讃岐竜王・阿波竜王☆空白の香川県を青く塗りつぶせ!

2021.03.20(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 43
休憩時間
1 時間 46
距離
9.2 km
のぼり / くだり
916 / 920 m
1 18
15
1

活動詳細

すべて見る

ダッシュボードの都道府県別登頂した山の、日本の白地図がありますよね。登ったことのある山の都道府県が青く塗り潰されていくやつ。あれをぼんやりと眺めていたんです。 結構増えてきたなと思うと同時に、やはり仕事柄連休がなかなか取れないので、遠征ができてないな…などとあれこれ思っていたんですよ。ところがあることに気づいてしまったんです!地元大阪から距離的にそれほど離れているわけではないのに、空白の県がある!…そう、それがうどん県こと香川県! いやー、これはいかん!香川県が未踏の空白地帯なのはまずいな。香川県の山に登らなくちゃ! …とは思ったものの、香川県にまるで山の印象がない。というかうどんのイメージしかない!みなさんの日記で香川県の日記を拝見することはありますが、街中の低山を楽しく登っていらっしゃるイメージ。他の三県とは違い、香川県だけが四国山地に絡んでないのが原因か?一体どの山に登ればいいのか全くわからん!(>_<) 実は四国の山には今まで3回しか登ったことがないんです。それが狙っていたわけではなく、たまたま香川県以外の三県の山だったんです。 初めて四国の山に登ったのは、徳島県の剣山。言わずと知れた人気の日本百名山です。次に登ったのが愛媛県の石鎚山。こちらも日本百名山、西日本最高峰です。そして3回めは、石鎚山の翌日。急遽思い立って登った日本二百名山、三嶺。この山は徳島県と高知県の県境の山です。これで三県の山を登ったことになります。 しかもこれも最近になって気づいたんですが、この三座、偶然にもそれぞれ各県の最高峰だったんですね!こだわりがないので全然気にしてませんでした(^^) そうなれば香川県の山も自ずと決まります!そう、香川県最高峰に登ればいいじゃないですか! …えっと…香川県最高峰…知らんわ…(-_-;) そうして調べて見つけたのが、今回登った竜王山です。 竜王山は讃岐山脈に属し、香川県と徳島県の県境に位置する双耳峰です。 どちらの山頂も県境にあるのですが、東側北寄りの山頂を讃岐竜王、西側南寄りの山頂を阿波竜王と呼んでいます。讃岐竜王に阿波竜王!これはなかなかカッコいいネーミングですね☆うどん竜王・すだち竜王とかでなくてよかった(^_^;) こうして竜王山に登ることを決めたんですが、さすがに四国は遠い。せめて連休で後泊をつけなければ、体力的に厳しい。それで春分の日の連休に狙いを定めたわけですが…天気が悪い…(~_~;) 土曜日から日曜日にかけて大雨。雷を伴い風も強く吹くという…最悪じゃん! 前日まで天気予報とにらめっこしながら、決行するか否か熟考していました。というのも、テレビ・ラジオの予報と、インターネットの予報がまるで違うんですよ! テレビ・ラジオでは大雨を連呼。とても山に登れるようには思えません。しかしインターネットで調べると、雨は午後からで、午前中は晴れ間も出るという。 私は必ず3つの天気予報(てんきとくらす・山ナビ・ウェザーニュース)を調べるんですが、どれも一様に午前中中心なら山に登れそうな予報です。 それは当日まで変わらず…せっかくの連休、思い切って行ってみよう! 自宅を3時に出発。それにしても四国は遠い!それに交通費がバカ高い!仕方ない…山にはお金を惜しみたくない。 駐車地は奥の湯ふれあいの里駐車場。6:50に到着して一番乗り*\(^o^)/*直後にもう1台入ってくる。 今日はふれあいの里から阿波竜王、讃岐竜王と歩き、下山は鷹林山、美女山を経由して相栗峠に下りる周回コースです。 天気は…今のところ雲は多いものの白い雲。青空も見えています。穏やかな朝。雨よ、なんとか降らないでくれ! 7:20に出発。まずはキャンプ場の登山口を目指して、およそ1時間、林道、登山道、車道を織り交ぜながら歩くことになります。 