東日原から鷹ノ巣山、そして石尾根下りて奥多摩駅へ

2019.08.17(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

09:03

距離

15.2km

のぼり

1473m

くだり

1750m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 3
休憩時間
1 時間 35
距離
15.2 km
のぼり / くだり
1473 / 1750 m
3
45
14
2 17
1
13
17
2
7
18
6
3
35
7
5
21

活動詳細

すべて見る

8/17 お盆休み、一つくらい激しく歩いてみようかと鷹ノ巣山から石尾根下って奥多摩駅へ。 前回真っ白で何がなんだか分からないまま登って下りた鷹ノ巣山、 ( 2018.11 → https://yamap.com/activities/2545477 ) ホントは眺望がすばらしいらしいの。 その眺望を見たい!というのと、もう一つ。 鷹ノ巣山から奥多摩駅まで長い線を引きたい!(←やってみたかったの~♪) というわけで、コースは東日原から稲村岩尾根を登り鷹ノ巣山へ。 そこから石尾根を下って奥多摩駅を目指します。 奥多摩三大急登に名前を連ねる稲村岩尾根を登って・・ 長い長い石尾根を下る?! へろへろは歩く前から見えていましたが頑張りました~! うん、達成感いっぱい!! そして、鷹ノ巣山からの眺め、うんうん、すっごく良かったですよ~! 真っ白な中も幻想的で良かったけれど、やっぱり晴れの日は別格♪ あいにく富士山はお休みでしたが、奥多摩の山々がきれいに望めました。 // 6:00 奥多摩駅着(青梅線) 6:27 奥多摩駅発(東日原行きバス) 6:50 東日原到着 7:00 鷹ノ巣山方面登山口 8:00 稲村岩分岐 9:55 午飯喰(ヒルメシクイ)のタワ 1562m 10:35 鷹ノ巣山 (~11:20お昼)1736.6m 11:40 水根山付近。ピークチェック忘れました・・。 12:00 石尾根城山 1523m 12:20 将門馬場 1455m 12:50 六ツ石山 1478.8m 13:20 狩倉山(不老山) 1452m 14:00 三ノ木戸山 1177m 15:20 羽黒山三田神社 16:00 奥多摩駅ゴール! 16:05 奥多摩駅発(青梅線) //

