いいとこ見つけた🏃🏻

2023.11.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 46
休憩時間
23
距離
7.1 km
のぼり / くだり
653 / 651 m
4
15
12
4
31

活動詳細

すべて見る

この日は午後から年賀状の準備を行う予定なので、午前中で行って戻ってこれるご近所の立花山に。 今まで気になっていたけど走ったことがなかった長谷ダム堤体側の登山口から登って三日月山経由で立花山に至る、尾根道をひたすら楽しめる長谷ルートを初めて走ってみました。 ルート自体は非常に良く整備されていて、等高線を見て感じていたよりもアップダウン感はありましたが、距離的にもちょうど良い感じで往復することができました。 ここにはまたお邪魔するでしょうね。

立花山・三日月山・城ノ越山 7時半頃に自宅を出発して8時頃には長谷ダム堤体側の🅿に到着。
🅿には既に1台いらっしゃいました。
7時半頃に自宅を出発して8時頃には長谷ダム堤体側の🅿に到着。 🅿には既に1台いらっしゃいました。
立花山・三日月山・城ノ越山 ここにくるのも久しぶりです。
準備を整えたら活動前に付近をちょっと散策。
ここにくるのも久しぶりです。 準備を整えたら活動前に付近をちょっと散策。
立花山・三日月山・城ノ越山 長谷ダムの河童たち。
くるくる回っている所を一度は見てみたい🌀
長谷ダムの河童たち。 くるくる回っている所を一度は見てみたい🌀
立花山・三日月山・城ノ越山 長谷(ながたに)ダムは重力式コンクリートダム。
水源確保用として、河川からの水を溜めているのではなく、ポンプで汲み上げた水を貯水しているちょっと珍しいタイプのダム。
長谷(ながたに)ダムは重力式コンクリートダム。 水源確保用として、河川からの水を溜めているのではなく、ポンプで汲み上げた水を貯水しているちょっと珍しいタイプのダム。
立花山・三日月山・城ノ越山 登山口は🅿から20~30m程離れたところに。
登山口は🅿から20~30m程離れたところに。
立花山・三日月山・城ノ越山 長谷ルートの標識。
三日月山山頂までは2.8㎞とな。
長谷ルートの標識。 三日月山山頂までは2.8㎞とな。
立花山・三日月山・城ノ越山 さて行きましょ。
階段の長さはここから見える範囲のみ。
それ以降は尾根に出るまで、ひたすらつづら折りの急な登山道が続きますので、走るのは尾根に着いてからにw
ちなみに尾根までは、階段を過ぎてから24回の折り返しが必要です(降りてくる時に数えてみた)。
さて行きましょ。 階段の長さはここから見える範囲のみ。 それ以降は尾根に出るまで、ひたすらつづら折りの急な登山道が続きますので、走るのは尾根に着いてからにw ちなみに尾根までは、階段を過ぎてから24回の折り返しが必要です(降りてくる時に数えてみた)。
立花山・三日月山・城ノ越山 少し登ったところから見えるダムの展望。
少し登ったところから見えるダムの展望。
立花山・三日月山・城ノ越山 もう少し上ると、手摺がない展望台(嘘)があります。
もう少し上ると、手摺がない展望台(嘘)があります。
立花山・三日月山・城ノ越山 さっきより、もう少し高い所からだと、三日月湖(みかづきのうみ)全体を見渡せます。
さっきより、もう少し高い所からだと、三日月湖(みかづきのうみ)全体を見渡せます。
立花山・三日月山・城ノ越山 10分程で尾根に到着。
さて、ここからたっぷん走りを初めましょ。
なんか良さそうなトレイルだぞ。
10分程で尾根に到着。 さて、ここからたっぷん走りを初めましょ。 なんか良さそうなトレイルだぞ。
立花山・三日月山・城ノ越山 途中には🐯ロープが張ってある坂道もあります。
途中には🐯ロープが張ってある坂道もあります。
立花山・三日月山・城ノ越山 登山道は左ですが、初めて来たので、ここの尾根で最も高い187ピークに立ち寄ってみます。
登山道は左ですが、初めて来たので、ここの尾根で最も高い187ピークに立ち寄ってみます。
立花山・三日月山・城ノ越山 カラスザンショウ?
