大平山・石割山ハイキングコース(山中湖北岸一周)

2023.03.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
1 時間 16
距離
19.3 km
のぼり / くだり
890 / 891 m
13
9
2
17
2
5
8
8
20
1
7
43

活動詳細

すべて見る

シーズンオフが終わったので大学時代の友人たちとの登山部も再開、ということで歩きやすそうな近場のコースに出かけてきました。 山中湖北岸の中心あたりの長池親水公園の駐車場がちょうど空いていたので、早速逆さ富士を見つつ、大平山ハイキングコース入口から大平山、石割山方面に向かって歩き、神奈川県境まで来たところでひたすら舗装路を山中湖方面に歩いていきました。 ドライブとの組み合わせにだいぶ向いている山行だったので富士五湖近辺はまた来ようと思いました!

御正体山・杓子山・石割山 抜群の良天!ほぼ無風だったので逆さ富士も見れました!
抜群の良天!ほぼ無風だったので逆さ富士も見れました!
御正体山・杓子山・石割山 白鳥が優雅に泳ぐ朝。
白鳥が優雅に泳ぐ朝。
御正体山・杓子山・石割山 大平山ハイキングコース入口、保養施設の横あたりにあります。
大平山ハイキングコース入口、保養施設の横あたりにあります。
御正体山・杓子山・石割山 こういうタイプの道が多くて、ハーフパイプとか言ってふざけていました笑
こういうタイプの道が多くて、ハーフパイプとか言ってふざけていました笑
御正体山・杓子山・石割山 飯盛山山頂、基本的になだらかな道と、傾斜厳しい階段(木段)が代わりばんこに石割山まで続くイメージです。時間さえかければ十分初心者でも歩ける道という感想です。
飯盛山山頂、基本的になだらかな道と、傾斜厳しい階段(木段)が代わりばんこに石割山まで続くイメージです。時間さえかければ十分初心者でも歩ける道という感想です。
御正体山・杓子山・石割山 大平山山頂!南アルプスまで見えます!!
大平山山頂!南アルプスまで見えます!!
御正体山・杓子山・石割山 平尾山、ここまでくれば石割山までは40分ぐらい。ススキがいい味を出してます。
平尾山、ここまでくれば石割山までは40分ぐらい。ススキがいい味を出してます。
御正体山・杓子山・石割山 平野登山口への分岐です。ここで石割山ハイキングコースと合流します。
平野登山口への分岐です。ここで石割山ハイキングコースと合流します。
御正体山・杓子山・石割山 石割山までのラスト10分はぬかるんでいたのもあり、しんどかったです。ロープやぬかるんでない箇所を頼りに慎重に進みます。
石割山までのラスト10分はぬかるんでいたのもあり、しんどかったです。ロープやぬかるんでない箇所を頼りに慎重に進みます。
御正体山・杓子山・石割山 石割山到着!
とても眺望がいいです!!
石割山到着! とても眺望がいいです!!
御正体山・杓子山・石割山 大月方面です。
山頂に座れるところがないので、御正体山方面の送電塔脇で休憩です。
大月方面です。 山頂に座れるところがないので、御正体山方面の送電塔脇で休憩です。
御正体山・杓子山・石割山 当の送電塔です。
当の送電塔です。
御正体山・杓子山・石割山 御正体山方面のコースは日当たりが良いとは言えないのでぬかるみと残り雪が多くなります。
御正体山方面のコースは日当たりが良いとは言えないのでぬかるみと残り雪が多くなります。
御正体山・杓子山・石割山 山伏峠まできたところで高指山方面に出ずに下山します。
ただこの山伏峠やっかいで立体交差になっているので私有地…?ぽいところを通らないと降りられません。旧道のトンネルみたいなのが出てきたら正解です。
山伏峠まできたところで高指山方面に出ずに下山します。 ただこの山伏峠やっかいで立体交差になっているので私有地…?ぽいところを通らないと降りられません。旧道のトンネルみたいなのが出てきたら正解です。
御正体山・杓子山・石割山 なんだか見覚えのある景色…
なんだか見覚えのある景色…
御正体山・杓子山・石割山 と、思えばゆ◯キャン2のキャンプ場でした!
この立地で冬なら夜は寒かろうですね。
と、思えばゆ◯キャン2のキャンプ場でした! この立地で冬なら夜は寒かろうですね。
御正体山・杓子山・石割山 日がだいぶ傾いてきました。ゴールの駐車場は目前です。
日がだいぶ傾いてきました。ゴールの駐車場は目前です。
御正体山・杓子山・石割山 50分ぐらいかけた道のりを車なら6分で、石割の湯まで戻ります。
熱い湯ももちろんですが、露天のぬるま湯は何時間でも入っていられます(寝落ちしました)。
50分ぐらいかけた道のりを車なら6分で、石割の湯まで戻ります。 熱い湯ももちろんですが、露天のぬるま湯は何時間でも入っていられます(寝落ちしました)。
御正体山・杓子山・石割山 日が伸びてきたので18時でもシルエットバッチリです!今年の夏こそ登ります。
日が伸びてきたので18時でもシルエットバッチリです!今年の夏こそ登ります。
御正体山・杓子山・石割山 ほうとう小作山中湖店さんで美味しくほうとうを食べて山旅のフィナーレです!
ほうとう小作山中湖店さんで美味しくほうとうを食べて山旅のフィナーレです!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。