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 この日のスタートは奥多摩駅。始発バスの先頭に並んでいます~
この日のスタートは奥多摩駅。始発バスの先頭に並んでいます~
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 東日原終点で下車。初めての雲取はここに下りました。蕎麦粒山はここから登りました。意外にきてるかもネ?ここ♪
東日原終点で下車。初めての雲取はここに下りました。蕎麦粒山はここから登りました。意外にきてるかもネ?ここ♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 鷹ノ巣山方面登山口の案内の後ろに見えるのは稲村岩。
鷹ノ巣山方面登山口の案内の後ろに見えるのは稲村岩。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 稲村岩、かっこいい~!まずはあそこまで行きま~す。
稲村岩、かっこいい~!まずはあそこまで行きま~す。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 歩きはじめは川まで下ります。おっ!キツネノカミソリ♪
歩きはじめは川まで下ります。おっ!キツネノカミソリ♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 巳の戸橋を渡ります。
巳の戸橋を渡ります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 馬頭観世音。この間は気が付きませんでした。(ん、、憶えてないだけかも?)
馬頭観世音。この間は気が付きませんでした。(ん、、憶えてないだけかも?)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ギボウシの仲間。何ギボウシ?
ギボウシの仲間。何ギボウシ?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 しばらくは川の流れを聞きながら歩きますが、なだらかなように見えてなかなか登ってる!川の水はびっくりするくらい冷たかったです。
しばらくは川の流れを聞きながら歩きますが、なだらかなように見えてなかなか登ってる!川の水はびっくりするくらい冷たかったです。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 稲村岩との分岐のところについたときにはこの姿。はぁはぁのへろへろ。。
稲村岩との分岐のところについたときにはこの姿。はぁはぁのへろへろ。。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 噂の奥多摩三大急登、登ります~!
噂の奥多摩三大急登、登ります~!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 マルバタケブキ咲いてた!
マルバタケブキ咲いてた!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 午飯喰(ヒルメシクイ)のタワ 1562m。ヘロヘロすぎてここまでの写真がありませんが長かったよ(笑) そして、タワの名前の通り、ここでおにぎり♪
午飯喰(ヒルメシクイ)のタワ 1562m。ヘロヘロすぎてここまでの写真がありませんが長かったよ(笑) そして、タワの名前の通り、ここでおにぎり♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂まではあと少し♪
山頂まではあと少し♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 コケ~♪
コケ~♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂手前からの眺め。見えたのは雲取山?
山頂手前からの眺め。見えたのは雲取山?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂、見えた・・!
山頂、見えた・・!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 鷹ノ巣山 1736.6m
鷹ノ巣山 1736.6m
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 正面は三頭山。そこから左に笹尾根通って、生藤山、陣馬山、南高尾山稜・・と、私の軌跡は家まで続いてるの♪
正面は三頭山。そこから左に笹尾根通って、生藤山、陣馬山、南高尾山稜・・と、私の軌跡は家まで続いてるの♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 大岳山に御前山。いいね~!!
大岳山に御前山。いいね~!!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ご飯の前にこれこれ!生き返る~~!(あれ?またご飯?(笑))
ご飯の前にこれこれ!生き返る~~!(あれ?またご飯?(笑))
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 コウリンカ、あちこちにポチポチ咲いてました。色が濃いからすぐ目に飛び込んできます。
コウリンカ、あちこちにポチポチ咲いてました。色が濃いからすぐ目に飛び込んできます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 倉戸山から登るという案もありました。そこから来たらここに出たのね~♪
倉戸山から登るという案もありました。そこから来たらここに出たのね~♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂もだったけれど、下山路もマルバタケブキがいっぱい♪
山頂もだったけれど、下山路もマルバタケブキがいっぱい♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ん・・と?この花もちょうどいいとき?たくさん咲いていました。
ん・・と?この花もちょうどいいとき?たくさん咲いていました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ヤマジノホトトギスは、ぽつんぽつん。
ヤマジノホトトギスは、ぽつんぽつん。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 石尾根城山 1523m
石尾根城山 1523m
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 うわっ、下る、、。ここが登りじゃなくてよかった・・。山頂までこれなかったかも?
うわっ、下る、、。ここが登りじゃなくてよかった・・。山頂までこれなかったかも?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 下りた路を振り返ると・・!
下りた路を振り返ると・・!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ヤマジノホトトギス、こんなに先っちょ開くんだっけ?
ヤマジノホトトギス、こんなに先っちょ開くんだっけ?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 将門馬場 1455m
将門馬場 1455m
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 六ツ石山 1478.8m。ちょこっと道を逸れて寄ってみました。
六ツ石山 1478.8m。ちょこっと道を逸れて寄ってみました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 今日の冷たいおやつ♪
今日の冷たいおやつ♪
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 六ツ石山への斜面もマルバダケブキだらけでした。
六ツ石山への斜面もマルバダケブキだらけでした。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 狩倉山 1452m。石尾根を歩く方は他にもいたけれど、ここに寄った人はいるかなぁ~?私だけかも。ここは山頂の印だけで赤い線は無くてもいいかもなぁ。そんなところ。
狩倉山 1452m。石尾根を歩く方は他にもいたけれど、ここに寄った人はいるかなぁ~?私だけかも。ここは山頂の印だけで赤い線は無くてもいいかもなぁ。そんなところ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 アサギマダラ!!ゆっくりゆっくり動いてくれるのに、カメラのタイミングが悪くて・・。何枚も撮ったのに(笑)
アサギマダラ!!ゆっくりゆっくり動いてくれるのに、カメラのタイミングが悪くて・・。何枚も撮ったのに(笑)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 あ!!大岳山♪いつも見る方向の裏側から見ています。かっこいいよね~
あ!!大岳山♪いつも見る方向の裏側から見ています。かっこいいよね~
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 石尾根・・こんなくだりが続きます。
石尾根・・こんなくだりが続きます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三ノ木戸山 1177m ここもみなさんは通らないピーク。こっちはちゃんと道が伸びていたのでみんな来ても大丈夫だよ。
三ノ木戸山 1177m ここもみなさんは通らないピーク。こっちはちゃんと道が伸びていたのでみんな来ても大丈夫だよ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 生まれたてのタマゴダケ?どこかのレポに食べると美味しいって書いてありました。ホント?
生まれたてのタマゴダケ?どこかのレポに食べると美味しいって書いてありました。ホント?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 気持ちの良い林道・・と思うでしょう?途中から歩きにくい路となり、、つるん、くるん・・ぱっ!と一回転した人ありき。ただ転ぶじゃなくて、きれいに一回転したから、びっくりしたさぁ~。もちろんまっ黒けっけ。
気持ちの良い林道・・と思うでしょう?途中から歩きにくい路となり、、つるん、くるん・・ぱっ!と一回転した人ありき。ただ転ぶじゃなくて、きれいに一回転したから、びっくりしたさぁ~。もちろんまっ黒けっけ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 祠
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 登山口に到着。「見て見てこの膝」のポーズ(笑) ホントは腕も真っ黒だったヨ。
登山口に到着。「見て見てこの膝」のポーズ(笑) ホントは腕も真っ黒だったヨ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 羽黒山三田神社
羽黒山三田神社
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここから舗装道を通って奥多摩駅へ。へろへろだけに、これが長く感じました。
ここから舗装道を通って奥多摩駅へ。へろへろだけに、これが長く感じました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥多摩駅到着♪お疲れ様でした~
奥多摩駅到着♪お疲れ様でした~
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 今日のピークハント。「午飯喰(ヒルメシクイ)のタワ」もYAMAPのピークに入れて欲しいなぁ~。
今日のピークハント。「午飯喰(ヒルメシクイ)のタワ」もYAMAPのピークに入れて欲しいなぁ~。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。