会心の燧ケ岳 御池-長英新道-沼山峠

2017.09.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 18
休憩時間
2 時間 11
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1223 / 1019 m

活動詳細

すべて見る

出発の2日前までは八ヶ岳へ行く予定でした。 昨年9月にあかねを至仏山に連れて行って1年経ってその話をして「また尾瀬に行きたいね」と話を結んでいた。 1週間あかねが家に居なくて何処に行ったのやらと思ったら一時寮に戻ってバイトに勤しんでいたようで金曜日にひょっこり戻ってきて「次どこ(山)行くの?」と聞いて来た。 八ヶ岳と答えたが言葉の意味を察して尾瀬に変更。 そして、至仏山は登ってるので燧ケ岳へ、日帰りなのでアプローチを考えると御池からとした。 7月の山開きに行って雨、ガス、残雪により俎嵓で断念したルートで自分にとっては柴安嵓への再挑戦です。 M字ルートは無雪なら難しい場所は無く、日光白根山の山頂を踏んでいれば俎嵓から柴安嵓への登りに対応できるレベル。 あかねが恐怖でヒイヒイ言わず尾瀬を満喫できたようで子供と行きたい百名山に個人認定です。 今回のルートで何処が大変だったかと聞いたら「沼山峠までの登り」だと言う。 自分なりに体力温存しつつ尾瀬沼まで下ってきて、沼山峠へは最後の登りだから頑張ったようです。 柴安嵓から見下ろす尾瀬ヶ原は絶景で広沢田代や熊沢田代も素晴らしい。 朝から下山し終えるまで晴れていて今年一番の登山でした。 御池に戻ってからは御池ヒュッテで日帰り入浴、夕飯は那須塩原の阿Q。 22時に家を出発して22時に戻る24時間の山行でした。

尾瀬・燧ヶ岳 前線を伴う低気圧の通過後で期待大です。
前線を伴う低気圧の通過後で期待大です。
尾瀬・燧ヶ岳 夜中車を走らせると桧枝岐村の門が現れます。千と千尋の神隠しの不思議な町へ導かれてしまうのでは?と思うほどの異様な雰囲気。
夜中車を走らせると桧枝岐村の門が現れます。千と千尋の神隠しの不思議な町へ導かれてしまうのでは?と思うほどの異様な雰囲気。
尾瀬・燧ヶ岳 今回購入した山バッチ、長蔵小屋売店にて400円
今回購入した山バッチ、長蔵小屋売店にて400円
尾瀬・燧ヶ岳 5:25 沼山峠に向かうバスに乗込む登山者
5:25 沼山峠に向かうバスに乗込む登山者
尾瀬・燧ヶ岳 6:04 御池駐車場奥から登山道に入る。中学生の頃は写真を撮られるのを嫌がっていたが今では積極的です。
6:04 御池駐車場奥から登山道に入る。中学生の頃は写真を撮られるのを嫌がっていたが今では積極的です。
尾瀬・燧ヶ岳 水芭蕉が荒らされている。熊さんは水芭蕉の実が好物だそうです。
水芭蕉が荒らされている。熊さんは水芭蕉の実が好物だそうです。
尾瀬・燧ヶ岳 木に乗って泥濘を避ける。バランスが崩れるとズボッと行っちゃう、はまっちゃう。
木に乗って泥濘を避ける。バランスが崩れるとズボッと行っちゃう、はまっちゃう。
尾瀬・燧ヶ岳 紅葉が始まってます。
紅葉が始まってます。
尾瀬・燧ヶ岳 6:17 1合目
6:17 1合目
