子連れテントで甲斐駒ヶ岳・直登ルート

2023.09.19(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 32
休憩時間
2 時間 12
距離
8.7 km
のぼり / くだり
1178 / 1182 m
34
1 26
23
51
40
13
20
58
7

活動詳細

すべて見る

日帰りとなってますが、長衛小屋テント場で泊まって、19日に登りました 学校参観の振替休日だったので、珍しく平日の親子登山です 長衛小屋のテント場は、峠からゆるい坂道を10分位なので、荷物をデポして楽々登山が魅力! 椅子とか、みんな普段の登山では使わないようなグッズを持参している人が多数 もっと果物とかいろいろ持ち込めば良かった ちなみに北沢峠もテント場もドコモは圏外でした。他のキャリアもつながらないらしい 北沢峠16時発のバスが最終のためか、みんな出発時間が早い!午前5時半過ぎの出発でも、ほぼ最終グループでした 「直登ルート」はバリエーション扱いの地図もありますが、いろいろな情報を元に、子供でも可能と判断してヘルメットを着けさせてGO。息子は何食わぬ顔でサクサク登っていきます。本人は「宝剣岳みたいな怖いと思う所は無かった」そう。岩場ゴツゴツの登りは、直登ルートの前半部分だけです 息子も小6になって身長も150センチを超え、小柄な成人女性と同じぐらい。大人との体格差のハンデはほぼなくなりました。そして通っているボルダリングの成果か、敏捷性は既に抜かれてしまったかも?? そろそろ「子連れ登山」のタイトルは卒業です 帰りのバスでは、途中で工事車両トラブルに遭遇し、バスが通過できず別のバスに乗り換えるという予想外の出来事。翌日は大丈夫だったのかな? この林道は険しい道で、山梨側(広河原~北沢峠)は台風被害を受けた2019年から通行止めが続いています。情報収集は直前にもしっかりやった方が良さそうです

