阿智7サミッツ 網掛山

2023.10.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 2
休憩時間
17
距離
6.1 km
のぼり / くだり
533 / 530 m
1 5
17
6
56

活動詳細

すべて見る

阿智7サミッツ制覇に向け、恵那山と網掛山の残りの2座のうち、サクッと行ける網掛山へ。 駐車場は智里東公民館をお借りしましたが、もう少し山の奥へ細い道を登ったところにある、ちょっと分かり難い「頭権現 大平神社」の駐車場(5台位)をお借りする方もいるみたいです。 大して変わらないので、停めやすい公民館にしました。20台位停めれそうな大きさの駐車場です。 空模様は生憎の雨☔でしたが、濡れた森は輝きを増し、これはこれで素敵でした。 ただ、道中は誰ともすれ違う事もなく、前に行く人も後ろから来る人もなく我々のみという、この季節にしては珍しい山行となりました。 この山は、時計周りで行ったほうが登りやすいのかなと思います。時計周りだと、下りはソコソコ急な坂を延々と下ることになりますが、逆に延々と登るのは気が引けます。 残り1座。恵那山。 もう少し涼しくなり秋が深まったら行こうかな。

恵那山・大判山・神坂山 智里東公民館の駐車場をお借りしました。20台位は停められそうな感じです。公民館への入口は要注意。急坂でリアの下側をガリっと擦りました。
智里東公民館の駐車場をお借りしました。20台位は停められそうな感じです。公民館への入口は要注意。急坂でリアの下側をガリっと擦りました。
恵那山・大判山・神坂山 歴史を感じる周辺案内図。
歴史を感じる周辺案内図。
恵那山・大判山・神坂山 登山口までアスファルトの道を行きます。のんびり歩いて20分位です。
雨が強く降ったり弱まったりしてました
登山口までアスファルトの道を行きます。のんびり歩いて20分位です。 雨が強く降ったり弱まったりしてました
恵那山・大判山・神坂山 ←網掛峠へ。
←網掛峠へ。
恵那山・大判山・神坂山 古代東山道を進みます。
古代東山道を進みます。
恵那山・大判山・神坂山 フムフム。
フムフム。
恵那山・大判山・神坂山 歩きやすい砂利道が続きます。
歩きやすい砂利道が続きます。
恵那山・大判山・神坂山 獣防御柵。
獣防御柵。
恵那山・大判山・神坂山 獣防御柵を抜け、程なく登山道入口に到着。雨は止みそうにありません。足下に注意して、いざ。
獣防御柵を抜け、程なく登山道入口に到着。雨は止みそうにありません。足下に注意して、いざ。
恵那山・大判山・神坂山 歩きやすい道が続きます。
歩きやすい道が続きます。
恵那山・大判山・神坂山 タゴガエル。
雨が降ってることもあり、カエルがいっぱい。小さいのから巨大なものまで、そこらじゅうにカエル。
タゴガエル。 雨が降ってることもあり、カエルがいっぱい。小さいのから巨大なものまで、そこらじゅうにカエル。
恵那山・大判山・神坂山 雨は降ってますが、この雰囲気は好きです。
雨は降ってますが、この雰囲気は好きです。
恵那山・大判山・神坂山 ツリフネソウが沢山咲いてました。華やかにしてくれてます。
ツリフネソウが沢山咲いてました。華やかにしてくれてます。
恵那山・大判山・神坂山 所々に分岐があり、こまめにヤマップで確認して進みます。
所々に分岐があり、こまめにヤマップで確認して進みます。
恵那山・大判山・神坂山 網掛峠までは古代東山道を進みます。
網掛峠までは古代東山道を進みます。
恵那山・大判山・神坂山 網掛峠に到着。モヤってる。
網掛峠に到着。モヤってる。
恵那山・大判山・神坂山 左にじゃこぶすぎ。
大木の切株が保存されてます。
左にじゃこぶすぎ。 大木の切株が保存されてます。
恵那山・大判山・神坂山 分かり難いですが相当太い杉だったのが分かります。
分かり難いですが相当太い杉だったのが分かります。
恵那山・大判山・神坂山 雰囲気あります。
雰囲気あります。
恵那山・大判山・神坂山 じゃこぶすぎの石碑。
じゃこぶすぎの石碑。
恵那山・大判山・神坂山 古代東山道網掛峠。歴史上、ここを通過した方々は錚々たるメンバー。
古代東山道網掛峠。歴史上、ここを通過した方々は錚々たるメンバー。
恵那山・大判山・神坂山 山頂へは、ここから古代東山道を外れ登山道を進みます。
山頂へは、ここから古代東山道を外れ登山道を進みます。
恵那山・大判山・神坂山 10月なのに力強い緑。秋はまだまだ。
