クラシ・イブネ・杉峠ノ頭・雨乞岳・東雨乞岳・御在所岳

2020.11.03(火) 日帰り

活動データ

タイム

11:31

距離

30.2km

のぼり

2589m

くだり

2607m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 31
休憩時間
45
距離
30.2 km
のぼり / くだり
2589 / 2607 m
1 11
1 16
2 17
17
9
13
5
23
4
21
17
13
31
3
8
9
44
11
6

活動詳細

すべて見る

御在所エリアのイブネ行ってきました。 近鉄湯の山温泉駅から中道で御在所へ。その後はイブネ、クラシ、雨乞岳、御在所とつなぎ、裏道で下山。 はじめてのイブネでしたが、鈴鹿の奥座敷と言われるのも納得。コケのモフモフワールド全開で、靴脱いだ方が良くない?って感じで感動しました😆

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 スタートは近鉄湯の山温泉駅。ロッカーは小×15、中×3ありました
スタートは近鉄湯の山温泉駅。ロッカーは小×15、中×3ありました
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 良いお天気でした。山がきれいに見える
良いお天気でした。山がきれいに見える
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 まずはロードをアップがてら登っていきます
まずはロードをアップがてら登っていきます
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 温泉街到着。車の場合ロープウェイの乗り場はまっすぐですが、今回は左折
温泉街到着。車の場合ロープウェイの乗り場はまっすぐですが、今回は左折
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 家が建ち並ぶ小道を抜けて階段を登っていきます
家が建ち並ぶ小道を抜けて階段を登っていきます
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 川沿いの紅葉綺麗でした
川沿いの紅葉綺麗でした
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 分かりづらいですが、この家の右側の階段を登ります
分かりづらいですが、この家の右側の階段を登ります
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 中道登山道到着
中道登山道到着
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 地蔵岩
絶対に落ちない奇岩ということで、合格祈願になるとのことで受験生の娘に送ったら喜んでくれました
地蔵岩 絶対に落ちない奇岩ということで、合格祈願になるとのことで受験生の娘に送ったら喜んでくれました
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所山頂付近は紅葉も終わりかけ。中腹から下の方が見頃でした
御在所山頂付近は紅葉も終わりかけ。中腹から下の方が見頃でした
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 四日市方面
四日市方面
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所山頂
御在所山頂
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所山頂行きかけましたが、国見峠だったことを思い出し、観光客用の誘導ロープを跨いで北進
御在所山頂行きかけましたが、国見峠だったことを思い出し、観光客用の誘導ロープを跨いで北進
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 小川が流れるのどかな風景に癒される
小川が流れるのどかな風景に癒される
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 T-Rex岩っすか😆
T-Rex岩っすか😆
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 所々紅葉が綺麗
所々紅葉が綺麗
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 血塗られた感じがして怖い😱
血塗られた感じがして怖い😱
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イブネ北端
ここにたどり着くために、濡れた岩場の登りは怖かった。三点支持命で😅
イブネ北端 ここにたどり着くために、濡れた岩場の登りは怖かった。三点支持命で😅
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 天国です
天国です
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 クラシにも足を延ばしました
クラシにも足を延ばしました
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 杉峠
杉峠
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雨乞岳
雨乞岳
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 藪をこぎ東雨乞岳に向かいます
藪をこぎ東雨乞岳に向かいます
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳到着
東雨乞岳到着
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イブネ方面かな?
イブネ方面かな?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鎌ヶ岳
鎌ヶ岳
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 迷いやすいそうですので、注意して進みます
迷いやすいそうですので、注意して進みます
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所山頂到着
ロープウェイで登ってきた厚着の観光客であふれかえる中、独りだけTシャツ短パンで浮いてました😅
御在所山頂到着 ロープウェイで登ってきた厚着の観光客であふれかえる中、独りだけTシャツ短パンで浮いてました😅
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 時間も遅くなったので帰りはロープウェイでと思ってたら、結構な行列😅
時間も遅くなったので帰りはロープウェイでと思ってたら、結構な行列😅
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 遅くなった原因の名物カレーうどん。
遅くなった原因の名物カレーうどん。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ロープウェイの行列を見て、帰りは裏道で帰ることに
ロープウェイの行列を見て、帰りは裏道で帰ることに
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 苦手な河原の登山道
苦手な河原の登山道
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 日没後の渡河は怖かった
日没後の渡河は怖かった
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 四日市の夜景を堪能する余裕はなく
四日市の夜景を堪能する余裕はなく
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 アクアイグニスでゴール
アクアイグニスでゴール
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 無事下山できて安堵。
下山途中に日没を迎え、リスクが増したことに反省
無事下山できて安堵。 下山途中に日没を迎え、リスクが増したことに反省

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。