尾瀬・燧ヶ岳 6:32 2合目
6:32 2合目
尾瀬・燧ヶ岳 2合目を越えて徐々に登りが急になってくる。
2合目を越えて徐々に登りが急になってくる。
尾瀬・燧ヶ岳 時たま向いの大杉岳(1922m)と背比べ
時たま向いの大杉岳(1922m)と背比べ
尾瀬・燧ヶ岳 6:52 広沢田代に入ってきた。黄金色に色付いてます。正面へ山を越えると熊沢田代。
6:52 広沢田代に入ってきた。黄金色に色付いてます。正面へ山を越えると熊沢田代。
尾瀬・燧ヶ岳 湿原の高度は1755mで大杉岳にはまだ敵いません。
湿原の高度は1755mで大杉岳にはまだ敵いません。
尾瀬・燧ヶ岳 草もみじ、紅葉に木の緑、空の青と自然のグラデーション
草もみじ、紅葉に木の緑、空の青と自然のグラデーション
尾瀬・燧ヶ岳 真っ赤できれいです。
真っ赤できれいです。
尾瀬・燧ヶ岳 7:12 4合目 3合目に気付かず。
7:12 4合目 3合目に気付かず。
尾瀬・燧ヶ岳 7:25 5合目
7:25 5合目
尾瀬・燧ヶ岳 大杉岳の高度に近付いて会津駒ヶ岳が見えてきました。
大杉岳の高度に近付いて会津駒ヶ岳が見えてきました。
尾瀬・燧ヶ岳 燧ケ岳の頭が見えてきて先の灌木帯を抜けると
燧ケ岳の頭が見えてきて先の灌木帯を抜けると
尾瀬・燧ヶ岳 熊沢田代に入ります。
熊沢田代に入ります。
尾瀬・燧ヶ岳 7:43 熊沢田代に到着ぅ♪
7:43 熊沢田代に到着ぅ♪
尾瀬・燧ヶ岳 池塘に映る空
池塘に映る空
尾瀬・燧ヶ岳 眼下に見える熊沢田代は1952mで大杉岳の標高を抜きました。傾きに合わせてを木道を進みます。
眼下に見える熊沢田代は1952mで大杉岳の標高を抜きました。傾きに合わせてを木道を進みます。
尾瀬・燧ヶ岳 8:01 6合目
8:01 6合目
尾瀬・燧ヶ岳 8:13 7合目
8:13 7合目
尾瀬・燧ヶ岳 ここから沢を直登。
ここから沢を直登。
尾瀬・燧ヶ岳 7月に来た時はこうだった。
7月に来た時はこうだった。
尾瀬・燧ヶ岳 浮石なので注意です。この辺は7月には
浮石なので注意です。この辺は7月には
尾瀬・燧ヶ岳 こうだった。
こうだった。
尾瀬・燧ヶ岳 距離にして約300mほどの直登です。
距離にして約300mほどの直登です。
尾瀬・燧ヶ岳 直登のおしまい。雪が無い方が楽です。
直登のおしまい。雪が無い方が楽です。
尾瀬・燧ヶ岳 8:38 直登が終わるとすぐ8合目で
8:38 直登が終わるとすぐ8合目で
尾瀬・燧ヶ岳 高度2230mくらいで会津駒ヶ岳を越えてます。
高度2230mくらいで会津駒ヶ岳を越えてます。
尾瀬・燧ヶ岳 ここで苗場山と同様のお昼の仕込みをします。ここは熊沢田代からも見える場所。
ここで苗場山と同様のお昼の仕込みをします。ここは熊沢田代からも見える場所。
尾瀬・燧ヶ岳 8:50 パスタに水を浸す仕込みが終わって出発。ここまで良い天気だと登っていて楽しい。
8:50 パスタに水を浸す仕込みが終わって出発。ここまで良い天気だと登っていて楽しい。
尾瀬・燧ヶ岳 8:54 9合目
8:54 9合目
尾瀬・燧ヶ岳 俎嵓(マナイタグラ)の山頂
俎嵓(マナイタグラ)の山頂
尾瀬・燧ヶ岳 9:13 三角点に到達
9:13 三角点に到達