この区間ではたくさんの春の野花が出迎えてくれました!(^^)去年はコロナの影響で春を棒に振ったので、久しぶりの春の花に心が弾みます!しかし全部の花に引っかかっちゃうので全く進みません!(^_^;) 8:40に登山口に到着。ここから本格的に山に入ります。 よく整備された登山道、穏やかな傾斜でほとんど疲れるようなことはありません。 途中、集約化試験団地という区域を通過します。低コスト造林や早生樹造林、獣害対策への取り組みなどを、集約化して試験的に行う区域です。登山道はこの区域内を通過します。開けているので展望もいい場所です。 再び森に戻ると、徐々に傾斜がキツくなってきますが、整備は行き届いていますし、とても歩きやすいです。 上り詰めると阿讃縦走路に出合います。左に進めば讃岐竜王、右に進めば阿波竜王。まずは阿波竜王に向かいます。 せっかく登ったのに目一杯下ってからの登り返し。急坂と急階段ですが、高低差は60m程度。ひと頑張りですね(^^) 9:40、阿波竜王に到着*\(^o^)/* 標高は1060m、こちらが竜王山の最高点です。山頂には三角点と展望台。雲は低いですが展望は良好です。 四国山地には雲がかかってますね。高松の街の様子も望めますし、その向こうには海も見えます。西へ続くのは讃岐山脈。 とりあえずここが香川県の最高地点になりますが、ここはあくまでも"阿波"竜王。やっぱり"讃岐"竜王に行かなくちゃ! 一旦ピストンして讃岐竜王に向かいます。登り返しの階段がキツい!残り100mからの最後の階段が特に厳しい!何度か立ち止まり上を見上げて気合を入れる。もう少し! 10:10、讃岐竜王に到着*\(^o^)/*ようやく香川県最高峰にたどり着いた達成感。 展望のない通過点のようなピークですが、ベンチがあるので少しだけ休憩して行きます。 空を見上げる。いつの間にか雲が晴れ青空が広がっている。風もなく穏やかで暖かい。よかった…本当によかった…安堵感でいっぱいです(^^) 今日は鷹山公園で食事休憩にする予定なので、先へ進みます。それにしても延々と続く長い下り坂です。真っ直ぐ一直線に下って行きます。ここは一丁走りますか!(^^) 標準CTでは讃岐竜王から鷹山公園まで40分になってますが、そんなにかかりません。走って15分で鷹山公園に到着*\(^o^)/* 車道沿いの広場にベンチ、テーブル、東屋があります。雨の心配もあるので、貸切の東屋でゆっくり食事。 ここでも空は青空。まだ雨が降るような気配はありません。桜が咲いていなかったのが残念!咲いていたら絶好の花見スポットなんですけどね。 休憩を終えたら鷹林山に向かいます。車道を渡って斜面を登ったすぐのところです。山頂標示も何もない通りすがりのピークですね。 鷹林山からは長い長い階段下りになります。先が見えないほどの長い下り坂です。こりゃ逆回りはないな…階段地獄じゃん… 下り切ったところにベンチ。道は美女山に登る道と、美女山のピークを迂回して進む本線に分かれます。迷わず美女山に向かう。だって美女が待ってるんですよ!行かなきゃ失礼でしょ(^^) しかしこの美女山への上りがキツかった!(>_<)ここも階段上りです。 12:00に美女山に到着*\(^o^)/*三角点があるだけの小ピーク。展望はありません。それどころか美女もいません(~_~;) 美女山からの下りも急坂、急階段が続きます。 下り切って本線と合流したら、あとは急斜面を九十九折に車道まで下る。 山に入り直して、しばらく下るとほどなく相栗峠に到着です。トイレもあります。 ここからは車道を通って奥の湯キャンプ場へ下るわけなんですが、途中車道をショートカットする登山道が付いているので、そこを通ります。車道から逸れる箇所が少しわかりにくいので、よく地図を確認しながら探してください。 下り切ると沢沿いの遊歩道、ちょうど堰堤のあるところに出ます。ここからはキャンプ場を抜けて駐車場に戻るだけ。 天気が最後までもってくれた!本当に穏やかないい天気。感謝の気持ちでいっぱい。 前日まで天気予報に気を揉んで、悩みに悩んで、迷いに迷って、思い切って香川県までやって来たので、本当によかった。