白山・別山・銚子ヶ峰
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
白山、白山釈迦岳、大汝峰、御前峰、剣ヶ峰、指尾山、別山、三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰、銚子ヶ峰
- 体力度3 〜 4
富士山、立山とともに日本三霊山とされ、日本百名山でもある白山は、石川県と岐阜県にまたがる標高2,702mの山。花が多く、ハクサンコザクラをはじめ「ハクサン」の名がつく植物は約20種を数える。最高峰の御前峰と第二の高みである大汝峰、剣ヶ峰からなり、その周囲には翠ヶ池や紺屋ヶ池などの山上池が点在する。有人小屋は山頂南直下の白山室堂と、そこらかさらに少し下った南竜山荘で、あとは大半が避難小屋。山頂へは石川県側の別当出合起点の周回コース(砂防新道~観光新道)が人気だが、岐阜県側の大白川からの平瀬道はブナやミズナラ、ダケカンバの林が広がり、趣がある。ハイシーズンでも登山者が少なく、静かに歩くことができるコースだ。
- 体力度3 〜 4
石川県白山市、岐阜県白川村・高山市と境を接する信仰の峰。白山などとともに両白山地を代表する山のひとつだ。両白山地とは、白山を主峰とする加越山地と能郷白山を主峰とする越美山地の総称で、それぞれの“白”が山地名の由来となっている。白山山塊を構成する一山として、少し離れた場所にあることから別山(べっさん・べつざん)と呼ばれるこの山は古くからの信仰の対象であり、岐阜県の長滝白山神社から白山へと続く美濃禅定道の重要な通過点でもあった。標高が2000mを超え、山深い位置にあるために登るのは楽ではなく、石川、岐阜、福井、いずれの県の登山口からも日帰りはなかなかきつい。夏の花の時期に、白山側の南竜山荘かテント場で1泊する行程なら無理がないだろう。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 183
01:08
1.2 km
80 m
白山高山植物園(西山)
白山・別山・銚子ヶ峰(岐阜, 福井, 石川)
2023.06.07(水) 日帰り
- 135
06:32
14.5 km
1643 m
御前峰・大汝峰
白山・別山・銚子ヶ峰(岐阜, 福井, 石川)
2023.06.07(水) 日帰り
- 343
07:19
13.1 km
1540 m
白山(御前峰)
白山・別山・銚子ヶ峰(岐阜, 福井, 石川)
2023.06.07(水) 日帰り