ミツマタ香る大杉山山稜 大杉山・小割沢ノ頭・遠見山・戸沢ノ頭・大ノ山

2022.03.21(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:06

距離

8.5km

のぼり

784m

くだり

805m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 6
休憩時間
20
距離
8.5 km
のぼり / くだり
784 / 805 m
2 31
9
9
12
6
25
3
1 22

活動詳細

すべて見る

西丹沢二日目は、西丹沢のマイナー低山 大杉山山稜(南山陵)を縦走。 距離も短く、標高も低いので3時間程度かと思いきや、驚きのアドベンチャー。 午後は日影山から寄に行く予定でしたが、それはできませんでした。 正解的なルートがないようなので、 ルートファインディング、鎖場、ロープなき急登、ミツマタの藪漕ぎと、 普通の山では体験できない登山要素がたくさんでした。 なるほど、登る人も少なく登山記録もあまり見当たりません。 かなりヤマレコの軌跡頼りでした。 ミツマタは、日当たりが良いところは6~8分咲位、暗めなところはまだつぼみ。 群生のそばや、風下に来ると微かな甘い香り。 戸沢ノ頭から下は、びっくりするほどの群生で、 ミツマタの藪漕ぎをするとは思いませんでした。 中川温泉→馬草山経由大杉山 一部のみなんとなくわかる登山道あり 檜植林を歩く 崩落箇所あり、急登あり 小割沢ノ頭→遠見山 稜線歩き、眺望のある痩せ尾根と眺望のない檜の植林 道はわかりやすい 遠見山→玄倉 ロープなし急下がりの連続 その間あいだにミツマタ群生(大ノ山から下は一部藪化) 大ノ山から先、道のない急下がりを下りましたが、道間違ったかな。 前泊 丹沢ホテル 時之栖♨ 食事 渋沢 デニーズ