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬沼
尾瀬沼
尾瀬・燧ヶ岳 天気が良いから燧ケ岳の峰の位置が確認が出来ます。
天気が良いから燧ケ岳の峰の位置が確認が出来ます。
尾瀬・燧ヶ岳 9:17 柴安嵓へ出発
9:17 柴安嵓へ出発
尾瀬・燧ヶ岳 9:28 鞍部着。
9:28 鞍部着。
尾瀬・燧ヶ岳 鞍部から見た御池岳。池に水は無い。
鞍部から見た御池岳。池に水は無い。
尾瀬・燧ヶ岳 9:45 柴安嵓2356m 一瞬墓石かと思いました。^^
9:45 柴安嵓2356m 一瞬墓石かと思いました。^^
尾瀬・燧ヶ岳 山頂は場所確保が大変なのでさっさと移動します。
山頂は場所確保が大変なのでさっさと移動します。
尾瀬・燧ヶ岳 山頂を少し離れて露地で荷物を降ろしお食事タイムに。
山頂を少し離れて露地で荷物を降ろしお食事タイムに。
尾瀬・燧ヶ岳 パノラマで。至仏山からこっちを見られてるんだろうな。
パノラマで。至仏山からこっちを見られてるんだろうな。
尾瀬・燧ヶ岳 水でふやかしたパスタを茹でます。ミートソースで頂きました。茹で汁はワカメスープに。
水でふやかしたパスタを茹でます。ミートソースで頂きました。茹で汁はワカメスープに。
尾瀬・燧ヶ岳 イワヒバリ チョコチョコ動き回るが飛んで逃げようとしない。登山者が落とした食べ物を狙ってます。脇にやきそばらしきものが。
イワヒバリ チョコチョコ動き回るが飛んで逃げようとしない。登山者が落とした食べ物を狙ってます。脇にやきそばらしきものが。
尾瀬・燧ヶ岳 お食事中。野生動物にエサを落として良いのかどうか。
お食事中。野生動物にエサを落として良いのかどうか。
尾瀬・燧ヶ岳 中央に平ヶ岳 日帰り難関と言われてますがクラシックとプリンスで2度行きたいですな。
中央に平ヶ岳 日帰り難関と言われてますがクラシックとプリンスで2度行きたいですな。
尾瀬・燧ヶ岳 日光白根山、男体山もはっきり見えます。
日光白根山、男体山もはっきり見えます。
尾瀬・燧ヶ岳 左から俎嵓、御池岳、赤ナグレ岳。この位置からだとミノブチ岳は隠れます。
左から俎嵓、御池岳、赤ナグレ岳。この位置からだとミノブチ岳は隠れます。
尾瀬・燧ヶ岳 10:41 さあ下山開始です。
10:41 さあ下山開始です。
尾瀬・燧ヶ岳 下りでおっかなびっくり。
下りでおっかなびっくり。
尾瀬・燧ヶ岳 俎嵓がきれいです。
俎嵓がきれいです。
尾瀬・燧ヶ岳 俎嵓と柴安嵓の鞍部に降りてきました。登りと同じくらい15分くらいかかったか。
俎嵓と柴安嵓の鞍部に降りてきました。登りと同じくらい15分くらいかかったか。
尾瀬・燧ヶ岳 降りられた。YDK(やればできる子)でした。一応褒めましたよ。┐(´ー`)┌
降りられた。YDK(やればできる子)でした。一応褒めましたよ。┐(´ー`)┌
尾瀬・燧ヶ岳 11:07 鞍部から10分でヌマハラミイケ分岐。
11:07 鞍部から10分でヌマハラミイケ分岐。
尾瀬・燧ヶ岳 長英新道で尾瀬沼に下ります。
長英新道で尾瀬沼に下ります。
尾瀬・燧ヶ岳 下りの序盤は急峻な岩場。
下りの序盤は急峻な岩場。
尾瀬・燧ヶ岳 御池岳へちょいと行けそうな感じです。
