八ヶ岳中部縦走(渋の湯→天狗→オーレン→硫黄→横→赤→美濃戸口)

2024.05.04(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 2
休憩時間
1 時間 42
距離
6.8 km
のぼり / くだり
900 / 430 m
DAY 2
合計時間
8 時間 1
休憩時間
1 時間 22
距離
13.7 km
のぼり / くだり
900 / 1726 m

活動詳細

すべて見る

北八ヶ岳の主脈と南八ヶ岳の主脈をつなげたルートを一泊2日で実施。 森林限界を抜けた、2600m以上の稜線上はほぼ雪ない。 ただし、赤岳展望山荘〜横岳までの道のりで傾斜のきつい雪道あり。 また、2000〜2500までの樹林帯ではまだ雪が残っている。 よって、GW時期の八ヶ岳は、12本爪アイゼンは必要ないが、軽アイゼンは必要なルートである。 Day1 茅野駅に自動車をデポ。 茅野駅→渋の湯までバス移動 渋の湯→黒百合ヒュッテ→天狗岳→根石岳→箕冠山→オーレン小屋 オーレン小屋でテント泊 Day2 オーレン小屋→赤岩の頭→硫黄岳→横岳→三叉峰→赤岳→地蔵の頭→行者小屋→美濃戸山荘→美濃戸口バス停 美濃戸口バス停→茅野駅までバス移動。 自動車を回収して帰路へ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。