加賀禅定道と白山禅定道をつなぐ…

2020.09.23(水) 日帰り

活動データ

タイム

12:12

距離

22.9km

のぼり

2294m

くだり

1877m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 12
休憩時間
1 時間 48
距離
22.9 km
のぼり / くだり
2294 / 1877 m
2 20
2 55
48
49
1 21
5
19

活動詳細

すべて見る

今年のYutaro白山プロジェクト2020の最大の目玉。加賀と白山の禅定道をつなぐ禅定道横断。 ハライ谷登山口から登り市ノ瀬ビジターセンターまで歩く。そして、市ノ瀬から瀬女の道の駅まで自転車で行き、最後に一里野まではバスで繋ぎ白山横断と周回を計画していたのですが…結果は私の寝坊のため周回は出来ませんでしたが😅一番の目的である「禅定道をつなぐ」っていうことができたので満足な山行になりました☺️ 超人達にしたら楽勝なのかもしれませんが、若輩者の私にしたらホントに大きな冒険。行ったことある人はわかると思いますが奥長倉避難小屋〜七倉山分岐までの登りがホントにキツい😫でも最後まで諦めずに何とか達成出来たことは本当に有り難く感謝の気持ちでいっぱいです。 最後市ノ瀬の登山口に降りた時、瀬女のバス時間のタイムオーバーになっており、どうしようかと途方に暮れて歩いていたら「乗っていきます?市ノ瀬までですか?」との天の声。でも市ノ瀬から自転車で行ってもすでに間に合わない状態だったんですが「瀬女までいいですよ〜」とのこと。心の底から「ありがとうございます😭」Okaさん、そのご友人の方、本当にありがとうございました🙇‍♂️ やっぱり山を登る人に悪い人はいない…再認識できた1日でした😇 Yutaro白山プロジェクト2020第五弾 最初に戻る https://yamap.com/activities/6382633

七倉山・奥長倉 市ノ瀬にて自転車をデポ‼️
って君の出番はなかったね〜😅
市ノ瀬にて自転車をデポ‼️ って君の出番はなかったね〜😅
七倉山・奥長倉 一里野温泉スキー場の第一ゲレンデ駐車場からスタートします‼️
一里野温泉スキー場の第一ゲレンデ駐車場からスタートします‼️
七倉山・奥長倉 ハライ谷登山口に向かう途中。もしかして夫婦?ウチと違って仲良しだな〜🤣🤣
ハライ谷登山口に向かう途中。もしかして夫婦?ウチと違って仲良しだな〜🤣🤣
七倉山・奥長倉 登山届記入完了‼️
登山届記入完了‼️
七倉山・奥長倉 何かこれを見ると気軽なハイキングコースに思えます😅

