そんな気がしてたんだよなぁ…やっぱ無理、撤収!

2023.09.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 56
休憩時間
37
距離
8.3 km
のぼり / くだり
381 / 382 m

活動詳細

すべて見る

涼しくなってきた気が全くしないんですが季節的には初秋。 今週末は3連休ということもあり、いつもの山歩ではなく久しぶりにリュックを担いだまったりとした登山を楽しむつもりだったんですが、前日夜まで天気予報とにらめっこするも、どうも今日の午後からは天気が下り坂っぽい(実際は夕方までとっても良いお天気でしたね。ちくしょ)。 仕方がないので遠出はあきらめて、午前中で帰ってこれそうな近場の山を回ってみることにしました。 せっかくなので行ったことがない所を探します。 志賀島とか良さそうじゃない? ただ、諸先輩方の活動記録を見ると登山道が整備されていない山ばっかりなので一抹の不安。 まぁ何とかなるでしょ。 で、何ともなりませんでしたw トレッキングを始めて以来、天候悪化を除き、初めての撤収経験となりました。 山での無理は禁物なので仕方ないですね。 いつかきっとリベンジして…(ヾノ-ω-`)ナイナイ

志賀島・潮見山 5:30に起きて、いつもと同じ6時過ぎくらいに家を出発。
向かったのは塩見公園の展望台。
さすがにこの時間だと誰もいらっしゃいませんね。
5:30に起きて、いつもと同じ6時過ぎくらいに家を出発。 向かったのは塩見公園の展望台。 さすがにこの時間だと誰もいらっしゃいませんね。
志賀島・潮見山 本日1つ目ピークは展望台方向なので、ぼちぼち歩いていきます。
本日1つ目ピークは展望台方向なので、ぼちぼち歩いていきます。
志賀島・潮見山 お~こんな立派な展望台ができちょる。
お~こんな立派な展望台ができちょる。
志賀島・潮見山 海の中道から対岸の百道方面を見渡しますが、本日はちょっと霞が強くて見渡せないですね。
でも天気が良いので気持ち良いです。
海の中道から対岸の百道方面を見渡しますが、本日はちょっと霞が強くて見渡せないですね。 でも天気が良いので気持ち良いです。
志賀島・潮見山 愛の南京錠ですね。
南京錠なんか目じゃない強い愛も一部で感じられますが。
愛の南京錠ですね。 南京錠なんか目じゃない強い愛も一部で感じられますが。
志賀島・潮見山 能古島と糸島の山々。
脊振山系はちょっと雲がかかって見えません。
能古島と糸島の山々。 脊振山系はちょっと雲がかかって見えません。
志賀島・潮見山 本日一座目の弥五郎山をゲットしたので、次の塩見山に向かいましょう。
本日一座目の弥五郎山をゲットしたので、次の塩見山に向かいましょう。
志賀島・潮見山 どこをどう通ったら良いんでしょうか。行きつ戻りつ、蜘蛛の巣とも格闘しながら、なんとかルートを確保。
どこをどう通ったら良いんでしょうか。行きつ戻りつ、蜘蛛の巣とも格闘しながら、なんとかルートを確保。
志賀島・潮見山 車道からわずかな距離なんですが、尾根に取り付くまで一苦労。
車道からわずかな距離なんですが、尾根に取り付くまで一苦労。
志賀島・潮見山 山頂付近にはヤブランが群生していました。
淡い色が可愛いです。
山頂付近にはヤブランが群生していました。 淡い色が可愛いです。
志賀島・潮見山 三角点と蜘蛛の巣との闘いに使用している木の棒。
周りにもヤブランが。
三角点と蜘蛛の巣との闘いに使用している木の棒。 周りにもヤブランが。
志賀島・潮見山 一応、山頂標識ありました。
ありがたや。
一応、山頂標識ありました。 ありがたや。
志賀島・潮見山 車道からの取り付きポイント。
みんなガードレールに足を掛けて超えていくので凹んでる?
車道からの取り付きポイント。 みんなガードレールに足を掛けて超えていくので凹んでる?
志賀島・潮見山 車道を歩いていると、木々の間から玄海島が見えました。
車道を歩いていると、木々の間から玄海島が見えました。
志賀島・潮見山 時刻は8:00時くらい。
YAMAPでの実績ペースを見るとこの区間、ゆっくりとしたペースになっていましたが、実際はスロージョグ程度のスピードでずっとたっぷん小走りしてました。
時刻は8:00時くらい。 YAMAPでの実績ペースを見るとこの区間、ゆっくりとしたペースになっていましたが、実際はスロージョグ程度のスピードでずっとたっぷん小走りしてました。