御池岳へちょいと行けそうな感じです。
尾瀬・燧ヶ岳 11:42 ミノブチ岳。前回見えなかった尾瀬沼が見えるぞ。いや、頂上で沼を見てるし。
11:42 ミノブチ岳。前回見えなかった尾瀬沼が見えるぞ。いや、頂上で沼を見てるし。
尾瀬・燧ヶ岳 ★印が長英新道分岐。距離以上に長く感じるのよね。
★印が長英新道分岐。距離以上に長く感じるのよね。
尾瀬・燧ヶ岳 ミノブチ岳から見る俎嵓
ミノブチ岳から見る俎嵓
尾瀬・燧ヶ岳 11:45 ミノブチ岳からの下り始めは階段。
11:45 ミノブチ岳からの下り始めは階段。
尾瀬・燧ヶ岳 綺麗な紅葉で満足です。
綺麗な紅葉で満足です。
尾瀬・燧ヶ岳 長英新道は山ともGo読み取りで距離4.33km高度691mで平均斜度6.2%ですが
長英新道は山ともGo読み取りで距離4.33km高度691mで平均斜度6.2%ですが
尾瀬・燧ヶ岳 距離的には3合目付近が中間点でそこからダラダラと長い下りが続きます。
距離的には3合目付近が中間点でそこからダラダラと長い下りが続きます。
尾瀬・燧ヶ岳 水を横へ流す排水路が無いため登山道が削られ深く溝になってる箇所が3合目-6合目で多い。
水を横へ流す排水路が無いため登山道が削られ深く溝になってる箇所が3合目-6合目で多い。
尾瀬・燧ヶ岳 前回同様に思ったのが「尾瀬には長靴」
前回同様に思ったのが「尾瀬には長靴」
尾瀬・燧ヶ岳 3合目-1合目で泥濘が多くなりそれを避けるため余計に距離を歩く事になる。これが実際の距離以上に長く感じる原因か?
3合目-1合目で泥濘が多くなりそれを避けるため余計に距離を歩く事になる。これが実際の距離以上に長く感じる原因か?
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬で長靴を履いてる人はきっと玄人です。
尾瀬で長靴を履いてる人はきっと玄人です。
尾瀬・燧ヶ岳 木道が見えてくると分岐が近い。
木道が見えてくると分岐が近い。
尾瀬・燧ヶ岳 13:32 長英新道分岐。
13:32 長英新道分岐。
尾瀬・燧ヶ岳 大江湿原を横断中
大江湿原を横断中
尾瀬・燧ヶ岳 後方には燧ケ岳。これまでのパターンだと午後になってガスって山が見えない事が殆どで最後まで好天が続いた。
後方には燧ケ岳。これまでのパターンだと午後になってガスって山が見えない事が殆どで最後まで好天が続いた。
尾瀬・燧ヶ岳 13:46 尾瀬沼ビジターセンターで休憩。ここからの帰路は木道でバスに乗るから靴を洗います。
13:46 尾瀬沼ビジターセンターで休憩。ここからの帰路は木道でバスに乗るから靴を洗います。
尾瀬・燧ヶ岳 ビジターセンターから見た燧ケ岳
ビジターセンターから見た燧ケ岳
尾瀬・燧ヶ岳 見る方向で山容が変わりますね。至仏山の方から見る燧ケ岳の方がカッコイイな。
見る方向で山容が変わりますね。至仏山の方から見る燧ケ岳の方がカッコイイな。
尾瀬・燧ヶ岳 縦長の大江湿原を沼山峠までガシガシ歩きます。
縦長の大江湿原を沼山峠までガシガシ歩きます。
尾瀬・燧ヶ岳 湿原に真っ直ぐ延びる木道。花の季節とは違った趣があります。
湿原に真っ直ぐ延びる木道。花の季節とは違った趣があります。
