鶴形山・高山・母野洞

2021.04.22(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
1 時間 14
距離
9.7 km
のぼり / くだり
850 / 850 m
59
43
41
46
7
30

活動詳細

すべて見る

明日はどこへ行こうかな・・・ 地図とにらめっこ 高山じゃないのに高山がある☆ 行ってみよう 駅もあるし・・・ 東海北陸自動車道 美濃インターを出て、国道156号線を北上 洲原神社までは約15分、駐車場があるので、駐車して、準備して出発。 洲原神社は大きな杉の木もある広い境内がある奈良時代に創建された由緒ある神社です。 目の前は悠々流れる長良川 国道を少し歩いて、登山口 長良川鉄道の踏切を渡って左へ線路沿いに少し行き右へ行き、用水路を渡ると いよいよ山道のはじまりはじまり~ すぐに巨大な岩、逆さ槍みたいな岩をくぐります。 行ったり来たり登って行くと滝が1か所あります。 滝への道は本道から少し離れますが先で合流できます。 神社の跡地である展望地が2か所あります。  ▲※2か所目の展望地・奥御前神社跡からは道の整備がされていません。    踏み跡は母野洞まではなんとかあります。     リボンは時々あるくらい、 標識はありません。    道幅が狭い所もあります。    分岐などは、GPS・YAMAP地図を見ながら歩けばなんとか行けそうです。 鶴形山は先へ行けないので、次の高山へ行くには来た道を少し戻ります。 高山・湯の洞山まではまだ安心な道のりです。 高山・湯の洞山山頂の手前は急な坂道です、階段ではないので滑りやすいです。 ずっと眺望がなかったので、高山も見えないと思っていたら~ あら☆!良い景色じゃん 笠ヶ岳、槍、穂高らしい山から乗鞍、御嶽、中央アルプス、恵那山が丸見えです。 景色が良いから長居しちゃった☆彡 道中ほとんど景色はありません。 高山から先は上ったり下ったり、 山のあるある・山頂かな~と思ったらまた下り、まだ先がある 鉄塔の下は景色がよい所もある。 久しぶりにギンリョウソウを見た、ちょっとだけ群生して咲いてた☆彡 タツノオトシゴみたいでかわいい 峠から上り坂やがて斜め右上へ、母野洞の頂 眺めはない・・・ ここからの下りが大変!! 急な坂道 落ち葉いっぱい、ふわふわだけど・・・ 踏み跡ないところもある ピンクテープはちょっとだけ 標識案内はない GPSと地図と踏み跡とピンクテープなどを見ながら、よく確認して、まっすぐ下りて行けば着きます。 行ったことある人と一緒に行くと安心かもしれません。 線路と国道が見えたら安心安心ひと安心 道沿いにコンビニ、中華料理、こなもんや があります。 洲原神社 http://suharajinja.com/ 長良川鉄道 http://www.nagatetsu.co.jp/ コースタイム       駐車場  9:32 洲原神社       登山口  9:37       用水路  9:40       逆さ槍  9:43    今清水神社跡  9:55      不動の滝  9:58~10:00    大御前神社跡 10:06~10:15    奥御前神社跡 10:20~10:22       鶴形山 10:33~10:36        鉄塔 10:38 長良川分岐線No.10      鉄塔分岐 10:40 鉄塔10と11     母野洞分岐 11:15 後で行く道 湯の洞・六角堂分岐 11:21        高山 11:25~12:04 湯の洞・六角堂分岐 12:06     母野洞分岐 12:09      397m峠 12:13        鉄塔 12:32 馬瀬二北岐阜線No.73      鉄塔分岐 12:42 No.72分岐       母野洞 12:57~13:00        鉄塔 13:13~13:15 馬瀬二北岐阜線No.71        鉄塔 13:33~13:37 馬瀬二北岐阜線No.70        下山 13:49 建物       母野駅 13:57~14:12    旧道トンネル 14:25      洲原神社 14:35~14:41       駐車場 14:43  道の駅にわか茶屋 14:54~15:47

