5泊6日 南アルプス全山!?

2022.08.06(土) 6 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 12
休憩時間
54
距離
21.7 km
のぼり / くだり
2689 / 1918 m
57
1 36
36
3
37
28
9
21
20
27
27
16
DAY 2
合計時間
12 時間 14
休憩時間
1 時間 20
距離
20.3 km
のぼり / くだり
2426 / 1675 m
16
1 41
12
12
15
1 20
45
23
10
2 36
33
28
15
DAY 3
合計時間
11 時間 20
休憩時間
58
距離
22.9 km
のぼり / くだり
2019 / 2330 m
30
36
24
32
5
38
37
45
1 39
29
1 16
29
4
DAY 4
合計時間
10 時間 8
休憩時間
51
距離
17.6 km
のぼり / くだり
1944 / 1920 m
32
29
24
1 3
32
26
2 38
4
47
DAY 5
合計時間
12 時間 8
休憩時間
1 時間 4
距離
21.4 km
のぼり / くだり
2403 / 2590 m
26
39
9
15
50
25
3
48
22
33
1 11
37
1 6
1 24
DAY 6
合計時間
7 時間 40
休憩時間
27
距離
18.2 km
のぼり / くだり
1128 / 2641 m
28
6
12
49
29
32
8
39
7
31
9
1 46

活動詳細

すべて見る

全山とか言っておきながら甲斐駒ヶ岳飛ばしました。。。 やっぱり人の少ない山がいい、すれ違う人と会話ができるし、空いてる山小屋の主人に味噌汁もらえるしね☺ 一番きつかったといえばやはり易老渡の急坂下りでしたねぇ。 昨年、易老渡から全山をやろうと思って膝を壊したとききついなと感じていたけど(その時は27キロの装備のせいもある。。)やはり二度と通りたくない山道ランキング1位です。 トレイルジャパンの選手に抜かされないというのが隠れ目標だったのだけど、茶臼小屋で夜中に1人(土井選手)抜かされてたみたい。。。 百名山も踏めて、雷鳥も20羽以上、ブロッケンも何回も見れて 毎日20キロ担いで20キロ以上歩くのきつかったけど、振り返るとあっという間の6日間でした! 今後はカメラを持ってゆっくり楽しむ山行に傾注します(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。