尾瀬・燧ヶ岳 大江湿原に別れを告げ沼山峠まで最後の登りに入ります。
大江湿原に別れを告げ沼山峠まで最後の登りに入ります。
尾瀬・燧ヶ岳 沼山峠展望台。
沼山峠展望台。
尾瀬・燧ヶ岳 展望台と言ってもこんな感じ。
展望台と言ってもこんな感じ。
尾瀬・燧ヶ岳 15:02 バス発車後に到着。前回は到着して即乗車だったのであえてスルーです。
15:02 バス発車後に到着。前回は到着して即乗車だったのであえてスルーです。
尾瀬・燧ヶ岳 少し待ったらバスが来て席を確保し休憩所周辺をウロウロする。
少し待ったらバスが来て席を確保し休憩所周辺をウロウロする。
尾瀬・燧ヶ岳 七入からの登山道。
七入からの登山道。
尾瀬・燧ヶ岳 トイレ。普通の水洗トイレ
トイレ。普通の水洗トイレ
尾瀬・燧ヶ岳 登山口広場。時間を持て余します。鳩待峠と比べると寂しい感じです。
登山口広場。時間を持て余します。鳩待峠と比べると寂しい感じです。
尾瀬・燧ヶ岳 団体さんが降りてきて補助席対応でも無理と考えたのでしょう。定刻前に出発となりました。
団体さんが降りてきて補助席対応でも無理と考えたのでしょう。定刻前に出発となりました。
尾瀬・燧ヶ岳 お風呂は桧枝岐村の集落まで戻ろうかと思ったが御池ヒュッテで入っちゃった。沸かし湯ですが十分です。
お風呂は桧枝岐村の集落まで戻ろうかと思ったが御池ヒュッテで入っちゃった。沸かし湯ですが十分です。
尾瀬・燧ヶ岳 オオカメノキの実だと思う。(1合目付近)
オオカメノキの実だと思う。(1合目付近)
尾瀬・燧ヶ岳 「ブルベリーが実ってる」とあかね。「どれどれ」と見てみると両手首を付けてパーにした形はサンカヨウの葉。って事はサンカヨウの実。(4合目付近)
「ブルベリーが実ってる」とあかね。「どれどれ」と見てみると両手首を付けてパーにした形はサンカヨウの葉。って事はサンカヨウの実。(4合目付近)
尾瀬・燧ヶ岳 ヒロハユキザサの実(4合目付近)
ヒロハユキザサの実(4合目付近)
尾瀬・燧ヶ岳 チングルマ(熊沢田代上部)
チングルマ(熊沢田代上部)
尾瀬・燧ヶ岳 エゾリンドウ(大江湿原)
エゾリンドウ(大江湿原)
尾瀬・燧ヶ岳 シラタマノキ(沼山峠木道)
シラタマノキ(沼山峠木道)
尾瀬・燧ヶ岳 阿Q西那須野店で合い盛り+半ラーメンセット(1000円)半ラーメンなのに普通のラーメンの量。合い盛り(ご飯とかた焼きそばのあんかけ)の量に圧倒。
阿Q西那須野店で合い盛り+半ラーメンセット(1000円)半ラーメンなのに普通のラーメンの量。合い盛り(ご飯とかた焼きそばのあんかけ)の量に圧倒。
尾瀬・燧ヶ岳 あかねは、とんこつラーメン+半チャーハンセット(950円)麺の量が多過ぎ。
あかねは、とんこつラーメン+半チャーハンセット(950円)麺の量が多過ぎ。
尾瀬・燧ヶ岳 ギョーザ(400円)餡がトロトロなんですけど。。。量が多いのでタッパに入れてお持ち帰りは可能ですが何とか2人で食べきった。
ギョーザ(400円)餡がトロトロなんですけど。。。量が多いのでタッパに入れてお持ち帰りは可能ですが何とか2人で食べきった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。