三峰山沢右股 沢登り

2023.08.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
56
距離
11.5 km
のぼり / くだり
1045 / 1047 m

活動詳細

すべて見る

暑いからサクッと登れる沢へ、と思ったけど、ルート間違ったりして少し苦労した。 読図レベルと集中力を上げねば。 景色良く、風もあり涼しくてよかった。 次は釣りできるとこでテン泊だー https://www.instagram.com/p/Cv1pHPtPxSv/ 以下、個人メモ [ルート] ・登山口にチャリをデポ ・入渓地点近くに駐車。車駐めるとこ間違ったっぽい。 ・すぐ渡渉して林道へ。しばらく林道歩き。 ・Co1170の二股まで砂防ダムがいくつか。最後の方は軽く高巻き。 ・二股を右に進んで右股ルート。 ・九重ノ滝は左よりに行けば特に難しくない。 ・Co1420の華雲ノ滝は右に高巻き。下降ポイントに悩み暫く歩く。  ロープ出さなかったけど、自分の下降ルートだと懸垂したほうが安全に降りれそうです。 ・Co1480を左にそのまま進むとCo1830付近で夏道に出るらしい。 ・Co1590の二股で本来進む予定の右股に見向きもせず、左の少し悪いところを登り始める。  途中で間違ったと気づいてヒヤヒヤしながら下る。直登は厳しそうだった。 ・水汲みやすそうなのはCo1690付近まで。Co1750で源頭らしい。ここからは急登。 ・Co1770付近で沢靴を脱ぐ。その後は帯状の崖をトラバース。  ハイマツを少し漕いで山頂手前で夏道にたどり着く。人が多かったのでなんか恥ずかしかった。 ・沢の水は温泉臭い感じがしたので、飲水は枝沢か源頭近くでとったほうがいいかも。 ・下りも終始景色が良いので良かった。 ・登山口にデポしたチャリに乗って入渓地点付近までの下りは最高に気持ちよかった。  またやろう。 ・沢では最初気温16〜18℃くらい。稜線は風強め。涼しくてよかった。  下山中は25℃くらいあったっぽい。 ・水分はダカラを1.5L程度摂取。沢水補給したけど使わず。 ◯まとめ  華雲ノ滝の高巻きの下降ポイント探しと、源頭から登山道までが乗り越えられればOK [ギア] ・ロープ、その他登攀用具持ってったけど使わず。どっかで懸垂するかなと思ったけどなかった。 ・ザックは山と道MINI。CRUXのザックほしいな。 ・沢靴はフェルト。下はMLGの新しい短パンに普通の薄いタイツ。  ハイマツ漕ぎで短パンに穴あいたっぽい😢 ・上はatelierBluebottleのTシャツとBlackBrickのメリノシャツ。薄手ですぐ乾いていい。 ・メットはチャリでも使えていい。 ・クッカーとsmall twist持ってったけど、さっさと下山してラーメン食いたくなったので使わず。 ・登頂してから一眼出した。DA15はコンパクトでいいな。 ・パッキングウエイトは10kg近かった笑 【使わなかったもの】 ・調理関係 ・ロープなど ・レイン、保温着 ・チェーンスパイク 【忘れ物】 たぶんなし

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。