱泉で、ステーキ🥩お風呂。新しい大型ザックを試したい(前のはメルカリ購入で、加水分解) 残雪で、赤岳をソロは怖い&技量無しなので、今回は、美濃戸口➡︎赤岳鉱泉テント泊➡︎中山展望台➡︎行者小屋まで❗️ すっごい🩵八ヶ岳ブルー🩵 あるぺん号で深夜着で、八ヶ岳山荘で仮眠(布団で、しっかり寝れた) 目的は赤岳鉱泉なので、ゆっくり支度してスタート。 お天気で、気持ちいいけど…登山口まで林道が長かった😂テント泊装備(夜は冷え込むから夏よりも重い装備)休み休み90分⁉︎車に数台抜かれ、見送った。 北、南ルート分岐からは、登山道らしく、八ヶ岳の森苔❣️親子鹿🦌とも出逢えた❣️北沢ルート、ずーっと川のせせらぎ音に癒されてマイナスイオン充電&リフレッシュ🥰橋…いくつ渡った⁉︎ 久しぶりの、山行で、標高2,000超えると体力不足、無しで息切れしながら⛺️我が家設営😆(2,000円)ご飯軽く食べ昼寝が最高過ぎた! 夕食前、お風呂入って(1,000円)、夕食ステーキ🥩(3,000円)噂以上に最高❣️ポトフも美味❗️ 小屋番さんに、中山展望台は早朝が雪固まってて良いと聞いて翌日に変更して正解👍標準30分から40分でも9時位には溶け始めてグズグズ雪❗️ ゆっくり支度で、テント撤収後、下山はゆっくり景色を楽しみながら。15:45🚌あるぺん号だし、余裕で♨️入って帰れる☺️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。