天下人・三好長慶の芥川山城

2022.02.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
58
休憩時間
7
距離
3.0 km
のぼり / くだり
150 / 150 m
19

活動詳細

すべて見る

最初の天下人といわれる、三好長慶の本拠地であった高槻市の芥川山城へ。戦国時代の山城でありながら、石垣や建物の遺構が残る珍しい城で、続日本100名城の一つとなっています。 JR高槻駅北口から、高槻市営バス51循環で15分、塚脇バス停から登山口へ。30分弱で三好山山頂に到着し、三好長慶公の祠と城跡の説明板を見学。山頂付近からは高槻の街や、生駒山、金剛山、大阪市内の高層ビル群も見え、標高こそ200m弱ではありますがなかなか良い眺めです。 塚脇バス停から往復1時間で、軽い散歩程度ですが、歴史に触れられる山です。 登城前には高槻城近くにある「しろあと歴史館」も併せてどうぞ。高槻城・芥川山城の歴史を知ることが出来ます。

活動の装備

  • キャラバン(caravan)
    GK72-03 ハイカット

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。