志賀島・潮見山 一旦、麓まで降りてきました。
ここの標高は7.5m位。
首を垂れた黄金色の稲穂と沢山のとんぼがあたり一面飛び回っていました。
一旦、麓まで降りてきました。 ここの標高は7.5m位。 首を垂れた黄金色の稲穂と沢山のとんぼがあたり一面飛び回っていました。
志賀島・潮見山 ここから西福寺に上がって行きます。
ここから西福寺に上がって行きます。
志賀島・潮見山 堂山山頂に到着。標高は20m。
祠の前でお参りしてから、
堂山山頂に到着。標高は20m。 祠の前でお参りしてから、
志賀島・潮見山 裏手に回ると沢山の石仏がお出迎え。
さて、ここまでは何となく順調です。
ここからまた塩見公園近くまで山を登って、その先にある御笠山を目指します。
裏手に回ると沢山の石仏がお出迎え。 さて、ここまでは何となく順調です。 ここからまた塩見公園近くまで山を登って、その先にある御笠山を目指します。
志賀島・潮見山 お見事🕷。
お見事🕷。
志賀島・潮見山 日陰を選びつつ車道を歩いていきますが暑い。
道端の所々に菊芋の花が咲いていました。
日陰を選びつつ車道を歩いていきますが暑い。 道端の所々に菊芋の花が咲いていました。
志賀島・潮見山 歩きながらのエネルギー補充。
歩きながらのエネルギー補充。
志賀島・潮見山 オフロードバイクのサーキット脇を歩いていきます。
この左上はもう塩見公園の展望台です。
オフロードバイクのサーキット脇を歩いていきます。 この左上はもう塩見公園の展望台です。
志賀島・潮見山 センニンソウもあちらこちらで花を咲かせていました。
センニンソウもあちらこちらで花を咲かせていました。
志賀島・潮見山 御笠山への取り付きに到着。
まずは蜘蛛の巣対策として手頃な木の棒を探します。
御笠山への取り付きに到着。 まずは蜘蛛の巣対策として手頃な木の棒を探します。
志賀島・潮見山 すぐに人の踏み跡が不明瞭になります。
YAMAPのルートに乗るため、尾根に取り付きたいんですが、かなりの急登で1回ずっこけ。
皆さんここどうやって上がっているんでしょ。
蜘蛛の巣棒もリリースして両手をフリーにして対応。
急登を登っている最中、目の前にもの凄く古いロープがだらんと下がってました。
ちょっと心配でしたが、これのおかげでかなり助かりました。
すぐに人の踏み跡が不明瞭になります。 YAMAPのルートに乗るため、尾根に取り付きたいんですが、かなりの急登で1回ずっこけ。 皆さんここどうやって上がっているんでしょ。 蜘蛛の巣棒もリリースして両手をフリーにして対応。 急登を登っている最中、目の前にもの凄く古いロープがだらんと下がってました。 ちょっと心配でしたが、これのおかげでかなり助かりました。
志賀島・潮見山 登り切ったら目の前にキノコが沢山。
登り切ったら目の前にキノコが沢山。
志賀島・潮見山 悪戦苦闘の末、御笠山山頂に到着。
悪戦苦闘の末、御笠山山頂に到着。
志賀島・潮見山 山頂標識あるんだ…。

ここから衣笠山山頂を目指そうと思いましたが、YAMAPの登山ルートを辿ると前に進むことができなさそうな所に突き当たる。
ルートを探して小一時間程ここら近辺を右往左往。
おかげで休憩していないのに休憩マークがいっぱい付いてます。

頭の上にはヘリコプター飛び回るし、蒸し暑さと急登の上り下りで急激に体力を消耗。

これ以上はちょっと厳しいなと撤収を決意。

車道まで戻った時は正直ホッとしました。
後は来た道を戻りつつ塩見公園の駐車場までトボトボと。

いや~まいった、まいった。
山頂標識あるんだ…。 ここから衣笠山山頂を目指そうと思いましたが、YAMAPの登山ルートを辿ると前に進むことができなさそうな所に突き当たる。 ルートを探して小一時間程ここら近辺を右往左往。 おかげで休憩していないのに休憩マークがいっぱい付いてます。 頭の上にはヘリコプター飛び回るし、蒸し暑さと急登の上り下りで急激に体力を消耗。 これ以上はちょっと厳しいなと撤収を決意。 車道まで戻った時は正直ホッとしました。 後は来た道を戻りつつ塩見公園の駐車場までトボトボと。 いや~まいった、まいった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。