山の神様、ありがとー!(^-^) 13:05、無事下山です(^^) せっかくのプチ遠征、初めての香川県での山登りなので、ゆっくりと香川県を堪能してから帰りましょう! まずは高松市内に入って温泉です!仏生山温泉天平湯にお邪魔します。 すごくモダンでオシャレな外観の施設です。中もすごくキレイ。本がたくさん置いてあってアート感がスゴい。 しかしお湯は源泉掛け流しにこだわった保守本流。 内湯が1つ、露天が4つあって、全て湯温が違うんです。熱めのお湯から低温風呂まで…スーパー銭湯のような奇をてらった風呂はありませんが、好みの温度のお湯にゆっくり浸かれる工夫がなされています。 それになんといってもお湯がいい!ヌルヌル系のちょっと塩っぱいお湯ですが、肌がツルツル、スベスベになる上、体の芯まで温まるいいお湯でした(^^) さあ、せっかくの香川県ですよ!香川県はうどん県です!うどんを食べなきゃ話にならないでしょ! まずは國安うどんさんへ。 愛想のいいお母さんと職人肌のお父さんの作るうどん。人気メニューの肉おろしぶっかけをいただく。讃岐うどんらしいコシの強い太い麺。大根おろしにシャキシャキ野菜。牛丼の頭のような甘く炊いた牛肉がたっぷり乗ったうどんです。 美味しくいただきました!ごちそうさまです(^^) 続いて2軒め…と行きたかったんですが、行く店、行く店、みな閉まっている。夕方だし麺が終わったら閉めちゃうんでしょーか?早い時間じゃないとダメだったか。 ウロウロと高松市街を走り回る。渋滞が酷い…あー、雨が降ってきた(~_~;)…疲れた…諦めます… 酷い渋滞に巻き込まれながら、なんとか高松道に乗る。津田の松原SAに逃げ込み、追いうどん!(^_^;) SA内のあなぶき屋さんで、かしわ月見うどんをいただく。美味しいし、あったまる(^^) さ、YAMAPの編集でもしながら仮眠しますか!どーせ、起きたら朝でしょ?(^_^;)一旦おやすみなさい(^^) はい、おはよーございます!日曜の朝です☆ 山登りは家に帰るまでが山登りですから!もう少しお付き合いください(^^) 顔を洗って、歯を磨いて、美味しいコーヒーを飲んでから出発。目的は淡路ハイウェイオアシスで美味しい朝ごはんを食べること! 9時過ぎに淡路ハイウェイオアシスに到着*\(^o^)/* 淡路牛と淡路島産玉ねぎの牛丼かな?それとも寿司もいいな…そんなことを考えながらレストラン街に行ってみると…がぁぁぁ〜ん!11時オープンやん!(>_<) 仕方なく上りSAに移動。イートインで淡路島産釜揚げしらす丼とうどんのセットをいただく。 !!なんや、この美味さ!!しらす丼のなんと美味しいことか!?変な臭みなど全くなく、味わい濃厚なしらす。温玉もまろやかで、これは本当に美味しい!さすが淡路島、SAのイートインでもあなどれんな。 食後に、ガスに煙る明石海峡大橋を眺めながら、コーヒーとモンブランシューをいただく。 うん、満足、満喫…本当にいい山旅になった。山も素晴らしかったし、何より天気がよくてよかった。高い交通費も後悔ナシ!あとは安全運転で帰ります。 香川県最高峰、竜王山。 穏やかでいい山です。周回コースもこの方向であれば、厳しいところも難しいところも特にありません。楽しく歩けます。逆回りは決してオススメいたしません!階段地獄、ヤバいですよ! 空が青空なだけでこんなに感動したのは初めてかも?それくらい天気予報が悪かった。なんか感無量、感激です。なのでベストショットもなんの変哲もない青空で(^^) 四国というところは何度来てもいい思い出しかない。四国の山の神様とは相性が良さそうです。 これで香川県も青く染まりました!ミッションコンプリート!*\(^o^)/* これからも、何度でも、四国を訪れたいと改めて思いました☆竜王山、ありがとー。香川県、ありがとー。四国、ありがとー。そして青空、ありがとー☆

竜王山(讃岐山脈)・大川山 これを眺めてたら気づいちゃったんです!
これを眺めてたら気づいちゃったんです!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 おい、おい、香川県、抜けとるやないかっ!
