ショート竜ヶ岳・ミニ砂山

2023.10.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
1 時間 30
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1275 / 1287 m
2
1 3
18
27
31
1 50
1 33

活動詳細

すべて見る

土日に開催されるノルディスクマウンテントレイルいなべ https://universal-field.com/event/nmti/ 前回は竜ヶ岳以外のロングをいったから今回はショートコースと土曜のミニコースの事前チェック 遠足尾根→表道→石榑峠→小峠→尾根道→砂山→ミニコース→宇賀渓 遠足尾根は問題は特になし 踏み跡が増えてたり木段が壊れてたりしてたけど 初見だとちょっと???になりそう🤔 山頂直下の通称龍の道の木段が少し出来てたけど歩きやすいね NAGOYAくん https://yamap.com/activities/26998575 じゅんたこ https://yamap.com/activities/26997549 つん https://yamap.com/activities/26945828 になさん https://yamap.com/activities/26770521 やまやま https://yamap.com/activities/26771111 大ガレの新迂回路もかなり大きく整備してくれてた 大ガレ付近は痩せ尾根だから緩く迂回する余地がなく急斜面にトラバースの迂回路を設けてくれて急な箇所には木段も整備してくれてあった これだけの規模を整備するのも大変だったと思う 整備してくれた人達には足を向けて寝られんな(どこに住んでるか知らんけど) なごやん https://yamap.com/activities/26632034 ひおっきーさん https://yamap.com/activities/26504131 ひらめちゃん https://yamap.com/activities/26493823 表道は踏み跡が無数にあってボロボロ どこが正しい踏み跡なのかよくわからなくなってきた(笑 ここも本腰いれて整備しないとダメだろうな 石榑峠から小峠までコンクリ路 ペースが上がるが衝撃も増す あんまり飛ばしなくないねえ 小峠から砂山へ直接登る尾根道に取り付くけど 分かりづらい 最初の分岐は長尾滝方面 その次に砂山への尾根道 一応看板はあるけど地形図をよく見る必要あり 尾根道自体は踏み跡は浅いけど細い尾根だし迷う事はほぼない 小ピークで進む方向に要注意 砂山山頂までは気持ちいいトレイルが続くからここまで脚を残しておきたい 山頂を過ぎたら階段地獄~ ミニコースのチェックしたかったからそっちに行ったら荒れてる、、、 利用する人はほとんどいないだろうから致し方ない まあ、通れますけど 大会まであとわずか