檜新宮のまでの道に赤いロープ(テープ)が張っているところあるんですが絶対に入っては行けません‼️
しかも真ん中にサーベル(ポール)が吊るしてあるのでどう見ても入るな‼️って感じなんですが(普通は入りません😅)僕はサーベル(ポール)がタイガージェットシンの落とし物か?と思って気になって入ってしまったら、大量のブヨの襲われました😫😫翌日、足が大変なことに😭
何かこれを見ると気軽なハイキングコースに思えます😅 檜新宮のまでの道に赤いロープ(テープ)が張っているところあるんですが絶対に入っては行けません‼️ しかも真ん中にサーベル(ポール)が吊るしてあるのでどう見ても入るな‼️って感じなんですが(普通は入りません😅)僕はサーベル(ポール)がタイガージェットシンの落とし物か?と思って気になって入ってしまったら、大量のブヨの襲われました😫😫翌日、足が大変なことに😭
七倉山・奥長倉 奥長倉避難小屋に到着!
ってここで、久しぶりのYutaroGを探せ!久しぶりでもない⁇😂
奥長倉避難小屋に到着! ってここで、久しぶりのYutaroGを探せ!久しぶりでもない⁇😂
七倉山・奥長倉 ピットインして補給。
ピットイン…まぁいいや😂
ピットインして補給。 ピットイン…まぁいいや😂
七倉山・奥長倉 美女坂クリア!
前より少し楽なような気が…ってパンツまで汗でびっしょりですけどね💦
美女坂クリア! 前より少し楽なような気が…ってパンツまで汗でびっしょりですけどね💦
七倉山・奥長倉 百四丈滝で決めるYutaroG
百四丈滝で決めるYutaroG
七倉山・奥長倉 百四丈滝を過ぎて少し行ったところの木道。相変わらず素敵な景観🥰
百四丈滝を過ぎて少し行ったところの木道。相変わらず素敵な景観🥰
七倉山・奥長倉 天池。
天池。
七倉山・奥長倉 四塚山に続く稜線。今からここを登るのかと思うと不安と期待が膨らみます🤔割合的には不安1に期待9ですけど🤣
四塚山に続く稜線。今からここを登るのかと思うと不安と期待が膨らみます🤔割合的には不安1に期待9ですけど🤣
七倉山・奥長倉 12キロほぼ登り…
「体力の限界‼️」by千代の富士
12キロほぼ登り… 「体力の限界‼️」by千代の富士
七倉山・奥長倉 四塚山、やっぱいいな〜🥰
四塚山、やっぱいいな〜🥰
七倉山・奥長倉 四塚山でまったりするYutaroG…
四塚山でまったりするYutaroG…
七倉山・奥長倉 七倉山と大汝峰🥰
長州&谷津組のような息ぴったりのタッグですね👍
七倉山と大汝峰🥰 長州&谷津組のような息ぴったりのタッグですね👍
七倉山・奥長倉 七倉山分岐。ここで三方向に分かれます。
七倉山分岐。ここで三方向に分かれます。
七倉山・奥長倉 七倉山分岐を右に行くと通行止め。
七倉山分岐を右に行くと通行止め。
七倉山・奥長倉 七倉山分岐を左に行くと楽々新道に行きます。
七倉山分岐を左に行くと楽々新道に行きます。
七倉山・奥長倉 今回は真っ直ぐの大汝峰に向かいます‼️大汝峰の裏側歩きたかったんですよ〜🥰
御前峰にも裏の顔があるように大汝峰も裏の顔があります。
今回は真っ直ぐの大汝峰に向かいます‼️大汝峰の裏側歩きたかったんですよ〜🥰 御前峰にも裏の顔があるように大汝峰も裏の顔があります。
七倉山・奥長倉 御手水鉢。
ここの上に溜まっている水でお顔を洗わせていただきました😁
御手水鉢。 ここの上に溜まっている水でお顔を洗わせていただきました😁
七倉山・奥長倉 大汝峰登る前のところからの地獄尾根😊
大汝峰登る前のところからの地獄尾根😊
七倉山・奥長倉 大汝峰目指します!ここから登るは初めて🙃
膝痛発生してるけど登ります😆
大汝峰目指します!ここから登るは初めて🙃 膝痛発生してるけど登ります😆
七倉山・奥長倉 大汝峰からの剣ヶ峰と御前峰🥰
コレも見たかったんだなぁ〜☺️
大汝峰からの剣ヶ峰と御前峰🥰 コレも見たかったんだなぁ〜☺️
七倉山・奥長倉 大汝峰からの剣ヶ峰と御前峰2
大汝峰からの剣ヶ峰と御前峰2
七倉山・奥長倉 大汝峰到着〜とすかさずYutaroGを探せ2。
大汝峰到着〜とすかさずYutaroGを探せ2。
七倉山・奥長倉 大汝峰、やっぱいいわ〜🥰
時間がないけど、足の回復と給油(昼食)のためしばし休憩😇
大汝峰、やっぱいいわ〜🥰 時間がないけど、足の回復と給油(昼食)のためしばし休憩😇
七倉山・奥長倉 大汝峰の岩場を下ります。
大汝峰の岩場を下ります。
七倉山・奥長倉 五色池…のはず😅
五色池…のはず😅
七倉山・奥長倉 御前峰も登ろうと思いましたが、膝痛と時間の関係でお池めぐりコースを回ることに😅
何より…「体力の限界‼️」by千代の富士。もう、いいわ〜🤣
御前峰も登ろうと思いましたが、膝痛と時間の関係でお池めぐりコースを回ることに😅 何より…「体力の限界‼️」by千代の富士。もう、いいわ〜🤣
七倉山・奥長倉 お池めぐりからの〜室堂🥰
お池めぐりからの〜室堂🥰
七倉山・奥長倉 室堂スルーして黒ボコに。もちろん、観光新道から行きます!
室堂スルーして黒ボコに。もちろん、観光新道から行きます!
七倉山・奥長倉 観光新道スルーして😁別当分岐到着。ようやく白山禅定道きました〜🙌
観光新道スルーして😁別当分岐到着。ようやく白山禅定道きました〜🙌
七倉山・奥長倉 ガスがかかっている禅定道は神秘的です。
このちょっと前に尾が長く体長が1メートルくらいで、羽が金色の見たことない鳥に出会いました。バサバサ〜ってすぐに飛んで行ったので写真を撮ることは出来ませんでしたが…多分、神の使いですね🤣
ガスがかかっている禅定道は神秘的です。 このちょっと前に尾が長く体長が1メートルくらいで、羽が金色の見たことない鳥に出会いました。バサバサ〜ってすぐに飛んで行ったので写真を撮ることは出来ませんでしたが…多分、神の使いですね🤣
七倉山・奥長倉 殺人木道😁
今日は滑り度20%なんで大丈夫でした😁市ノ瀬ビジターセンターで「本日の殺人木道滑り指数」でチェック済みなんで大丈夫です(そんなんあるわけないやろ!笑)
殺人木道😁 今日は滑り度20%なんで大丈夫でした😁市ノ瀬ビジターセンターで「本日の殺人木道滑り指数」でチェック済みなんで大丈夫です(そんなんあるわけないやろ!笑)
七倉山・奥長倉 到着〜🥰
ホッとしてプッとしてしまいました🤭
到着〜🥰 ホッとしてプッとしてしまいました🤭
七倉山・奥長倉 ここから舗装路を使って市ノ瀬行こうと途方に暮れている途中に神様に出会いました🥰
捨て犬のようにボロボロで汚かった僕を拾っていただき、O神様にはホントに感謝です🙇‍♂️

本日も無事に下山出来たことにホントに感謝です。色々な皆さんのおかげですね。ホントにありがとうございました🥰
ここから舗装路を使って市ノ瀬行こうと途方に暮れている途中に神様に出会いました🥰 捨て犬のようにボロボロで汚かった僕を拾っていただき、O神様にはホントに感謝です🙇‍♂️ 本日も無事に下山出来たことにホントに感謝です。色々な皆さんのおかげですね。ホントにありがとうございました🥰

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。