おい、おい、香川県、抜けとるやないかっ!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 というわけで、香川県にやってまいりました(^^)
駐車地近くの内場ダムのダム湖。あまりにキレイだったもんで。
というわけで、香川県にやってまいりました(^^) 駐車地近くの内場ダムのダム湖。あまりにキレイだったもんで。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 奥の湯ふれあいの里駐車場に6:50に到着*\(^o^)/*
自宅からおよそ3時間40分。1番乗り(^^)直後にもう1台。
奥の湯ふれあいの里駐車場に6:50に到着*\(^o^)/* 自宅からおよそ3時間40分。1番乗り(^^)直後にもう1台。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 駐車場のスノーフレーク。
駐車場のスノーフレーク。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 いよいよ桜が開花し始めましたね(^^)
駐車場のソメイヨシノ。
いよいよ桜が開花し始めましたね(^^) 駐車場のソメイヨシノ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 まだ三分咲きってところでしょーか?
まだ三分咲きってところでしょーか?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 駐車場のシバザクラ。
サクラという名が付いていますが、全くサクラの仲間ではありません。
駐車場のシバザクラ。 サクラという名が付いていますが、全くサクラの仲間ではありません。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 7:20に出発!
歩き出したらすぐにたくさんのホトケノザが迎えてくれました(^^)
7:20に出発! 歩き出したらすぐにたくさんのホトケノザが迎えてくれました(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 大手前学園向学寮の横から、道標に従って進んで行きます。
大手前学園向学寮の横から、道標に従って進んで行きます。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 向学寮からすぐの分岐は右へ。
向学寮からすぐの分岐は右へ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 竹林の中を歩いて行く。
竹林の中を歩いて行く。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ツツジが咲いていました。ミツバツツジかな?
ツツジが咲いていました。ミツバツツジかな?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 今シーズンの初スミレ!タチツボスミレです(^^)
今シーズンの初スミレ!タチツボスミレです(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ムラサキサギゴケ発見!
ムラサキサギゴケ発見!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 踏まないように気をつけなきゃならないくらい、たくさんタチツボスミレが咲いてました。
踏まないように気をつけなきゃならないくらい、たくさんタチツボスミレが咲いてました。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ムラサキサギゴケもたくさん!
ムラサキサギゴケもたくさん!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 クサイチゴです。花が大きくて目立ちます。
クサイチゴです。花が大きくて目立ちます。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 カキドオシです。
カキドオシです。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 まん丸シロツメクサ(^^)
まん丸シロツメクサ(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ヤマネコノメソウもたくさんありました。
ヤマネコノメソウもたくさんありました。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 天気が本当に心配だったんですが、今のところ青空です(^^)
天気が本当に心配だったんですが、今のところ青空です(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 コンクリの坂道を上ります。キャンプ場の登山口までは、山道を出たり入ったりする感じ。
コンクリの坂道を上ります。キャンプ場の登山口までは、山道を出たり入ったりする感じ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 車道を渡って再び山に入る。
車道を渡って再び山に入る。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 カキドオシも絶賛群生中!
カキドオシも絶賛群生中!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 キランソウもひっそりと咲いています。
キランソウもひっそりと咲いています。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ここは舗装路を離れて右の坂道を上がって行く。
ここは舗装路を離れて右の坂道を上がって行く。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 茶畑やー(^^)
茶畑やー(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 これは…オーソドックスなスミレかな?
これは…オーソドックスなスミレかな?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ここからキャンプ場までは車道歩きになります。
ここからキャンプ場までは車道歩きになります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ホトケノザがお祭り状態!(^_^;)
ホトケノザがお祭り状態!(^_^;)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 え!?ヤギ?
え!?ヤギ?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ムスカリ。逸出したかな?
ムスカリ。逸出したかな?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 だからこれは…やっぱダンコウバイかな?
だからこれは…やっぱダンコウバイかな?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 キャンプ場の駐車場の手前で右へ進む。
キャンプ場の駐車場の手前で右へ進む。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 出発してからおよそ1時間20分。ようやく登山口(^_^;)
花に引き止められて全然進まなかった。普通に歩けば1時間弱くらいだと思います。
出発してからおよそ1時間20分。ようやく登山口(^_^;) 花に引き止められて全然進まなかった。普通に歩けば1時間弱くらいだと思います。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ヤマネコノメソウ…結構好き(^^)
ヤマネコノメソウ…結構好き(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 穏やかな上りが続きます。めっちゃ楽です☆
穏やかな上りが続きます。めっちゃ楽です☆
竜王山(讃岐山脈)・大川山 おいおい、2合目て…
ここまでどんだけ歩いた思とんねん!