竜ヶ岳 まさかのソメイヨシノ咲いてた
まさかのソメイヨシノ咲いてた
竜ヶ岳 まさかまさかの八重桜まで咲いてる
まさかまさかの八重桜まで咲いてる
竜ヶ岳 気温の表示がついてない
気温の表示がついてない
竜ヶ岳 ホットはありがたい
ホットはありがたい
竜ヶ岳 まだ雲はかかってない
まだ雲はかかってない
竜ヶ岳 アクセルとブレーキを踏み間違えたらしい
アクセルとブレーキを踏み間違えたらしい
竜ヶ岳 キャンプの季節ですね
キャンプの季節ですね
竜ヶ岳 休憩しやすいポイント
休憩しやすいポイント
竜ヶ岳 岩山展望台
岩山展望台
竜ヶ岳 まだ雲はかかってないね
まだ雲はかかってないね
竜ヶ岳 登山道では無い所に踏み跡が
登山道に色つけないとダメかなあ
登山道では無い所に踏み跡が 登山道に色つけないとダメかなあ
竜ヶ岳 ここもボロボロになってきたな
ここもボロボロになってきたな
竜ヶ岳 ガキガキで急なのでご用心
ガキガキで急なのでご用心
竜ヶ岳 カワチブシが減ってる
カワチブシが減ってる
竜ヶ岳 新道分岐
新道分岐
竜ヶ岳 この辺は植生保護エリア
この辺は植生保護エリア
竜ヶ岳 大鉢山分岐
ロングは右折
ショートは左折(直進)
大鉢山分岐 ロングは右折 ショートは左折(直進)
竜ヶ岳 大鉢山分岐
大鉢山分岐
竜ヶ岳 足元の崩落地
足元の崩落地
竜ヶ岳 段々と近づいてる
段々と近づいてる
竜ヶ岳 オレンジの部分は少し落ちてる
オレンジの部分は少し落ちてる
竜ヶ岳 痩せ尾根
痩せ尾根
竜ヶ岳 少しずつ削れてきてる
根っこが目立ってきた
少しずつ削れてきてる 根っこが目立ってきた
竜ヶ岳 やぶってきたな
やぶってきたな
竜ヶ岳 No.128下の木段
No.128下の木段
竜ヶ岳 また壊れてる
今日は時間が無いのでまた次回
また壊れてる 今日は時間が無いのでまた次回
竜ヶ岳 巻道分岐
ショートコースはどっちだろう
巻道分岐 ショートコースはどっちだろう
竜ヶ岳 どっちから行ってもよかったけど直登の階段から
どっちから行ってもよかったけど直登の階段から
竜ヶ岳 登山道脇の土嚢を歩いてるぽいな
登山道脇の土嚢を歩いてるぽいな
竜ヶ岳 植生保護区間
植生保護区間
竜ヶ岳 最上部
最上部
竜ヶ岳 砂防
砂防
竜ヶ岳 谷間のガレが少しずつ拡大してる
谷間のガレが少しずつ拡大してる
竜ヶ岳 治田峠分岐
ショートとロングがここで合流する
治田峠分岐 ショートとロングがここで合流する
竜ヶ岳 またさらに傾いたか
またさらに傾いたか
竜ヶ岳 ここも荒れてる
浮石が多い
足元注意
ここも荒れてる 浮石が多い 足元注意
竜ヶ岳 龍の道
龍の道
竜ヶ岳 2012年
踏み跡が細い
2012年 踏み跡が細い
竜ヶ岳 龍の道再生プロジェクト
龍の道再生プロジェクト
竜ヶ岳 こんな天気だもの
人影はまばら
こんな天気だもの 人影はまばら
竜ヶ岳 立派な土台が設置されてる
立派な土台が設置されてる
竜ヶ岳 大ガレ
大ガレ
竜ヶ岳 新迂回路
初めて来た
レースでは新迂回路は歩行区間
新迂回路 初めて来た レースでは新迂回路は歩行区間
竜ヶ岳 最初はゆるく
最初はゆるく
竜ヶ岳 徐々に細く、、、
徐々に細く、、、
竜ヶ岳 縦にも横にも急
縦にも横にも急
竜ヶ岳 細いし急だし滑りやすい
細いし急だし滑りやすい
竜ヶ岳 丁張り
デジタルズームでも寄りきれない
丁張り デジタルズームでも寄りきれない
竜ヶ岳 要注意
要注意
竜ヶ岳 新迂回路南口
新迂回路南口
竜ヶ岳 ここから急降下
滑りやすい道がしばらく続く
ここから急降下 滑りやすい道がしばらく続く
竜ヶ岳 登山道がズタズタ
登山道がズタズタ
竜ヶ岳 あちこちに踏み跡
あちこちに踏み跡
竜ヶ岳 何本も踏み跡
何本も踏み跡
竜ヶ岳 整備してあるのに
脇にも踏み跡
整備してあるのに 脇にも踏み跡
竜ヶ岳 トイレ見えた
トイレ見えた
竜ヶ岳 こうなる事は最初から容易に想像できたけど
思ってたより早かったな
設計段階からもっとどうにかならんかったのか
こうなる事は最初から容易に想像できたけど 思ってたより早かったな 設計段階からもっとどうにかならんかったのか
竜ヶ岳 ん?
発電機?
工事では無いと言ってたが
何してたんだ?
ん? 発電機? 工事では無いと言ってたが 何してたんだ?
竜ヶ岳 ここからコンクリ舗装路
ここからコンクリ舗装路
竜ヶ岳 落ち葉や砂利が綺麗に掃除されてる
落ち葉や砂利が綺麗に掃除されてる
竜ヶ岳 走りやすい
けどこの後砂山へ登り返すし
砂山遊歩道は石段の下りだし
調子に乗って走ったらダメな区間
走りやすい けどこの後砂山へ登り返すし 砂山遊歩道は石段の下りだし 調子に乗って走ったらダメな区間
竜ヶ岳 小峠
エイドポイント
おそらく左の空き地でエイド
小峠 エイドポイント おそらく左の空き地でエイド
竜ヶ岳 砂山尾根道の入り口はもっとさき
砂山尾根道の入り口はもっとさき
竜ヶ岳 砂山新道ってやつね
砂山新道ってやつね
竜ヶ岳 ガードレールの手前の
コンクリブロックの法面の手前を左へ
ガードレールの手前の コンクリブロックの法面の手前を左へ
竜ヶ岳 電柱?が目印
電柱?が目印
竜ヶ岳 細い踏み跡を上がる
細い踏み跡を上がる
竜ヶ岳 細尾根
細尾根
竜ヶ岳 奥の展望台
大ガレを正面から見られる
登山道からちょい外れる
西から来ると気づきにくい
奥の展望台 大ガレを正面から見られる 登山道からちょい外れる 西から来ると気づきにくい
竜ヶ岳 2012.09.22
自分が撮影した最古の写真
11年前
2012.09.22 自分が撮影した最古の写真 11年前
竜ヶ岳 2014.11.15
2014.11.15
竜ヶ岳 2016.04.09
2016.04.09
竜ヶ岳 砂山の山頂より西側は気持ちのいいトレイル
砂山の山頂より西側は気持ちのいいトレイル
