金剛山・涼を求めてツツジオ谷~シルバーコース

2016.07.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 58
休憩時間
1 時間 28
距離
7.8 km
のぼり / くだり
889 / 762 m
57
1 40

活動詳細

すべて見る

そろそろ金剛山に行きたくなっていたのですが、できるだけ涼しそうな沢沿いのコースにしました。 今回の目的は沢で涼むことで、山頂は通過点に過ぎません。 早く下山しても暑い所に下りていくだけなので、できるだけ涼しい所で過ごす予定。 ツツジオ谷では小滝などで腕や顔を冷やしながらノンビリと行きます。 二ノ滝から上で道が崩れかけている所がありましたので、この辺は要注意です。 源流ルートでは幅の狭い小滝などを四つんばいになってよじ登りますが、水が冷たくて気持ち良いです。 山頂エリアは2時前後でしたが、日なたでも爽やかでした。 沢に寄りすぎて濡れた靴下を乾かしてから、シルバーコースに向かいます。 こちらもツツジオ谷も水量豊富で足元はジャバジャバです。狙い通りに涼しく歩けました。\(^o^)/

金剛山・二上山・大和葛城山 ココからツツジオ谷に入っていきます。
ココからツツジオ谷に入っていきます。
金剛山・二上山・大和葛城山 こんな小滝をいくつか経て…
こんな小滝をいくつか経て…
金剛山・二上山・大和葛城山 まずは腰折滝です。
まずは腰折滝です。
金剛山・二上山・大和葛城山 腰折滝の上段のアップ。
腰折滝の上段のアップ。
金剛山・二上山・大和葛城山 狭い所を岩にへばりついて行きます。
狭い所を岩にへばりついて行きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 タカハタ道との分岐で振り返ると緑がキレイ!!
タカハタ道との分岐で振り返ると緑がキレイ!!
金剛山・二上山・大和葛城山 この倒木は前からこのまんま。
この倒木は前からこのまんま。
金剛山・二上山・大和葛城山 おにぎり岩を左から行きました。
おにぎり岩を左から行きました。
金剛山・二上山・大和葛城山 崖の上から落ちてきたばかりのような倒木。
崖の上から落ちてきたばかりのような倒木。
金剛山・二上山・大和葛城山 ミミズもデカイ。30cmぐらいある。
ミミズもデカイ。30cmぐらいある。
金剛山・二上山・大和葛城山 冬にはなかった湧き水がありました。
冬にはなかった湧き水がありました。
金剛山・二上山・大和葛城山 今度は一ノ滝です。
今度は一ノ滝です。
金剛山・二上山・大和葛城山 滝つぼまで行ってみました。
滝つぼまで行ってみました。
金剛山・二上山・大和葛城山 山道から見た一ノ滝です。
山道から見た一ノ滝です。
金剛山・二上山・大和葛城山 二ノ滝に到着。
二ノ滝に到着。
金剛山・二上山・大和葛城山 滝つぼではシブキがかかって涼しいです。
滝つぼではシブキがかかって涼しいです。
金剛山・二上山・大和葛城山 少し離れてデジカメで撮影。
少し離れてデジカメで撮影。
金剛山・二上山・大和葛城山 1月に迷ったとき参考になった小さい案内ですが、付いている木が倒れていました。
1月に迷ったとき参考になった小さい案内ですが、付いている木が倒れていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 ココから滝を登っていく方もいるらしいです。
ココから滝を登っていく方もいるらしいです。
金剛山・二上山・大和葛城山 さっきの小さい案内の矢印はコッチを指していますが、岩が崩れてきていて危なかった。
さっきの小さい案内の矢印はコッチを指していますが、岩が崩れてきていて危なかった。
金剛山・二上山・大和葛城山 上から見下ろすとこんな感じ。
上から見下ろすとこんな感じ。
金剛山・二上山・大和葛城山 本来の道に出るとトラロープがかけてあります。
本来の道に出るとトラロープがかけてあります。
金剛山・二上山・大和葛城山 このあたり(やや手前)にカケスらしき鳥が沢山いました。
このあたり(やや手前)にカケスらしき鳥が沢山いました。
金剛山・二上山・大和葛城山 タカハタ道に上がれる分岐。白いテープに 山頂→ と表示。
タカハタ道に上がれる分岐。白いテープに 山頂→ と表示。
金剛山・二上山・大和葛城山 源流ルートの古い石堤にやかんが…。なぜ?
源流ルートの古い石堤にやかんが…。なぜ?
金剛山・二上山・大和葛城山 沢を離れるとササヤブでした。藪漕ぎというほどではない。
沢を離れるとササヤブでした。藪漕ぎというほどではない。
金剛山・二上山・大和葛城山 面白い形のお墓の所に出ます。
面白い形のお墓の所に出ます。
金剛山・二上山・大和葛城山 お墓の上はすぐ六地蔵です。
お墓の上はすぐ六地蔵です。
金剛山・二上山・大和葛城山 山頂に到着。
山頂に到着。
金剛山・二上山・大和葛城山 13:47 で24℃でした。風もあって涼しい。
13:47 で24℃でした。風もあって涼しい。
金剛山・二上山・大和葛城山 ライブカメラの記念撮影。
ライブカメラの記念撮影。
金剛山・二上山・大和葛城山 裏参道の方に向かう途中のブナの大木です。
裏参道の方に向かう途中のブナの大木です。
金剛山・二上山・大和葛城山 裏参道から葛城山頂です。
裏参道から葛城山頂です。
金剛山・二上山・大和葛城山 下りはシルバーコース。足元はジャバジャバでした。
下りはシルバーコース。足元はジャバジャバでした。
金剛山・二上山・大和葛城山 4合目の湧き水。
4合目の湧き水。
金剛山・二上山・大和葛城山 4合目のベンチで給水します。
4合目のベンチで給水します。
金剛山・二上山・大和葛城山 中尾根コース分岐の湧き水。ココが一番冷たくて気持ち良かった。(^_^)
中尾根コース分岐の湧き水。ココが一番冷たくて気持ち良かった。(^_^)
金剛山・二上山・大和葛城山 シルバーコース入り口の滝も水量豊富でした。
シルバーコース入り口の滝も水量豊富でした。
金剛山・二上山・大和葛城山 伏見林道の終点はバス停の真向かいです。
伏見林道の終点はバス停の真向かいです。
金剛山・二上山・大和葛城山 帰りの南海バス。
帰りの南海バス。
金剛山・二上山・大和葛城山 河内長野駅前からバスで出発。
河内長野駅前からバスで出発。

活動の装備

  • 富士フイルム(FUJIFILM)
    デジタルカメラFinePix(ファインピックス)F60fdsシルバーFX-F60FDS
  • その他(Other)
    SG承認品軽量アルミ製トレッキングポール2本セットAmazon限定キット付アンチショック機能付【軽量200gコンパクト最少56cm】(アルミレッド)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。