おいおい、2合目て… ここまでどんだけ歩いた思とんねん!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 集約化試験団地ですって。
低コスト造林や早生樹造林、害獣対策の取り組みを集約化して試験的に行うそうです。
集約化試験団地ですって。 低コスト造林や早生樹造林、害獣対策の取り組みを集約化して試験的に行うそうです。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ここから試験団地に入るんですが…開け方がわからん(>_<)
右上のロープのフックを外すだけでした(^_^;)
ここから試験団地に入るんですが…開け方がわからん(>_<) 右上のロープのフックを外すだけでした(^_^;)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 試験団地の中を進みます。あと1km!
試験団地の中を進みます。あと1km!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 団地内の斜面が結構急です。
団地内の斜面が結構急です。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 オレンジと緑のフェンスで区画割りされています。
オレンジと緑のフェンスで区画割りされています。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 美人さんのタチツボスミレが多いです(^^)
美人さんのタチツボスミレが多いです(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 雲が低くなってきたけど、展望はまあまあかな。
雲が低くなってきたけど、展望はまあまあかな。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 知らない間に5合目。
知らない間に5合目。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 フェンスを抜けて、森に戻ります。
フェンスを抜けて、森に戻ります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 林道を渡り、階段を上って斜面に取り付きます。
林道を渡り、階段を上って斜面に取り付きます。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ハイ、7合目。
ハイ、7合目。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 この辺りからようやく斜面がキツくなり始める。
この辺りからようやく斜面がキツくなり始める。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 急な斜面ですが歩きにくくはないです。
急な斜面ですが歩きにくくはないです。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 9合目?阿波竜王まではまだ距離があるし…どうやら阿讃縦走路に乗る辺りを10合目にしてるような気がします。
9合目?阿波竜王まではまだ距離があるし…どうやら阿讃縦走路に乗る辺りを10合目にしてるような気がします。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 阿讃縦走路に突き当たりました。まずは阿波竜王を目指して右に進みます。
阿讃縦走路に突き当たりました。まずは阿波竜王を目指して右に進みます。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 せっかく登って来たのに、結構下るなぁ。。。
せっかく登って来たのに、結構下るなぁ。。。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 げっ!登り返しは階段かー!
げっ!登り返しは階段かー!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 上り詰めた所にお地蔵様がおられました。
雨が降らないどころか青空まで見せてくれて…もうすぐ山頂だし…感謝、感謝。
上り詰めた所にお地蔵様がおられました。 雨が降らないどころか青空まで見せてくれて…もうすぐ山頂だし…感謝、感謝。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 あと100m!頑張れ!
あと100m!頑張れ!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 お?上った先に何か見えるぞ?
お?上った先に何か見えるぞ?
竜王山(讃岐山脈)・大川山 9:40、阿波竜王に到着*\(^o^)/*
山頂には展望台。登山口からは1時間ほど。
9:40、阿波竜王に到着*\(^o^)/* 山頂には展望台。登山口からは1時間ほど。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ありがたく三角点タッチ(^^)
県境だからここが香川県の最高点なんですよね?でもやっぱり讃岐竜王に行かなくちゃ実感ないな。
ありがたく三角点タッチ(^^) 県境だからここが香川県の最高点なんですよね?でもやっぱり讃岐竜王に行かなくちゃ実感ないな。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 雲は低いですが、展望はまずまず。
四国山地の山々です。剣山は雲の中。
雲は低いですが、展望はまずまず。 四国山地の山々です。剣山は雲の中。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 高松市街地方面。ちょっと霞んでますが、肉眼では海まで見えています。
高松市街地方面。ちょっと霞んでますが、肉眼では海まで見えています。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 讃岐山脈の山々。山座同定できませんが美しい山の連なりですね(^^)
讃岐山脈の山々。山座同定できませんが美しい山の連なりですね(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 双耳峰の竜王山ですが、ただ竜王山とだけ言えば最高点の阿波竜王を指す。香川県最高峰です☆
双耳峰の竜王山ですが、ただ竜王山とだけ言えば最高点の阿波竜王を指す。香川県最高峰です☆
竜王山(讃岐山脈)・大川山 展望台の様子。景色をぐるりと見渡せます(^^)
展望台の様子。景色をぐるりと見渡せます(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 すぐ近くの電波塔。威圧感ハンパない。
すぐ近くの電波塔。威圧感ハンパない。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 讃岐竜王に向かいます。
一回下ったのでわかっている。わかっているけど、やっぱこの登り返しはキツいな…(~_~;)
讃岐竜王に向かいます。 一回下ったのでわかっている。わかっているけど、やっぱこの登り返しはキツいな…(~_~;)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ははぁ〜ん、わかったぞ。これは階段やなくて線路やな?( ̄+ー ̄)
ははぁ〜ん、わかったぞ。これは階段やなくて線路やな?( ̄+ー ̄)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 分岐まで戻って来ました。ここから讃岐竜王まではたった100mなんですが…階段の先が見えない…(-_-;)
分岐まで戻って来ました。ここから讃岐竜王まではたった100mなんですが…階段の先が見えない…(-_-;)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 高低差はおよそ35m。たったビル11階分や!行くぞ!