気付かずに通り過ぎようとして指に棘が突き刺さりました。
来られる際はお気をつけて。
カラスザンショウ? 気付かずに通り過ぎようとして指に棘が突き刺さりました。 来られる際はお気をつけて。
立花山・三日月山・城ノ越山 展望があり、なかなか良い景色です。
色付いたススキも綺麗。
展望があり、なかなか良い景色です。 色付いたススキも綺麗。
立花山・三日月山・城ノ越山 ここには高圧線の鉄塔もあります。
ここには高圧線の鉄塔もあります。
立花山・三日月山・城ノ越山 雲一つない素晴らしき天気☀。
雲一つない素晴らしき天気☀。
立花山・三日月山・城ノ越山 ちなみにこちらのピークは我們岳という山名らしい。
ちなみにこちらのピークは我們岳という山名らしい。
立花山・三日月山・城ノ越山 三日月橋方面への分岐がありますが、ここから登ってくるのはあまりお勧めしません。
三日月橋方面への分岐がありますが、ここから登ってくるのはあまりお勧めしません。
立花山・三日月山・城ノ越山 常唱院の近くまで来ました。
常唱院の近くまで来ました。
立花山・三日月山・城ノ越山 三日月山山頂のすぐ下に到着。
三日月山山頂のすぐ下に到着。
立花山・三日月山・城ノ越山 三日月山山頂に到着。
右奥には宝満山、その手前は若杉山・米ノ山・岳城山。
三日月山山頂に到着。 右奥には宝満山、その手前は若杉山・米ノ山・岳城山。
立花山・三日月山・城ノ越山 休憩もそこそこに立花山に向かいます。
休憩もそこそこに立花山に向かいます。
立花山・三日月山・城ノ越山 私的にご神木扱いとさせていただいている、ヤブニッケイの大木。
今日も宜しくお願いいたします🙇
私的にご神木扱いとさせていただいている、ヤブニッケイの大木。 今日も宜しくお願いいたします🙇
立花山・三日月山・城ノ越山 立花山山頂に到着。
10時前なので既に沢山の人がいらっしゃいました。
立花山山頂に到着。 10時前なので既に沢山の人がいらっしゃいました。
立花山・三日月山・城ノ越山 松尾山とその先には新宮漁港。
もっと先には相島🐈
松尾山とその先には新宮漁港。 もっと先には相島🐈
立花山・三日月山・城ノ越山 気温は約10℃ですが、全く寒くありません。
気温は約10℃ですが、全く寒くありません。
立花山・三日月山・城ノ越山 本日は手前の尾根をひたすら走って(歩いて)きました。
もう一つ奥の尾根は堀ノ越山の連なり。
本日は手前の尾根をひたすら走って(歩いて)きました。 もう一つ奥の尾根は堀ノ越山の連なり。
立花山・三日月山・城ノ越山 麓は香椎の街並み。
遠くには可也山が綺麗な山体を見せてくれてます。
麓は香椎の街並み。 遠くには可也山が綺麗な山体を見せてくれてます。
立花山・三日月山・城ノ越山 フルーツベークドバーと珈琲で一息。
あ~この瞬間が堪りません。
フルーツベークドバーと珈琲で一息。 あ~この瞬間が堪りません。
立花山・三日月山・城ノ越山 山頂で一息入れたら来た道を戻ります。
山頂で一息入れたら来た道を戻ります。
立花山・三日月山・城ノ越山 帰りの三日月山山頂は巻き道を通って迂回。
帰りの三日月山山頂は巻き道を通って迂回。
立花山・三日月山・城ノ越山 こちらの分岐も、帰り道は素直に右の登山道を経由。
こちらの分岐も、帰り道は素直に右の登山道を経由。
立花山・三日月山・城ノ越山 尾根の先っぽに到着。
ここから右下にあるつづら折りの道を降りて行きます。
尾根の先っぽに到着。 ここから右下にあるつづら折りの道を降りて行きます。
立花山・三日月山・城ノ越山 🅿に到着。
すでに駐車スペースは満車になっていました。
🅿に到着。 すでに駐車スペースは満車になっていました。
立花山・三日月山・城ノ越山 帰る時はちょうどお昼の時間になっていたので井出ちゃんぽん野菜マシマシで。
やっぱちゃんぽんうめ~。
帰る時はちょうどお昼の時間になっていたので井出ちゃんぽん野菜マシマシで。 やっぱちゃんぽんうめ~。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。