㊗️二周年は茨城県/筑波山(つくばさん)

2024.02.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 23
休憩時間
45
距離
5.9 km
のぼり / くだり
717 / 715 m
10
2
56
7

活動詳細

すべて見る

こんなに低山なのになぜ百名山なのか?登ると少しは理解出来たかな byカリメロ ********** 本格登山から早くも2周年㊗️ 百名山『筑波山(つくばさん)877m』茨城県です。 ********** ↓ルート詳細&評価などはこちら https://ameblo.jp/komei1484/entry-12840217271.html ↓カリメロの登山日記📓ヨロシクです https://ameblo.jp/komei1484/

筑波山 早朝だと双耳峰がくっきりと分かりますね
早朝だと双耳峰がくっきりと分かりますね
筑波山 無人なので備え付けの封筒にナンバープレートと500円を入れポストに投函
(賢い入金管理方法だわコレ)
無人なので備え付けの封筒にナンバープレートと500円を入れポストに投函 (賢い入金管理方法だわコレ)
筑波山 民間パーキング
いでむらさんです
民間パーキング いでむらさんです
筑波山 私が着いたあと6時過ぎから続々と入車してきました
私が着いたあと6時過ぎから続々と入車してきました
筑波山 筑波神社
筑波神社
筑波山 筑波神社にお参りをして登山開始
登山口は神社の右手から
筑波神社にお参りをして登山開始 登山口は神社の右手から
筑波山 神社の右奥に登山口への坂道があります
神社の右奥に登山口への坂道があります
筑波山 ココが登山口
ココが登山口
筑波山 こんな岩階段がずっと続きます
こんな岩階段がずっと続きます
筑波山 右手から朝日が出ました
右手から朝日が出ました
筑波山 途中休憩所も設けられています
途中休憩所も設けられています
筑波山 弁慶の七戻り
弁慶の七戻り
筑波山 巨大岩が挟まってます
巨大岩が挟まってます
筑波山 コレを通り抜ける
コレを通り抜ける
筑波山 この山にはご丁寧に標識がたくさん建てられてます
この山にはご丁寧に標識がたくさん建てられてます
筑波山 途中こんな鎖場も
途中こんな鎖場も
筑波山 この下通り抜けてみた
この下通り抜けてみた
筑波山 この辺から氷面が多くなってきます
早めにチェンスパ履いたら良かったと後に思う
この辺から氷面が多くなってきます 早めにチェンスパ履いたら良かったと後に思う
筑波山 階段も凍っているので気をつけましょう
階段も凍っているので気をつけましょう
筑波山 もうすぐ女体山の頂上です
もうすぐ女体山の頂上です
筑波山 あの上が女体山の頂上
あの上が女体山の頂上
筑波山 女体山頂上に着きました
女体山頂上に着きました
筑波山 右を見ると富士山が見えます
右を見ると富士山が見えます
筑波山 ・・・
・・・
筑波山 東側方面の景色一望
東側方面の景色一望
筑波山 霞ヶ浦が見える
霞ヶ浦が見える
筑波山 女体山を後にして男体山へ向かうがこの下り階段が1番ヤバかった💦
ココでチェンスパ装着
女体山を後にして男体山へ向かうがこの下り階段が1番ヤバかった💦 ココでチェンスパ装着
筑波山 女体山→男体山途中にこんなお茶屋もあったけど時間外なのか閉まってました
女体山→男体山途中にこんなお茶屋もあったけど時間外なのか閉まってました
筑波山 女体山を背中にして降りてくると
正面が男体山です
女体山を背中にして降りてくると 正面が男体山です
筑波山 女体山&男体山の双耳峰間の広場
ケーブルカーの到着駅でもあります
女体山&男体山の双耳峰間の広場 ケーブルカーの到着駅でもあります
筑波山 昭和天皇の石碑
昭和天皇の石碑
筑波山 こちらは北側
筑波山の周りに山は全然ありません
こちらは北側 筑波山の周りに山は全然ありません
筑波山 男体山の頂上手前
男体山の頂上手前
筑波山 頂上の寺院?
頂上の寺院?
筑波山 男体山からも富士山がキレイに見えます
男体山からも富士山がキレイに見えます
筑波山 関東平野
茨城県って畑ばかりだな〜
農家の方いつもありがとう
昼食取らずに今から降ります
関東平野 茨城県って畑ばかりだな〜 農家の方いつもありがとう 昼食取らずに今から降ります
筑波山 下山完了
下山完了
筑波山 筑波神社の左側にケーブルカーの乗り口があります
筑波神社の左側にケーブルカーの乗り口があります
筑波山 大阪への帰路途中あまりにも富士山がキレイだった
お疲れ山でした!
大阪への帰路途中あまりにも富士山がキレイだった お疲れ山でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。