母野洞・高山 国道156号線沿いにある洲原神社の駐車場に停めて5分くらいにある鶴形山登山道入口
奥に線路があります
国道156号線沿いにある洲原神社の駐車場に停めて5分くらいにある鶴形山登山道入口 奥に線路があります
母野洞・高山 長良川鉄道越美南線の踏切を過ぎ左へ
長良川鉄道越美南線の踏切を過ぎ左へ
母野洞・高山 線路沿いに歩きすぐ右へ
線路沿いに歩きすぐ右へ
母野洞・高山 長良川水力発電所用水路
たくさんの水が流れます
1.5km上流から取水し3km先にある発電所へ送水しています。
長良川水力発電所用水路 たくさんの水が流れます 1.5km上流から取水し3km先にある発電所へ送水しています。
母野洞・高山 岩のトンネル
逆さ槍
でっかい岩のトンネルです
穂先部分の高さは約170~180cmくらい
岩のトンネル 逆さ槍 でっかい岩のトンネルです 穂先部分の高さは約170~180cmくらい
母野洞・高山 本道からちょっと離れて・・・
不動の滝
高さ10mくらいかな・・・
このあたりは神社の跡がたくさんあります
本道からちょっと離れて・・・ 不動の滝 高さ10mくらいかな・・・ このあたりは神社の跡がたくさんあります
母野洞・高山 景色が良い大御前神社跡及び別山神社跡
下に洲原駅
景色が良い大御前神社跡及び別山神社跡 下に洲原駅
母野洞・高山 洲原駅を発車した長良川鉄道の列車が行く
美濃太田行き
清流長良川
洲原駅を発車した長良川鉄道の列車が行く 美濃太田行き 清流長良川
母野洞・高山 奥御前神社跡
明治45年に洲原神社に合祀されました
奥御前神社跡 明治45年に洲原神社に合祀されました
母野洞・高山 奥御前神社跡の眺め
ここの神社跡から先は道が整備されていません。
踏み跡はありますが、迷う道もあります。
坂道は急で落葉で滑ります
奥御前神社跡の眺め ここの神社跡から先は道が整備されていません。 踏み跡はありますが、迷う道もあります。 坂道は急で落葉で滑ります
母野洞・高山 リボンはあるけど、所々あるだけ
迷いそうな時にはない場所もあります
高山まではまだ安心な道のり
リボンはあるけど、所々あるだけ 迷いそうな時にはない場所もあります 高山まではまだ安心な道のり
母野洞・高山 鶴形山頂上357m
348mと下の案内板は記載があった
景色はありません
この先は道がないのでUターン
ずいぶん先へ進んだだろうと地図見たら、まだまだだった;。;
先はまだ長い
鶴形山頂上357m 348mと下の案内板は記載があった 景色はありません この先は道がないのでUターン ずいぶん先へ進んだだろうと地図見たら、まだまだだった;。; 先はまだ長い
母野洞・高山 山頂でUターンして・・・
さっきはここの左から来た
ここはまっすぐ進みます
高山へ行きます
山頂でUターンして・・・ さっきはここの左から来た ここはまっすぐ進みます 高山へ行きます
母野洞・高山 長良川分岐線
No.10
鉄塔
長良川分岐線 No.10 鉄塔
母野洞・高山 倒木が多くて道を塞いでる場所があります
迂回路あります
細くて狭い道あります
倒木が多くて道を塞いでる場所があります 迂回路あります 細くて狭い道あります
母野洞・高山 高山山頂へまっすぐ
この先急な登りです
後で山頂から戻ってきて母野洞方面へ鋭角に右へ行きます
山頂から下りてくるときは左斜め前
狭い細い道です
高山山頂へまっすぐ この先急な登りです 後で山頂から戻ってきて母野洞方面へ鋭角に右へ行きます 山頂から下りてくるときは左斜め前 狭い細い道です
母野洞・高山 高山への急な登り坂
この手前途中で湯の洞・六角堂方面の分岐があります
高山への急な登り坂 この手前途中で湯の洞・六角堂方面の分岐があります
母野洞・高山 高山504m
狭い山頂ですが、良い眺めです☆
眺め無いと思ってた
高山504m 狭い山頂ですが、良い眺めです☆ 眺め無いと思ってた
母野洞・高山 湯の洞温泉駅
古城山437mの下を東海北陸自動車道が通り抜け
左に本城山423m、大仏山434m、高沢山354m
湯の洞温泉駅 古城山437mの下を東海北陸自動車道が通り抜け 左に本城山423m、大仏山434m、高沢山354m
母野洞・高山 長良川
新美濃橋
小倉山153m
美濃市街
奥は関市街
各務原アルプス
長良川 新美濃橋 小倉山153m 美濃市街 奥は関市街 各務原アルプス
母野洞・高山 イステーブルはありません
日影あります
イステーブルはありません 日影あります
母野洞・高山 中央アルプスも見えた☆彡
中央アルプスも見えた☆彡
母野洞・高山 南アルプス?
笠置山と恵那山
笠置山の左に重なるように見行山があります
南アルプス? 笠置山と恵那山 笠置山の左に重なるように見行山があります
母野洞・高山 名古屋駅ビル
ナゴヤドームも見えました
名古屋駅ビル ナゴヤドームも見えました
母野洞・高山 山王山
美濃関ジャンクション
うだつのあがる街並・美濃市街
山王山 美濃関ジャンクション うだつのあがる街並・美濃市街
母野洞・高山 槍と穂高かな~☆彡
乗鞍も見えた☆☆
槍と穂高かな~☆彡 乗鞍も見えた☆☆
母野洞・高山 どアップ御嶽山3067m
どアップ御嶽山3067m
母野洞・高山 東海北陸自動車道
 古城山パーキングエリア
長良川鉄道
 湯の洞温泉駅
右下に明治43年に完成した長良川水力発電所
登山口の水路の水はここで利用されます
東海北陸自動車道  古城山パーキングエリア 長良川鉄道  湯の洞温泉駅 右下に明治43年に完成した長良川水力発電所 登山口の水路の水はここで利用されます
母野洞・高山 ギンリョウソウ
銀竜草
Monotropastrum humile
ユウレイタケ
横から見るとタツノオトシゴみたい
ギンリョウソウ 銀竜草 Monotropastrum humile ユウレイタケ 横から見るとタツノオトシゴみたい
母野洞・高山 馬瀬二北岐阜線
NO.73
眺めなし
馬瀬二北岐阜線 NO.73 眺めなし
母野洞・高山 さっきの73鉄塔
ちらっと古城山
左に本城山423m、大仏山434m、高沢山354m
さっきの73鉄塔 ちらっと古城山 左に本城山423m、大仏山434m、高沢山354m
母野洞・高山 母野洞は左へ
右は山頂に行かない巻き道みたい
母野洞は左へ 右は山頂に行かない巻き道みたい
母野洞・高山 まっすぐも行ける見たいだけど、どこへ・・・
右上に母野洞です
まっすぐも行ける見たいだけど、どこへ・・・ 右上に母野洞です
母野洞・高山 母野洞613m
眺めはありません
下山はこの奥へ
母野洞613m 眺めはありません 下山はこの奥へ
母野洞・高山 ここから先が道がない
迷いやすい
急な坂
滑り易い
時々ピンクテープ
GPS見ながら下って行けば行ける・・・
踏み跡は一応あるとこもある
ここから先が道がない 迷いやすい 急な坂 滑り易い 時々ピンクテープ GPS見ながら下って行けば行ける・・・ 踏み跡は一応あるとこもある
母野洞・高山 ときどきピンクテープ
ときどき踏み跡
落葉いっぱいフカフカ
ときどきピンクテープ ときどき踏み跡 落葉いっぱいフカフカ
母野洞・高山 がんばって咲いてます