高低差はおよそ35m。たったビル11階分や!行くぞ!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 あかん、思ったよりキツい(~_~;)
へなちょこ、何度も止まります(^_^;)縦走路の鞍部からすでに結構登り返して来てるからなー。
あかん、思ったよりキツい(~_~;) へなちょこ、何度も止まります(^_^;)縦走路の鞍部からすでに結構登り返して来てるからなー。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 讃岐竜王山頂に到着です*\(^o^)/*
讃岐竜王山頂に到着です*\(^o^)/*
竜王山(讃岐山脈)・大川山 讃岐竜王ドォ〜ん!
遠路はるばるやってきた香川県の最高峰に、やっとたどり着いた達成感に浸る。ベンチに座ってちょっと休憩。見上げる空は青空!来てよかった(^-^)
讃岐竜王ドォ〜ん! 遠路はるばるやってきた香川県の最高峰に、やっとたどり着いた達成感に浸る。ベンチに座ってちょっと休憩。見上げる空は青空!来てよかった(^-^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 鷹林山に向けて一旦下ることにします。
鷹林山に向けて一旦下ることにします。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 斜面はそれほどキツくないですが、先が見えないほどの一直線の下り。よし、走るか!
斜面はそれほどキツくないですが、先が見えないほどの一直線の下り。よし、走るか!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 下り切って車道に当たった所が鷹山公園。
下り切って車道に当たった所が鷹山公園。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 絶好の休憩ポイント。今日はここで食事にします。
サクラが咲いていたら、絶好の花見だったけどなぁ。
絶好の休憩ポイント。今日はここで食事にします。 サクラが咲いていたら、絶好の花見だったけどなぁ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 雨の心配もあったので、東屋を貸し切りで。
雨の心配もあったので、東屋を貸し切りで。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ところが雨どころか空は爽やかな青空*\(^o^)/*
暖かくて風も穏やかで最高のコンディション。思い切って来て本当によかった。山の神様、ありがとー!
