大山(弥山)

2021.10.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
1 時間 14
距離
7.6 km
のぼり / くだり
1031 / 1026 m

活動詳細

すべて見る

いつか登りたいと思っていた鳥取の大山へ! 以前登った石鎚山と並んで日本七霊山とのことでパワーをもらいに行きました! 紅葉の季節で土曜日と言うこともあって混むと思い前日夜から乗り入れ!夜は星も見えてて期待大でしたが当日はお昼頃になるまではガスってました😔 頂上で待ちたかったですが寒くて早々に下山しました…無念!と言っても頂上からの景色は壮大でした👍 紅葉も所々な感じでもう一週遅ければピークなのかなぁと思いました。でも十分キレイでした!

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 車中泊で前泊
星キレイでした
車中泊で前泊 星キレイでした
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 市営の冬季以外無料の駐車場
6時頃には大分埋まってました
気温9℃。寒い!
市営の冬季以外無料の駐車場 6時頃には大分埋まってました 気温9℃。寒い!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 こう見ると遠い…!
出発!
こう見ると遠い…! 出発!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 出発時は晴れてたのでウキウキ
出発時は晴れてたのでウキウキ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上まで階段オンリー
辛い!
葉っぱも所々ですがそれなりに色付いてました
頂上まで階段オンリー 辛い! 葉っぱも所々ですがそれなりに色付いてました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この辺りから雲が大分増えてきました…
この辺りから雲が大分増えてきました…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一面雲
でもキレイ
一面雲 でもキレイ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 緑が混じらない紅葉もいつかは見てみたいです
緑が混じらない紅葉もいつかは見てみたいです
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 息切れしつつも登ってきた
頑張りが即景色として還元される登山は素晴らしい!
息切れしつつも登ってきた 頑張りが即景色として還元される登山は素晴らしい!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 裏と表で全く違う表情の大山ですが
裏?は岩肌が見えてて年々崩れてるのだとか…?
裏と表で全く違う表情の大山ですが 裏?は岩肌が見えてて年々崩れてるのだとか…?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ガスだらけですが頂上までもう少し!
ガスだらけですが頂上までもう少し!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登頂!
階段辛かった分、登り切った感が十二分!
大体の人がカップラーメン食べてました笑
寒いから美味しそう
登頂! 階段辛かった分、登り切った感が十二分! 大体の人がカップラーメン食べてました笑 寒いから美味しそう
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 米子や境港方面
米子や境港方面
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キレイデスネー
※要 心の目
キレイデスネー ※要 心の目
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 晴れ期待して少し待ちましたが寒くて断念!
少し下ったとこで晴れ間が!
また上がるか迷いましたがそのまま下山することに
晴れ期待して少し待ちましたが寒くて断念! 少し下ったとこで晴れ間が! また上がるか迷いましたがそのまま下山することに
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下りはカメラの練習しつつゆっくりと。
どうやら僕は下山苦手ぽいです。
下りはカメラの練習しつつゆっくりと。 どうやら僕は下山苦手ぽいです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 晴れてる
晴れてる
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 こう見ると、いやどう見ても壮大
おひとり佇んでるのかっこいい
こう見ると、いやどう見ても壮大 おひとり佇んでるのかっこいい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見上げればキレイに色づいた木も多かったです
見上げればキレイに色づいた木も多かったです
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 帰りに僧兵コースとやらによってみました。
帰りに僧兵コースとやらによってみました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山道て感じです
結構キワキワな所もあって滑落しないか怖い部分も
山道て感じです 結構キワキワな所もあって滑落しないか怖い部分も
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雰囲気良い所も
何とかの跡地とかが至る所にありました
1人もすれ違わなかったです
雰囲気良い所も 何とかの跡地とかが至る所にありました 1人もすれ違わなかったです
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 小川をちょっと飛び越える必要ありです。
その先は大山寺です
小川をちょっと飛び越える必要ありです。 その先は大山寺です
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺
大山寺
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 参拝を逆走する形に…笑
一応正面で参拝料は納めました
参拝を逆走する形に…笑 一応正面で参拝料は納めました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂で食べてたカップラーメンが羨ましかったので車に戻ってからラーメン売ってたので買いました。
あっさりめ?美味しかったです!
山頂で食べてたカップラーメンが羨ましかったので車に戻ってからラーメン売ってたので買いました。 あっさりめ?美味しかったです!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山はツーリングやドライブでよく来てましたがようやく登ることができました。
環状路を走ってもよし、登ってもよし
守っていきたい山なのは間違いないですね
大山はツーリングやドライブでよく来てましたがようやく登ることができました。 環状路を走ってもよし、登ってもよし 守っていきたい山なのは間違いないですね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。