甲斐駒ヶ岳・日向山 出発地点の北沢峠。この日は徒歩10分で到着なのでお気楽です
出発地点の北沢峠。この日は徒歩10分で到着なのでお気楽です
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。どちらもコースタイムは似たようなもの。今回は時間もないので、甲斐駒だけトライ
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。どちらもコースタイムは似たようなもの。今回は時間もないので、甲斐駒だけトライ
甲斐駒ヶ岳・日向山 長衛小屋に到着。立派な山小屋ですね
長衛小屋に到着。立派な山小屋ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 よく見たら彩雲
よく見たら彩雲
甲斐駒ヶ岳・日向山 ビール500円でした。生ビールも売っているようです
ビール500円でした。生ビールも売っているようです
甲斐駒ヶ岳・日向山 小屋の前から見たテント場。奥のさらに先は一段低くなり、さらに奥に向かってテントエリアが広がっています。そちらはガラガラでした
小屋の前から見たテント場。奥のさらに先は一段低くなり、さらに奥に向かってテントエリアが広がっています。そちらはガラガラでした
甲斐駒ヶ岳・日向山 夕食準備中。食事中の写真は撮り忘れ
夕食準備中。食事中の写真は撮り忘れ
甲斐駒ヶ岳・日向山 長衛小屋の前に広がる星空
長衛小屋の前に広がる星空
甲斐駒ヶ岳・日向山 テント場は南西方向に開けているので、天の川がちょうどきれいに見えます
テント場は南西方向に開けているので、天の川がちょうどきれいに見えます
甲斐駒ヶ岳・日向山 早朝、朝焼けの中で出発準備。既にかなりの人たちが出発しています
早朝、朝焼けの中で出発準備。既にかなりの人たちが出発しています
甲斐駒ヶ岳・日向山 出発してしばらく歩くと仙水小屋に到着。敷地の中では休めず、トイレも宿泊者・テント泊の人以外は使用できないと書かれています。(緊急時はOKらしい)。利用者以外には冷たいとも見えますが、今までいろいろあった結果の対応なんでしょうね
出発してしばらく歩くと仙水小屋に到着。敷地の中では休めず、トイレも宿泊者・テント泊の人以外は使用できないと書かれています。(緊急時はOKらしい)。利用者以外には冷たいとも見えますが、今までいろいろあった結果の対応なんでしょうね
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙水峠への登り途中、山に日が差してきました
仙水峠への登り途中、山に日が差してきました
甲斐駒ヶ岳・日向山 個人的な日の出の時間
個人的な日の出の時間
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙水峠でやっと甲斐駒ヶ岳が姿を見せました。近いと迫力が違う
仙水峠でやっと甲斐駒ヶ岳が姿を見せました。近いと迫力が違う
甲斐駒ヶ岳・日向山 花崗岩の白い岩がとても特徴的
花崗岩の白い岩がとても特徴的
甲斐駒ヶ岳・日向山 樹林帯を抜け、駒津峰へ向かいます。この時間は雲海が美しかった
樹林帯を抜け、駒津峰へ向かいます。この時間は雲海が美しかった
甲斐駒ヶ岳・日向山 鳳凰三山の奥に富士山
鳳凰三山の奥に富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 駒津峰から息子はヘルメットを着用。次第にガスが出てきました
駒津峰から息子はヘルメットを着用。次第にガスが出てきました
甲斐駒ヶ岳・日向山 雲をまとっても美しい甲斐駒ヶ岳
雲をまとっても美しい甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 ここは行きで下ります。下山中に登り返します
ここは行きで下ります。下山中に登り返します
甲斐駒ヶ岳・日向山 巨大な岩のすき間を進みます
巨大な岩のすき間を進みます
甲斐駒ヶ岳・日向山 直登ルート(正面)と巻き道の分岐点に到着。直登ルートに向かいます
直登ルート(正面)と巻き道の分岐点に到着。直登ルートに向かいます
甲斐駒ヶ岳・日向山 分岐のすぐ上で、クサリと足場が打ってある岩を登ります。ここで苦労するなら直登ルートはやめた方が良いかもしれません
分岐のすぐ上で、クサリと足場が打ってある岩を登ります。ここで苦労するなら直登ルートはやめた方が良いかもしれません
甲斐駒ヶ岳・日向山 日が陰り、見るからに怖そうな鋸岳
日が陰り、見るからに怖そうな鋸岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 直登ルートの登りが続きます
直登ルートの登りが続きます
甲斐駒ヶ岳・日向山 傾斜があるので、風景もダイナミック
傾斜があるので、風景もダイナミック
甲斐駒ヶ岳・日向山 無事山頂に到着。だんだん視界が無くなる中で、岩に登ってポーズ
無事山頂に到着。だんだん視界が無くなる中で、岩に登ってポーズ
甲斐駒ヶ岳・日向山 少し視界が開けたので、すかさず記念撮影。先月の富士山頂よりは、展望がありました
少し視界が開けたので、すかさず記念撮影。先月の富士山頂よりは、展望がありました
甲斐駒ヶ岳・日向山 わらじが奉納された山頂のほこら
わらじが奉納された山頂のほこら
甲斐駒ヶ岳・日向山 花崗岩に、筋のように別の岩石が入りこんでいる不思議な岩があちこちで見られます
花崗岩に、筋のように別の岩石が入りこんでいる不思議な岩があちこちで見られます
甲斐駒ヶ岳・日向山 山頂側から眺める摩利支天。絵になります
山頂側から眺める摩利支天。絵になります
甲斐駒ヶ岳・日向山 どや顔で何をしめしているのか・・
どや顔で何をしめしているのか・・
甲斐駒ヶ岳・日向山 他の見晴らしがあまりないので、摩利支天ばかり撮っていました
他の見晴らしがあまりないので、摩利支天ばかり撮っていました
甲斐駒ヶ岳・日向山 下山は巻き道ルートで
下山は巻き道ルートで
甲斐駒ヶ岳・日向山 一気に下って、最後の数百メートで膝がおかしいと言い出しましたが、どうやら膝が笑ったようです。休憩しながら、最後はのろのろ下山しました
一気に下って、最後の数百メートで膝がおかしいと言い出しましたが、どうやら膝が笑ったようです。休憩しながら、最後はのろのろ下山しました
甲斐駒ヶ岳・日向山 バスでの下山途中、左の車両が動かなくなって道を塞いでしまったという事で、歩いて別のバスへ。大変な場所での作業ご苦労様です
バスでの下山途中、左の車両が動かなくなって道を塞いでしまったという事で、歩いて別のバスへ。大変な場所での作業ご苦労様です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。