竜ヶ岳 真ん中に山頂の岩がちょっとだけ見えてる
前はもっと見えたのに生い茂ってきてる
真ん中に山頂の岩がちょっとだけ見えてる 前はもっと見えたのに生い茂ってきてる
竜ヶ岳 砂山山頂へはちょい登る
砂山山頂へはちょい登る
竜ヶ岳 記念碑的な
記念碑的な
竜ヶ岳 オレンジ、段差が大きくて降りづらい
青の波線は旧来の掘られた登山道
青の実線は脇に設けられた新しい登山道
薮になってきてる
オレンジ、段差が大きくて降りづらい 青の波線は旧来の掘られた登山道 青の実線は脇に設けられた新しい登山道 薮になってきてる
竜ヶ岳 国際化の波が砂山にも
国際化の波が砂山にも
竜ヶ岳 尾根道と遊歩道の分岐
遊歩道へ
尾根道と遊歩道の分岐 遊歩道へ
竜ヶ岳 水晶橋への分岐
土曜のミニコースは正面奥から登ってきてここで折り返して右へ進む
ショートとロングは直進だけどミニコースの下見のために右へ行く
水晶橋への分岐 土曜のミニコースは正面奥から登ってきてここで折り返して右へ進む ショートとロングは直進だけどミニコースの下見のために右へ行く
竜ヶ岳 さっそく石段がボロボロ
さっそく石段がボロボロ
竜ヶ岳 橋?
頼りない細い丸太の脇に大きな穴
橋? 頼りない細い丸太の脇に大きな穴
竜ヶ岳 丸太も心許ないし
残った登山道も下が少しえぐれてる
小学生がレースで走るんだぜ?ここ
丸太も心許ないし 残った登山道も下が少しえぐれてる 小学生がレースで走るんだぜ?ここ
竜ヶ岳 トラバースの分岐
ミニコースは左へ
右へ行くと旧道の水晶橋近くへ出る
トラバースの分岐 ミニコースは左へ 右へ行くと旧道の水晶橋近くへ出る
竜ヶ岳 遊歩道が土砂で埋まってる
通れるけど
遊歩道が土砂で埋まってる 通れるけど
竜ヶ岳 デカい倒木
障害物競走やな
デカい倒木 障害物競走やな
竜ヶ岳 2019年の写真
倒木が一本増えてる!!
2019年の写真 倒木が一本増えてる!!
竜ヶ岳 ベンチ
ベンチ
竜ヶ岳 小さな堰堤の上を通って石段を降りる
小さな堰堤の上を通って石段を降りる
竜ヶ岳 分岐
ミニコースは左
右へ行くと国道へ出る
分岐 ミニコースは左 右へ行くと国道へ出る
竜ヶ岳 東屋
東屋
竜ヶ岳 この辺で雨が強くなってきた
この辺で雨が強くなってきた
竜ヶ岳 晴れてたら名駅のビル群も見えるよ
2019.06.08
晴れてたら名駅のビル群も見えるよ 2019.06.08
竜ヶ岳 登山道の崩落
まだ通れるけど
登山道の崩落 まだ通れるけど
竜ヶ岳 メインの遊歩道に戻ってきた
メインの遊歩道に戻ってきた
竜ヶ岳 急な石段と落ち葉
滑るんだよ
衝撃が大きいんだよ
急な石段と落ち葉 滑るんだよ 衝撃が大きいんだよ
竜ヶ岳 ベンチ
ここで日の出が拝める
ベンチ ここで日の出が拝める
竜ヶ岳 夜景も綺麗
2013.11.27
夜景も綺麗 2013.11.27
竜ヶ岳 2013.11.27
2013.11.27
竜ヶ岳 2014.12.13
2014.12.13
竜ヶ岳 2014.12.13
2014.12.13
竜ヶ岳 2014.02.01
長島スパーランドと日の出
2014.02.01 長島スパーランドと日の出
竜ヶ岳 コースは直進
左へは行けない
コースは直進 左へは行けない
竜ヶ岳 ここが迂回路か
あとは下るだけかと思いきや迂回路で登り返し
わずかな登り返しだけど疲れた脚には効くだろうな
ここが迂回路か あとは下るだけかと思いきや迂回路で登り返し わずかな登り返しだけど疲れた脚には効くだろうな
竜ヶ岳 細い尾根
細い尾根
竜ヶ岳 遊歩道と合流
遊歩道と合流
竜ヶ岳 遊歩道の出口
遊歩道の出口
竜ヶ岳 戻ってきた
雨が降ってるけどまだ何組か下山してないみたい
戻ってきた 雨が降ってるけどまだ何組か下山してないみたい
竜ヶ岳 コナラさんでカレーをいただく
うまいんだなこれが
コナラさんでカレーをいただく うまいんだなこれが
竜ヶ岳 下山メシその2
濃い味のスガキヤラーメン
いいねこれ
下山メシその2 濃い味のスガキヤラーメン いいねこれ

動画

活動の装備

  • その他(Other)
    iPhone 14 Pro
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    バーブライトランニングパンツ
  • その他(Other)
    ココヘリ (Northface Ver,)
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    スワロウティル フーディー
  • その他(Other)
    アンカー(Anker) PowerCore 10000 PD Redux 25W
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    バーサタイルショーツ
  • その他(Other)
    Shelt ボトルホルダー
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    ストーム
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    スーパーヘイズジャケット
  • 山と道(YAMATOMICHI)
    Zip Pack
  • 山と道(YAMATOMICHI)
    MINI
  • ガーミン(Garmin)
    ForeAthelete920XTJ
  • その他(Other)
    レイドライト(RaidLight) Dynamic UltraLight Evo

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。