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 丹沢ホテル 時之栖からスタート。
手前の山は604ピークか、
今回は通りませんでした。
丹沢ホテル 時之栖からスタート。 手前の山は604ピークか、 今回は通りませんでした。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 中川温泉温泉街入口
空き家も増えてきていて、
バスの本数も少なく過疎化が進んでいるよう。
特筆することのない温泉ですが、
長湯したくなる名湯。不思議。
中川温泉温泉街入口 空き家も増えてきていて、 バスの本数も少なく過疎化が進んでいるよう。 特筆することのない温泉ですが、 長湯したくなる名湯。不思議。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 イワンガワラ
手前が604ピーク、
604ピークと馬草山の間を上がって行きます
イワンガワラ 手前が604ピーク、 604ピークと馬草山の間を上がって行きます
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 魚山亭脇から
登り始めわかりにくい
魚山亭脇から 登り始めわかりにくい
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 枯れ葉、枯れ枝だらけ
山仕事用のみに使っている感じでしょうか?
枯れ葉、枯れ枝だらけ 山仕事用のみに使っている感じでしょうか?
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 石櫓
何用か不明。
手前には扉があり開いていて、中は空。
石櫓 何用か不明。 手前には扉があり開いていて、中は空。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 纏いリス看板、鹿島家バージョン
リスはいません
纏いリス看板、鹿島家バージョン リスはいません
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 踏み跡もほとんどないような急登。
九十九折り状に登ります。
踏み跡もほとんどないような急登。 九十九折り状に登ります。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 6分咲くらいかな
6分咲くらいかな
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 登り始めから1つ目の群生地
登り始めから1つ目の群生地
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 群生を抜けて、馬草山に向かいます
群生を抜けて、馬草山に向かいます
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 馬草山山頂
廃鹿柵とのコンビネーション
中央右の鹿柵についているのは、
山名の標識でしょうか
馬草山山頂 廃鹿柵とのコンビネーション 中央右の鹿柵についているのは、 山名の標識でしょうか
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 馬草山と大杉山の間は谷になっており、
一度大きく下ります。
馬草山と大杉山の間は谷になっており、 一度大きく下ります。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 鞍部に到着。
奇麗に植えられた檜の植林。
谷間なので、この時間でも暗く、
鬱蒼とした感じです。
ハイカー向に看板があるのが少しうれしい。
鞍部に到着。 奇麗に植えられた檜の植林。 谷間なので、この時間でも暗く、 鬱蒼とした感じです。 ハイカー向に看板があるのが少しうれしい。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 谷を挟んで小割沢ノ頭か956ピークが見えます。
谷は湯ノ沢になり、中川川に流れ込みます。
谷を挟んで小割沢ノ頭か956ピークが見えます。 谷は湯ノ沢になり、中川川に流れ込みます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大杉山に登り返します。
まずは心地よい尾根道。
大杉山に登り返します。 まずは心地よい尾根道。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 崩落にぶつかる。左側急登を登ります。
この谷の下側は水が湧いており、
棚沢になります。こちらも中川川に流れ込む。
崩落にぶつかる。左側急登を登ります。 この谷の下側は水が湧いており、 棚沢になります。こちらも中川川に流れ込む。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここを一気に登ります。
一部ロープあり。
ここを一気に登ります。 一部ロープあり。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 振り返って。
ここを下りるのは少し骨が折れそう。
右は屏風岩かな、奥は椿丸?
振り返って。 ここを下りるのは少し骨が折れそう。 右は屏風岩かな、奥は椿丸?
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 また鹿島家。
西丹沢の山一体を所有していた規模からすると、
あのゼネコンと関係があるのかもしれませんね。
また鹿島家。 西丹沢の山一体を所有していた規模からすると、 あのゼネコンと関係があるのかもしれませんね。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 振り返って。
鞍部は砂状で、
右側に落ちるとかなり下まで転がり落ちます。
振り返って。 鞍部は砂状で、 右側に落ちるとかなり下まで転がり落ちます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 道のない急登を登りきった、ピークの平場
丁度奥辺りが大杉山の山頂でしょう
道のない急登を登りきった、ピークの平場 丁度奥辺りが大杉山の山頂でしょう
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大杉山山頂のパノラマ!
大杉山山頂のパノラマ!
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大杉山標識
この山塊では標識見たのここだけ
大杉山標識 この山塊では標識見たのここだけ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大杉山を北側に抜けると痩せた尾根道。
一度小割沢ノ頭まで進みます。
大杉山を北側に抜けると痩せた尾根道。 一度小割沢ノ頭まで進みます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 小割沢ノ頭ピークからのパノラマ!
中央左寄りは、檜洞丸、蛭ヶ岳でしょうか。
小割沢ノ頭で少し休憩後、大杉山に戻ります。
ここから先、石棚山の方は少し難所のようで。
小割沢ノ頭ピークからのパノラマ! 中央左寄りは、檜洞丸、蛭ヶ岳でしょうか。 小割沢ノ頭で少し休憩後、大杉山に戻ります。 ここから先、石棚山の方は少し難所のようで。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大杉山への登り返し
大杉山への登り返し
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 稜線上にちょこちょこミツマタ
稜線上にちょこちょこミツマタ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 暗いので、開花遅め
暗いので、開花遅め
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 876ピーク
大杉山から遠見山までは
ずーっと眺望のない檜の植林
道はわかりやすい
876ピーク 大杉山から遠見山までは ずーっと眺望のない檜の植林 道はわかりやすい
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 遠見山到着
標識などは見当たりません。
わかりにくいが、中川の方に下りる分岐があるよう。
遠見山到着 標識などは見当たりません。 わかりにくいが、中川の方に下りる分岐があるよう。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 陽当たり悪いのでまだ蕾
陽当たり悪いのでまだ蕾
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 遠見山から道なき道の急下がりを
尾根に沿って下ります
遠見山から道なき道の急下がりを 尾根に沿って下ります
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 振り返って
ミツマタと道なき道
振り返って ミツマタと道なき道
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ミツマタ、鍋割山側の共演。
高松山、檜岳、雨山が見えるのかな。
ミツマタ、鍋割山側の共演。 高松山、檜岳、雨山が見えるのかな。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 戸沢ノ頭のミツマタ
満開
戸沢ノ頭のミツマタ 満開
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 戸沢ノ頭から大ノ山に向かいます
戸沢ノ頭から大ノ山に向かいます
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大ノ山山頂
標識など一切ないが、真ん中奥の青テープ辺りが、ピークっぽい
大ノ山山頂 標識など一切ないが、真ん中奥の青テープ辺りが、ピークっぽい
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 大ノ山から湖に下りる場合は、
この先の尾根を下りる方がよさそう。
写真が、モンスターに遭遇した感じになってる。なぜ?
大ノ山から湖に下りる場合は、 この先の尾根を下りる方がよさそう。 写真が、モンスターに遭遇した感じになってる。なぜ?
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 ここから先の群生が一番だけど、
もう藪となっており食傷気味の絵
ここから先の群生が一番だけど、 もう藪となっており食傷気味の絵
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 奥の檜の密集地が大ノ山ピーク
その手前はミツマタ藪群生地
奥の檜の密集地が大ノ山ピーク その手前はミツマタ藪群生地
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 花を落とさないように、
トンネル状にくぐります。
香りが非常に良いです。
花を落とさないように、 トンネル状にくぐります。 香りが非常に良いです。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 振り返って。
ミツマタ満開で奥まですごいことになってる。
振り返って。 ミツマタ満開で奥まですごいことになってる。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 振り返って。
道ではないが、なんとか歩けます。
振り返って。 道ではないが、なんとか歩けます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 本日のゴール。
最後にザレた道になっていますが、
ミツマタ群生まで道なし。
ここに階段があるのが不思議。
本日のゴール。 最後にザレた道になっていますが、 ミツマタ群生まで道なし。 ここに階段があるのが不思議。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 玄倉集落
一度こういう所に住んでみたいなあ
玄倉集落 一度こういう所に住んでみたいなあ
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 丹沢湖
奥は不老山かな。
バスがすぐ来たので、すぐ帰宅。
バスはかなり混んでました。
丹沢湖 奥は不老山かな。 バスがすぐ来たので、すぐ帰宅。 バスはかなり混んでました。

活動の装備

  • ペンタックス(PENTAX)
    PENTAX K-1 デジタルカメラ
  • ソニー(SONY)
    Xperia 5 SO-01M Blue
  • アシックス(asics)
    サーモトラベルフルジップフーディ
  • サロモン(SALOMON)
    Cross Hike Mid gore-tex
  • その他(Other)
    MARUMI CREATION CPL/ND WR 16
  • ペンタックス(PENTAX)
    HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
  • その他(Other)
    Anker PowerCore III Slim 5000 with Built-in USB-C Cable
  • ヤマップ(YAMAP)
    YAMAP別注 山を歩くインソール ベーシック(BMZ)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。