床几に寝転んでちょっとだけ昼寝(^^)
ところが雨どころか空は爽やかな青空*\(^o^)/* 暖かくて風も穏やかで最高のコンディション。思い切って来て本当によかった。山の神様、ありがとー! 床几に寝転んでちょっとだけ昼寝(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 さあ、それでは鷹林山に向かいます。
公園の道向かいの斜面を上って行く。山頂はほんのすぐ先。
さあ、それでは鷹林山に向かいます。 公園の道向かいの斜面を上って行く。山頂はほんのすぐ先。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 山頂標示も何もありません。この県境37番辺りのピークが山頂かと思われます。
山頂標示も何もありません。この県境37番辺りのピークが山頂かと思われます。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 鷹林山からの下りがまたスゴい!ここも先の見えない一直線の下り坂。
鷹林山からの下りがまたスゴい!ここも先の見えない一直線の下り坂。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 さらには階段でまだまだ下りは続く。
こりゃ逆回りは絶対あかんな…
さらには階段でまだまだ下りは続く。 こりゃ逆回りは絶対あかんな…
竜王山(讃岐山脈)・大川山 アセビが咲き始めました(^^)
アセビが咲き始めました(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ようやく下り切る。
分岐になっていて、真っ直ぐが美女山への上り、左斜めが美女山を迂回して進む本線。
そりゃ当然美女山に行くでしょ?だって美女ですよ(^^)
ようやく下り切る。 分岐になっていて、真っ直ぐが美女山への上り、左斜めが美女山を迂回して進む本線。 そりゃ当然美女山に行くでしょ?だって美女ですよ(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 うわー!すげ〜階段!(>_<)これがまた長いんだ…
正直に言うと、この美女山への上りがこの日一番キツかった(~_~;)
うわー!すげ〜階段!(>_<)これがまた長いんだ… 正直に言うと、この美女山への上りがこの日一番キツかった(~_~;)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 12:00、美女山に到着。遠くで正午のサイレンが鳴っているのが聞こえる。
ここも通りすがりのただのピークです。四等三角点があります。美女はいませんでした(ー ー;)
12:00、美女山に到着。遠くで正午のサイレンが鳴っているのが聞こえる。 ここも通りすがりのただのピークです。四等三角点があります。美女はいませんでした(ー ー;)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 美女山からの下りもかなりの長さの急階段。
逆回りはオススメしません。階段地獄です。
美女山からの下りもかなりの長さの急階段。 逆回りはオススメしません。階段地獄です。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 下り切って本線に合流したら、あとは急斜面を九十九折に下って相栗峠を目指します。
下り切って本線に合流したら、あとは急斜面を九十九折に下って相栗峠を目指します。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 車道に出ました。右に進んですぐ先で右に外れ、再び山に入ります。
車道に出ました。右に進んですぐ先で右に外れ、再び山に入ります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 相栗峠に到着。トイレもあります。
ここからは奥の湯のキャンプ場を目指して車道を下ります。
相栗峠に到着。トイレもあります。 ここからは奥の湯のキャンプ場を目指して車道を下ります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 車道沿いにもアセビがたくさん咲いてました(^^)
車道沿いにもアセビがたくさん咲いてました(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 何気ない風景ですが、とてもキレイだった。天気はほぼ崩れることなく、穏やかな青空が広がる。
何気ない風景ですが、とてもキレイだった。天気はほぼ崩れることなく、穏やかな青空が広がる。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ここから車道を左外れて、ショートカットの山道に入ります。もちろん車道を歩いても下れますが、九十九折で相当距離があります。
ここから車道を左外れて、ショートカットの山道に入ります。もちろん車道を歩いても下れますが、九十九折で相当距離があります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 再び車道に出たら、車道を右斜めに横断して再びショートカットの山道へ。画像のミラーの所から山に入ります。
再び車道に出たら、車道を右斜めに横断して再びショートカットの山道へ。画像のミラーの所から山に入ります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 少し荒れ気味で崩落箇所もありますが、とりあえずしっかりと道はついてます。特に危険な場所はありません。
少し荒れ気味で崩落箇所もありますが、とりあえずしっかりと道はついてます。特に危険な場所はありません。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ヤマルリソウ見っけ!
小さい花なので見逃さないように。白っぽいのでまだ咲き始めですね。これから日が経つにつれて、どんどん瑠璃色が濃くなっていきます。
ヤマルリソウ見っけ! 小さい花なので見逃さないように。白っぽいのでまだ咲き始めですね。これから日が経つにつれて、どんどん瑠璃色が濃くなっていきます。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 キャンプ場近くの遊歩道まで下りてきました*\(^o^)/*
キャンプ場近くの遊歩道まで下りてきました*\(^o^)/*
竜王山(讃岐山脈)・大川山 絶好の花見スポットやないですか!堰堤にサクラ、ベンチにテーブルもあります。
絶好の花見スポットやないですか!堰堤にサクラ、ベンチにテーブルもあります。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 遊歩道をのんびりとキャンプ場に向かって歩く。それにしてもいい天気や(^^)
遊歩道をのんびりとキャンプ場に向かって歩く。それにしてもいい天気や(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 岩の上に不動明王。お参りしておきます。
本当にいい天気にしてくれてありがとー!
岩の上に不動明王。お参りしておきます。 本当にいい天気にしてくれてありがとー!
