軍刀利神社から三国峠を越え万六尾根、柏木野(多摩百山コースNo.34)

2021.09.24(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 23
休憩時間
37
距離
11.0 km
のぼり / くだり
1017 / 1122 m
9
13
48
22
5
8
22
48

活動詳細

すべて見る

今日は電車の時間ギリギリでしたが、何とか間に合ったので以下のコースを歩いてきました。 日本山岳会・東京多摩支部の多摩百山をめぐる45コース http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_34.html 上野原では高校の通学時間にモロ被りしましたが、無事バスに乗って終点まで行くと、地元の方との元気な挨拶で気持ちよく散策開始できました。 途中何故か軍刀利神社を通らず別の道に行きかけましたが、気がついて戻りました。三国山までもコースの女坂を通ってなかったので、時間調整も兼ねて歩き直したところ時間が計画どおりとなってしまいました。その直後の生藤山、茅丸を巻き道をせず登ったので、さらに体力が削られ、1時台のバスに乗ろうかと連行峰、湯場ノ頭まで結構なペースで歩いたのに一向に到着予想時間が変わりません。まぁ、3時台でもいいかなと歩いていたら万六尾根途中の分岐まできたらいきなり到着予想が1時間早まりました。昨日見直した「到着時刻予測」ですが、標準時間がこなれるまでは、やっぱりあてにしてはいけないと再認識しました。 今回万六ノ頭を通ったのですが、「山慣れた人ならそのまま山頂を越え、踏み跡をたどって巻道に出てもいい」とあったので、無理そうなら戻ろうと進んだところほぼ踏み跡はない感じでしたが、地図を見ながらなんとなく踏み跡かなと思うところを降りて行ったら無事巻き道に行くことができました。 結局、早く降りすぎそうなため途中からゆっくり降りたにもかかわらず、柏木野バス停には30分以上早くついてしまったので、南秋川に掛かる小さな橋の下でゆっくりしてからバス停に向かいました。 今日は瀬音の湯で疲れを癒し、帰りのバスは満員に近い状態でしたが、途中から座れたものの、大腿四頭筋まで筋肉痛となったので明日は休養しようと思います。

生藤山 朝1便となってしまったバスを見送り出発です。ナビタイムやグーグルはあてにありません。
朝1便となってしまったバスを見送り出発です。ナビタイムやグーグルはあてにありません。
生藤山 のどかな感じです
のどかな感じです
生藤山 正面右に進みます
正面右に進みます
生藤山 軍刀利神社を前に何故か左へ向かう
軍刀利神社を前に何故か左へ向かう
生藤山 きれいなトカゲ
きれいなトカゲ
生藤山 熊倉山への登山口。この先で気が付き戻ります
熊倉山への登山口。この先で気が付き戻ります
生藤山 今日は、家からここまでトイレに行く時間がなかったのでありがたく利用しました
今日は、家からここまでトイレに行く時間がなかったのでありがたく利用しました
生藤山 神社の階段を見送り左の道を進みます
神社の階段を見送り左の道を進みます
生藤山 奥の院
奥の院
生藤山 立派な木
立派な木
生藤山 左の沢に沿って上っていきそうな場所に道標がありました
左の沢に沿って上っていきそうな場所に道標がありました
生藤山 三叉路。コースは左の女坂ですが右に行ってしまいました
三叉路。コースは左の女坂ですが右に行ってしまいました
生藤山 尾根に出ました。ここまで誰一人あっていません
尾根に出ました。ここまで誰一人あっていません
生藤山 三国山では3名ほど会いました
三国山では3名ほど会いました
生藤山 女坂分岐までで引き返そうかと思っていたのですが、降りてしまいました
女坂分岐までで引き返そうかと思っていたのですが、降りてしまいました
生藤山 降りるのは細いし急だし滑りそうでちょっと怖かったです
降りるのは細いし急だし滑りそうでちょっと怖かったです
生藤山 三国山に戻ってきました
三国山に戻ってきました
生藤山 無駄な体力を使った後にちょっとした急登です
無駄な体力を使った後にちょっとした急登です
生藤山 生藤山。降りるほうがより慎重になりました
生藤山。降りるほうがより慎重になりました
生藤山 茅丸
茅丸
生藤山 霞んでいます
霞んでいます
生藤山 ハイキング
ハイキング
生藤山 地味につらい階段
地味につらい階段
生藤山 連行峰。ここから万六尾根に向かいます
連行峰。ここから万六尾根に向かいます
生藤山 倒木もありますが
倒木もありますが
生藤山 新しめの道標もあります
新しめの道標もあります
生藤山 万六ノ頭への分岐。道標は巻き道のみです
万六ノ頭への分岐。道標は巻き道のみです
生藤山 万六ノ頭の看板発見
万六ノ頭の看板発見
生藤山 踏み跡らしき路と南郷共益会の看板も頼りに降ります
踏み跡らしき路と南郷共益会の看板も頼りに降ります
生藤山 無事巻き路い合流。振り返って撮影
無事巻き路い合流。振り返って撮影
生藤山 でっかいキノコ
でっかいキノコ
生藤山 白い花が咲いていました
白い花が咲いていました
生藤山 歩きやすい路
歩きやすい路
生藤山 ちょっと細い路
ちょっと細い路
生藤山 九十九折りに降りていくと見えてきました
九十九折りに降りていくと見えてきました
生藤山 橋の下に降りられるようなので
橋の下に降りられるようなので
生藤山 小さな滝
小さな滝
生藤山 きれいな川で休みました。本流は16.2℃、降りてきた沢は13.2℃でした
きれいな川で休みました。本流は16.2℃、降りてきた沢は13.2℃でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。