【百名山】やま部 知床へ(斜里岳)

2017.07.10(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 49
休憩時間
2 時間 21
距離
9.9 km
のぼり / くだり
1080 / 1075 m
4 34
2 24
2 23

活動詳細

すべて見る

年に1回、やま部が活動します。 普段はソロで登っているが、夏の時期に職場のメンバーの休みを調整して山行を行います。 昨年の利尻山に続き今年は知床方面に決定。 なかなか日程が合わずにこの時期になりました。 天気予報では、う~ん残念!って感じ。 最初に計画した日程ならば快晴だったのに。って登山あるあるだよね。 取り合えず1日目に車で清里町へ。 途中、足寄町を経由してオンネトーなど観光気分で移動しました。 オンネトーからの雌阿寒岳は今回通過で~す。 (本当は登りたかった。ここが団体行動のつらいところ。汗) 夕方には昨日から出発して1座(羅臼岳)登頂済みの先発隊と宿で合流しました。 さて、本題の“斜里岳”です。 皆様ご存知でしたか? 斜里岳って半分以上プチ沢登りだってこと。 私は今回行くことが決まって、改めてガイドブック読んで知りました。 ゲゲッ、沢?、ってことは虫天国か? 前回の昆布岳でブヨに計6ヵ所も嚙まれて、しばらくはおなか一杯の状態です。 勘弁してくれ。ってな事で。 買ってきましたよ。ネット。(頂上では必需品でした。) さて、登山口には宿から30分ほどで到着。 やっぱり今日は頂上は見えません。途中で晴れることを期待して出発。 登山口から登りが始まりますが、直ぐに下り始めてあれあれ?って感じです。 なるほど、林道にでました。 10分ほど林道を歩いて、渡渉が始まります。 これが名物の沢登りですな。 2時間ほど続きます。 時にはアスレチック状態です、岩にしがみ付き滝の脇を進みます。 川の音が途切れる頃から本格的な急登です。 コルまでは風もなく、どっぷり汗三昧ですな。 コルで小休止後に最後の急登に臨みます。 下山する方の情報だと頂上はやはり何も見えないってさ。 それよりも虫が大発生してますって。 エー! 沢登りではそんなでもなかった虫がブヨ?か蚊か? ここでネット登場。(役に立って良かった。) 記念撮影して、即撤退~。 本当に何も見えません。 コルまで戻って昼にすることで下山開始。 昼食も摂ってここからが地獄の下山でした。 新道分岐までは、軽快に降りていきます♪♫。 しか~~し、分岐からの新道は・・・・・。 ここを下りないと帰れないので仕方がないけど、 皆様、是非とも体験してみてください。 目指すは熊見峠、なぜここまで登るの? 頂上より高くね?って感じ。 ひたすら登り下りを繰り返してやっと峠に到着します。 ここからは2時間弱。 段差の大きい崖を降り、ラ~クを叫び、沢に合流した時には 最高の安堵感でした。 本当に長かった。久し振りのきつい下りでした。 お疲れさまでした。

斜里岳 観光、摩周湖第3展望台から
カムイッシュ島越しの摩周岳(カムイヌプリ)。
観光、摩周湖第3展望台から カムイッシュ島越しの摩周岳(カムイヌプリ)。
斜里岳 観光2、神の子池。
観光2、神の子池。
斜里岳 観光3、オンネトー。
右は阿寒富士、左が雌阿寒岳
今日は天気がいい。
観光3、オンネトー。 右は阿寒富士、左が雌阿寒岳 今日は天気がいい。
斜里岳 登山口には清岳荘があります。
宿泊もできますよ。
トイレも使用料100円です。
登山口には清岳荘があります。 宿泊もできますよ。 トイレも使用料100円です。
斜里岳 怪我無く無事登山ができますように!
怪我無く無事登山ができますように!
斜里岳 沢登り開始!
沢登り開始!
斜里岳 こんな感じで渡って行きます。
こんな感じで渡って行きます。
斜里岳 分岐ですが、旧道はまっすぐ進みます。
分岐ですが、旧道はまっすぐ進みます。
斜里岳 水蓮の滝
水蓮の滝
斜里岳 何度も何度も渡ります。
何度も何度も渡ります。
斜里岳 万丈の滝
右にリボンが見えてます。ここを登る。
万丈の滝 右にリボンが見えてます。ここを登る。
斜里岳 やっとコルまで到着です。
やっぱり頂上は望めません。雲の中。
やっとコルまで到着です。 やっぱり頂上は望めません。雲の中。
斜里岳 一休みの後に、最後の急登へ。
頂上を目指します。
一休みの後に、最後の急登へ。 頂上を目指します。
斜里岳 下でお賽銭あげましたので、ご報告しておきます。合掌。
下でお賽銭あげましたので、ご報告しておきます。合掌。
斜里岳 祝!登頂。
ゲゲツ。虫ばっかり(+_+)。写真撮って即撤退。
ネットが役に立ったけど暑い。
天気が良ければオホーツク海と斜里のパッチワークが眼下に見えたのに。残念。
祝!登頂。 ゲゲツ。虫ばっかり(+_+)。写真撮って即撤退。 ネットが役に立ったけど暑い。 天気が良ければオホーツク海と斜里のパッチワークが眼下に見えたのに。残念。
斜里岳 さて、下山~!
視界が悪いから下が見えなかったけど、左側は断崖絶壁です。
さて、下山~! 視界が悪いから下が見えなかったけど、左側は断崖絶壁です。
斜里岳 コエゾツカザクラ
コエゾツカザクラ
斜里岳 上二股から、下山は新道へ。
ここから一瞬だけ頂上が拝めました。
しかし、ここから地獄の始まりです。
上二股から、下山は新道へ。 ここから一瞬だけ頂上が拝めました。 しかし、ここから地獄の始まりです。
斜里岳 下山のはずなのに、登る登る。
遠い~、長い~、段差大き過ぎ!。(怒)
下山のはずなのに、登る登る。 遠い~、長い~、段差大き過ぎ!。(怒)
斜里岳 熊見峠が目標だったけど、まだまだ先は長かった。
熊見峠が目標だったけど、まだまだ先は長かった。
斜里岳 1日目に撮影した斜里岳
山頂まで見えますね。
1日目に撮影した斜里岳 山頂まで見えますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。