憧れの山 厳冬期の伯耆大山

2024.02.03(土) 2 DAYS

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
1 時間 34
距離
3.9 km
のぼり / くだり
1040 / 120 m
DAY 2
合計時間
1 時間 40
休憩時間
10
距離
2.8 km
のぼり / くだり
4 / 924 m

活動詳細

すべて見る

東の谷川岳、西の大山と言われる厳冬期の伯耆大山に登りたくて大遠征してきました! この異名は遭難が多いことでついた呼び方だとか… どうせ行くなら避難小屋泊と思い、ゆったり一泊したので、避難小屋泊を選択。 いつも土日は宿泊者で混むらしいのですが、この2日間は人が全然いなくて贅沢に小屋を使えるという奇跡(普段の土日は人が多くてまずこんなことはないらしい)に遭遇 ゆったりお話しして鍋食べてたくさんお酒を飲んで文字通りゆったりまったりできました😁 この2日間は事前の天気予報をチェックしたところ、天気は曇りが続き景色は期待できない予報でした… ピーク踏んでゆったりできればいいかな程度で登った大山でしたが、2日目の朝は青空を呼び込むスーパー晴れ男の力がフル稼働し、雲海まで呼び込む大絶景を味わうことができました😆 自分が怖い😨 鍋に景色に新たな出会い、話が弾んだ2日間は最高の山行で締めくくれました! 大山までの行き方 (往路) 米子空港から米子駅 バス🚌650円 米子駅から大山寺 バス🚌730円 (復路) 大山寺から米子駅 バス🚌730円 米子駅から米子空港 電車🚃230円くらい? 米子空港から米子駅は電車の方が圧倒的に安いですが、ワンマン電車で1時間に一本程度だったと思います! 時間に余裕があれば電車利用がおすすめ 米子駅から大山寺はバスが冬季でも動いているのでレンタカー使わなくても朝は1時間に一本くらい出てるのでバス利用でも利便性はあります😁

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 バスの時刻表
参考まで
バスの時刻表 参考まで
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここでは天気晴れてた
ここでは天気晴れてた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここで最後の食材を調達
ここで最後の食材を調達
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 熊いた
モンベルでガスを購入
熊いた モンベルでガスを購入
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登山口
登山口
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キラキラ
キラキラ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一合目
一合目
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 二合目
二合目
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 四合目埋もれてた
四合目埋もれてた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 半分も来てないですが曇ってきた
半分も来てないですが曇ってきた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 綺麗だ
綺麗だ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここで陽の光が登場
ここで陽の光が登場
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雲の高さまで到達
雲の高さまで到達
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 六合目から激登り+樹林帯抜けて風強し
六合目から激登り+樹林帯抜けて風強し
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 斜面見えた
カッケー
斜面見えた カッケー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 だいぶ上まできた雲海と雪面の差がわからないくらい真っ白
だいぶ上まできた雲海と雪面の差がわからないくらい真っ白
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 振り返ると絶景
振り返ると絶景
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 屋根見えた
屋根見えた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここを拠点とする
ここを拠点とする
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 とりあえず百名山回収
とりあえず百名山回収
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天気は曇りでしたが剣ヶ峰見えました!
天気は曇りでしたが剣ヶ峰見えました!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雲海やべー
雲海やべー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここでみほ氏とかなえさまと合流
ここでみほ氏とかなえさまと合流
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 再び絶景の地へ
再び絶景の地へ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ピッケルと
ピッケルと
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 今から剣ヶ峰まで目指すところ
今から剣ヶ峰まで目指すところ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 結局力量不足で剣ヶ峰まで行けず
結局力量不足で剣ヶ峰まで行けず
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登ってるところ撮ってもらった
登ってるところ撮ってもらった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 小屋に戻ります
小屋に戻ります
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 屋根まで積もってました
屋根まで積もってました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 飲み会開始
仁井田本家のうめしゅ持ってきた
山崎もあるし下で買った日本酒も
瓶めっちゃ重かった
飲み会開始 仁井田本家のうめしゅ持ってきた 山崎もあるし下で買った日本酒も 瓶めっちゃ重かった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 冬は定番化している鍋も持参 キムチ鍋激うまでした
冬は定番化している鍋も持参 キムチ鍋激うまでした
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 紫色のイモムシ
かわよ
紫色のイモムシ かわよ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 今日は天候回復しないからここまで
今日は天候回復しないからここまで
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 翌朝
曇り予報が晴れそうな予感がしてきました
翌朝 曇り予報が晴れそうな予感がしてきました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 急いで向かいます
急いで向かいます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 出てきました太陽
出てきました太陽
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだガスがなくなってませんがめっちゃ綺麗
まだガスがなくなってませんがめっちゃ綺麗
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 粉雪舞って良い
粉雪舞って良い
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 カッコ良い
カッコ良い
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 カッコ良い
カッコ良い
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 撮り方の癖
撮り方の癖
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 稜線を少し歩きました
後ろからカッコ良く撮ってもらいました
稜線を少し歩きました 後ろからカッコ良く撮ってもらいました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 今回のトップ画
今回のトップ画
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 記念撮影
めっちゃ良い
記念撮影 めっちゃ良い
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雲の上にいるような写真
雲の上にいるような写真
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 その2
その2
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 恵方巻き
1日過ぎましたか朝ごはんに食べました
恵方巻き 1日過ぎましたか朝ごはんに食べました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 怪しい人
怪しい人
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ピース
ピース
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ダブルピース
うける🤣
ダブルピース うける🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 六合目避難小屋からの写真
良い天気
六合目避難小屋からの写真 良い天気
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 写真撮ってるところを撮られてました
写真撮ってるところを撮られてました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 良い写真
良い写真
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 だいぶ降りてきた
だいぶ降りてきた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 カメラ向けたらポーズとってもらった
カメラ向けたらポーズとってもらった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 2人が仲良いことがすごくわかる写真
2人が仲良いことがすごくわかる写真
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 歩いてるところ
自然体の写真良い
歩いてるところ 自然体の写真良い
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 米子空港にいたおに太郎❌
鬼太郎おった笑
米子空港にいたおに太郎❌ 鬼太郎おった笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。