竜王山(讃岐山脈)・大川山 橋を渡ってキャンプ場に入る。
橋を渡ってキャンプ場に入る。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ステキな所ですねー。でも天気予報が悪かったせいか、誰もいない(^_^;)
夜には確実に雨が降るので仕方ないか…
ステキな所ですねー。でも天気予報が悪かったせいか、誰もいない(^_^;) 夜には確実に雨が降るので仕方ないか…
竜王山(讃岐山脈)・大川山 レンギョウですね。
レンギョウですね。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 青空にコブシ。
青空にコブシ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 この辺りのソメイヨシノは結構咲いてました。7分咲きくらい。
この辺りのソメイヨシノは結構咲いてました。7分咲きくらい。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ようやくオオイヌノフグリも花を開かせた。午前中はほとんど閉じていました。
ようやくオオイヌノフグリも花を開かせた。午前中はほとんど閉じていました。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 13:05、無事に駐車場に戻って来ました*\(^o^)/*
あれ?車、増えてないな…
さすがに今日は人出が少ないか…雷を伴う大雨暴風予報でしたから。なのに結果は本当に穏やかな晴れの一日になった。天気予報は難しいな。
13:05、無事に駐車場に戻って来ました*\(^o^)/* あれ?車、増えてないな… さすがに今日は人出が少ないか…雷を伴う大雨暴風予報でしたから。なのに結果は本当に穏やかな晴れの一日になった。天気予報は難しいな。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 高松市内に入り、まずは仏生山温泉天平湯へ。
高松市内に入り、まずは仏生山温泉天平湯へ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 モダンでオシャレな外観とは違い、風呂は源泉掛け流しにこだわった頑固なトラディショナルスタイル。
めちゃくちゃいいお湯でした(^^)
モダンでオシャレな外観とは違い、風呂は源泉掛け流しにこだわった頑固なトラディショナルスタイル。 めちゃくちゃいいお湯でした(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 香川県まで来てうどんを食べないわけにはいかない。
まずは國安うどんさんへ。
香川県まで来てうどんを食べないわけにはいかない。 まずは國安うどんさんへ。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 人気メニューの肉おろしぶっかけをいただく。
美味しゅうございました(^^)
人気メニューの肉おろしぶっかけをいただく。 美味しゅうございました(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 高松市内でもう一軒うどん屋さんに行こうと思ってたんですが、閉まってる店が多いし、渋滞は酷いし、雨も降って来たのであきらめます。
高松自動車道津田の松原SAで追いうどんします(^^)
高松市内でもう一軒うどん屋さんに行こうと思ってたんですが、閉まってる店が多いし、渋滞は酷いし、雨も降って来たのであきらめます。 高松自動車道津田の松原SAで追いうどんします(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 かしわ月見うどん。これも美味しかった(^^)
このままSAで車中泊します。
かしわ月見うどん。これも美味しかった(^^) このままSAで車中泊します。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 翌朝、淡路島ハイウェイオアシスでブランチしようと思ったら、レストランが11時オープンだった(~_~;)
まだ9時過ぎやし…
翌朝、淡路島ハイウェイオアシスでブランチしようと思ったら、レストランが11時オープンだった(~_~;) まだ9時過ぎやし…
竜王山(讃岐山脈)・大川山 こんなにキレイな所なのに、人っこ一人いない…
まだ早いし、天気も悪いし仕方ない。
こんなにキレイな所なのに、人っこ一人いない… まだ早いし、天気も悪いし仕方ない。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 上りSAに移動して、淡路島産釜揚げしらす丼とうどんのセットをいただきます(^^)
上りSAに移動して、淡路島産釜揚げしらす丼とうどんのセットをいただきます(^^)
竜王山(讃岐山脈)・大川山 ビジュアルの破壊力ハンパないな!
生臭くなく、味も濃くて、とっても美味しいです*\(^o^)/*
ビジュアルの破壊力ハンパないな! 生臭くなく、味も濃くて、とっても美味しいです*\(^o^)/*
竜王山(讃岐山脈)・大川山 明石海峡大橋もガスってますね。
明石海峡大橋もガスってますね。
竜王山(讃岐山脈)・大川山 食後のコーヒーと、頑張ったご褒美のモンブランシュー☆
食後のコーヒーと、頑張ったご褒美のモンブランシュー☆
竜王山(讃岐山脈)・大川山 香川県、埋まりました*\(^o^)/*
ミッションコンプリート☆
香川県、埋まりました*\(^o^)/* ミッションコンプリート☆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。