根本山・熊鷹山周回からのミツマタ観賞

2022.04.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 33
休憩時間
45
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1206 / 1205 m
1 30
11
15
14
52
3
28

活動詳細

すべて見る

2022年登山活動開始。 初っぱなからやらかす…2時半に出発予定が二度寝をして4時半起床… 一瞬諦めかけたが、天気が良いしとりあえずミツマタだけ観て温泉に入って帰るだけでもいいかなと思って出発。 8時前に不死熊橋登山口手前の駐車場に到着。 ギリギリ道路に路駐をすることなく車を駐められたので、時間は遅れたが予定どうりに根本山~熊鷹山を周回することに。 沢コースの男坂で登った感想。 根本古道の雰囲気を壊さない様になのか、ハッキリとした渡渉ポイントが少なくコースを外すことが何度かあったが、個人的にはその方が楽しいし景観が良いのでグッド。 苔むして滑り落ちそうな箇所にはロープやステップが設置されていたが、過剰な安全対策がとられていないので楽しい。 男坂の鎖場は三点支持で登れば鎖はいらないくらいだが中々楽しい。 今度は秋にも歩いてみたいなと思いました。 屋敷山のミツマタ群生は凄く良かったです。 最後の道が狭いので、ミツマタだけなら14時くらいに到着すれば、登山者は大体下山しているのでスレ違いする車が少ないのかなと思います。 もう暫くは楽しめると思いますよ~

根本山・熊鷹山・氷室山 右側が不死熊登山口方面、左側がミツマタ群生地方面。
右側が不死熊登山口方面、左側がミツマタ群生地方面。
根本山・熊鷹山・氷室山 不死熊橋登山口。
左側が沢コース、右側が中尾根コース、熊鷹山登山口方面。
不死熊橋登山口。 左側が沢コース、右側が中尾根コース、熊鷹山登山口方面。
根本山・熊鷹山・氷室山 沢コースで一番ハッキリとした渡渉ポイント。
沢コースで一番ハッキリとした渡渉ポイント。
根本山・熊鷹山・氷室山 こんな感じの沢沿いを歩く。
こんな感じの沢沿いを歩く。
根本山・熊鷹山・氷室山 ここは滑るので落ちない様に注意。
ここは滑るので落ちない様に注意。
根本山・熊鷹山・氷室山 落ち葉でフカフカトラバースゾーン。踏み跡がわかりにくい箇所が所々あります。
落ち葉でフカフカトラバースゾーン。踏み跡がわかりにくい箇所が所々あります。
根本山・熊鷹山・氷室山 上流から流された鈴台らしい。
上流から流された鈴台らしい。
根本山・熊鷹山・氷室山 ブラタモリを観てからこういう岩壁が好きになった。
ブラタモリを観てからこういう岩壁が好きになった。
根本山・熊鷹山・氷室山 土曜日の8時過ぎに登り始めて沢コースで出会った方は7人。とても静かで良いコースです。
土曜日の8時過ぎに登り始めて沢コースで出会った方は7人。とても静かで良いコースです。
根本山・熊鷹山・氷室山 これは江戸時代に作られた石の階段なのかな?
これは江戸時代に作られた石の階段なのかな?
根本山・熊鷹山・氷室山 男坂と女坂の分岐。
男坂と女坂の分岐。
根本山・熊鷹山・氷室山 男は黙って、男坂!
男は黙って、男坂!
根本山・熊鷹山・氷室山 江戸時代では賑わっていたらしい。
江戸時代では賑わっていたらしい。
根本山・熊鷹山・氷室山 ここはかなり滑るので注意。
ここはかなり滑るので注意。
根本山・熊鷹山・氷室山 この鎖も時代を感じる。
この鎖も時代を感じる。
根本山・熊鷹山・氷室山 こっちの鎖の方が古そう。
こっちの鎖の方が古そう。
根本山・熊鷹山・氷室山 女坂からの道と合流。
女坂からの道と合流。
根本山・熊鷹山・氷室山 獅岩。
獅岩。
根本山・熊鷹山・氷室山 獅子岩からの眺望。
獅子岩からの眺望。
根本山・熊鷹山・氷室山 少し進んだ場所からの眺望。
少し進んだ場所からの眺望。
根本山・熊鷹山・氷室山 中尾根コースと合流。
中尾根コースと合流。
根本山・熊鷹山・氷室山 小ピークを越えると山頂への緩やかな登りのビクトリーロード。
小ピークを越えると山頂への緩やかな登りのビクトリーロード。
根本山・熊鷹山・氷室山 まさかの無人の根本山山頂。
まさかの無人の根本山山頂。
根本山・熊鷹山・氷室山 三境山ってもっと西側にもあったよなぁ…って思ってログを確認したらコースを間違えてました笑
三境山ってもっと西側にもあったよなぁ…って思ってログを確認したらコースを間違えてました笑
根本山・熊鷹山・氷室山 戻って十二山根本山神社。
十二山のピークは気づかず巻いてしまいました。
戻って十二山根本山神社。 十二山のピークは気づかず巻いてしまいました。
根本山・熊鷹山・氷室山 熊鷹山への緩やか稜線。
熊鷹山への緩やか稜線。
根本山・熊鷹山・氷室山 熊鷹山山頂。
熊鷹山山頂。
根本山・熊鷹山・氷室山 展望台からの眺望①
展望台からの眺望①
根本山・熊鷹山・氷室山 ②
根本山・熊鷹山・氷室山 ③
根本山・熊鷹山・氷室山 熊鷹山登山口への降りるポイントを見逃したので強引に林道へ。
熊鷹山登山口への降りるポイントを見逃したので強引に林道へ。
根本山・熊鷹山・氷室山 またまた素敵な岩壁。
またまた素敵な岩壁。
根本山・熊鷹山・氷室山 中尾根コースへの入口。
中尾根コースへの入口。
根本山・熊鷹山・氷室山 ここを右に進むと中尾根コース。
ここを右に進むと中尾根コース。
根本山・熊鷹山・氷室山 そのままミツマタ群生地へ。
2kmほど道路を歩くと群生地が現れる。
そのままミツマタ群生地へ。 2kmほど道路を歩くと群生地が現れる。
根本山・熊鷹山・氷室山 反対側にもミツマタが。
反対側にもミツマタが。
根本山・熊鷹山・氷室山 ここの方が日が当たるのかな?群生地よりも満開が多い様に見えた。
ここの方が日が当たるのかな?群生地よりも満開が多い様に見えた。
根本山・熊鷹山・氷室山 下へおりて眺める。
下へおりて眺める。
根本山・熊鷹山・氷室山 帰りに梅田湖に立ち寄って桜を観賞。
帰りに梅田湖に立ち寄って桜を観賞。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。