この先右下に行く道分岐があり、下山は右下、まっすぐ行くと鉄塔No.71があります
がんばって咲いてます この先右下に行く道分岐があり、下山は右下、まっすぐ行くと鉄塔No.71があります
母野洞・高山 馬瀬二北岐阜線
No.71
ここでも御嶽山見えた
ここはまっすぐ下へ
馬瀬二北岐阜線 No.71 ここでも御嶽山見えた ここはまっすぐ下へ
母野洞・高山 北アルプスも見えた☆☆彡
北アルプスも見えた☆☆彡
母野洞・高山 どアップ御嶽山

鉄塔から少し戻って先へ進みます
どアップ御嶽山 鉄塔から少し戻って先へ進みます
母野洞・高山 ここがいちばん道が無いような感じ
草木で道が塞がれてる*。*
ここがいちばん道が無いような感じ 草木で道が塞がれてる*。*
母野洞・高山 まだ少しだけ続く
この先鉄塔広場
まだ少しだけ続く この先鉄塔広場
母野洞・高山 馬瀬二北岐阜線
No.70
眺めはありません
左にも右にも道がある・・・
ここは右下
馬瀬二北岐阜線 No.70 眺めはありません 左にも右にも道がある・・・ ここは右下
母野洞・高山 途中で振り向く
急な坂
道はあるようなないような・・・
好きな道を進む感じ
途中で振り向く 急な坂 道はあるようなないような・・・ 好きな道を進む感じ
母野洞・高山 あと少し
下山・登山口はどこなんだ~~(>_<)
建物が見えたのでそこを目指して・・・
こちら側の登り口が不明*。*
あと少し 下山・登山口はどこなんだ~~(>_<) 建物が見えたのでそこを目指して・・・ こちら側の登り口が不明*。*
母野洞・高山 線路
脇にはお花がいっぱい
シャガがいっぱい咲いています。
あそこに駅
母野駅はんのえき
もうすぐ列車が来ます☆
線路の向こうは国道41号線
コンビニと飲食店があります
奥は東海北陸自動車道の高架橋
線路 脇にはお花がいっぱい シャガがいっぱい咲いています。 あそこに駅 母野駅はんのえき もうすぐ列車が来ます☆ 線路の向こうは国道41号線 コンビニと飲食店があります 奥は東海北陸自動車道の高架橋
母野洞・高山 美濃太田行き普通列車
あ!!ながら号だ☆☆☆
通学生がピース
手振ってくれました
元気でなによりです^^
美濃太田行き普通列車 あ!!ながら号だ☆☆☆ 通学生がピース 手振ってくれました 元気でなによりです^^
母野洞・高山 待合室
列車は上り下り一日各12本
ワンマン運賃がPayPayで支払えます☆
この先は国道歩き
駅前の国道沿いにローソン、飲食店あります。
待合室 列車は上り下り一日各12本 ワンマン運賃がPayPayで支払えます☆ この先は国道歩き 駅前の国道沿いにローソン、飲食店あります。
母野洞・高山 清流 長良川
きれいな水です☆
国道はトンネルがあるので旧道を歩きます
道脇にはお花がいっぱい
ほとんどシャガ
清流 長良川 きれいな水です☆ 国道はトンネルがあるので旧道を歩きます 道脇にはお花がいっぱい ほとんどシャガ
母野洞・高山 洲原神社
奈良時代に創建された由緒ある大きな神社です
洲原神社 奈良時代に創建された由緒ある大きな神社です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。