10月なのに力強い緑。秋はまだまだ。
恵那山・大判山・神坂山 夏の森のよう。
夏の森のよう。
恵那山・大判山・神坂山 シロヨメナ?
シロヨメナ?
恵那山・大判山・神坂山 道標が朽ちてます。ちょっと分かり難いかな。
道標が朽ちてます。ちょっと分かり難いかな。
恵那山・大判山・神坂山 木に何かしら文字が書いてあります。
木に何かしら文字が書いてあります。
恵那山・大判山・神坂山 網掛山山頂へ。
網掛山山頂へ。
恵那山・大判山・神坂山 到着。残念ながら展望はありません。
到着。残念ながら展望はありません。
恵那山・大判山・神坂山 先程の木に彫ってあった文字は「ヲシテ文字」だそうです。アミカケヤマと読むらしい。
先程の木に彫ってあった文字は「ヲシテ文字」だそうです。アミカケヤマと読むらしい。
恵那山・大判山・神坂山 標高1,133メートル。暑い訳だ。
標高1,133メートル。暑い訳だ。
恵那山・大判山・神坂山 下りは周回コースを行きます。
下りは周回コースを行きます。
恵那山・大判山・神坂山 暫くはこんな感じの道が続く。
暫くはこんな感じの道が続く。
恵那山・大判山・神坂山 展望台がありました。
大丈夫?これ落ちない?抜けない?って感じの展望台です。歩くとフワフワっと、夢見心地な気分が味わえます。
展望台がありました。 大丈夫?これ落ちない?抜けない?って感じの展望台です。歩くとフワフワっと、夢見心地な気分が味わえます。
恵那山・大判山・神坂山 展望は素晴らしい。昼神温泉方面。
展望は素晴らしい。昼神温泉方面。
恵那山・大判山・神坂山 下りの道。ちょっと分かり難いかも。
下りの道。ちょっと分かり難いかも。
恵那山・大判山・神坂山 阿智7、最後の1座。恵那山。デカいな。
阿智7、最後の1座。恵那山。デカいな。
恵那山・大判山・神坂山 ソコソコ急な坂を延々と下ります。
膝が大笑いしてます。逆に登りはキツイかも。ここが分岐点。
ソコソコ急な坂を延々と下ります。 膝が大笑いしてます。逆に登りはキツイかも。ここが分岐点。
恵那山・大判山・神坂山 ここからは歩きやすい砂利道。
ここからは歩きやすい砂利道。
恵那山・大判山・神坂山 秋は?10月?何か変。
秋は?10月?何か変。
恵那山・大判山・神坂山 獣防御柵。少し開けづらい。
獣防御柵。少し開けづらい。
恵那山・大判山・神坂山 里まで下りてきました。
里まで下りてきました。
恵那山・大判山・神坂山 麓の大平神社。登山で、ここの駐車場を使う方もいるらしい。5台位停められそうな感じ。
麓の大平神社。登山で、ここの駐車場を使う方もいるらしい。5台位停められそうな感じ。
恵那山・大判山・神坂山 大平神社へはここを曲がります。道は狭い。
大平神社へはここを曲がります。道は狭い。
恵那山・大判山・神坂山 のどかな雰囲気。
のどかな雰囲気。
恵那山・大判山・神坂山 道に沿って小川が流れてます。よく見ると、ん!アマゴ。中には尺くらいありそうな個体も。草木が生い茂ってて釣るのは難しそう。釣り心が擽られますが、今日から禁漁期間。残念。
道に沿って小川が流れてます。よく見ると、ん!アマゴ。中には尺くらいありそうな個体も。草木が生い茂ってて釣るのは難しそう。釣り心が擽られますが、今日から禁漁期間。残念。
恵那山・大判山・神坂山 智里東公民館に戻ってきました。
本日も無事帰ってくることができました。感謝。オシマイ。
智里東公民館に戻ってきました。 本日も無事帰ってくることができました。感謝。オシマイ。
恵那山・大判山・神坂山 オマケ。釣りで使ってる笠をモチーフにしたレインハット使いました。帽子より使いやすく、お気に入りです。
オマケ。釣りで使ってる笠をモチーフにしたレインハット使いました。帽子より使いやすく、お気に入りです。
恵那山・大判山・神坂山 オマケ。
せっかく恵那まで行ったので、栗きんとん買って来ました。
上は恵那寿や。下は恵那川上屋。
共に定番の有名店です。
寿やの方がねっとりしてます。川上屋は栗の粒感が高いです。どちらもオススメ。美味しい。
オマケ。 せっかく恵那まで行ったので、栗きんとん買って来ました。 上は恵那寿や。下は恵那川上屋。 共に定番の有名店です。 寿やの方がねっとりしてます。川上屋は栗の粒感が高いです。どちらもオススメ。美味しい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。