九重山(久住山)・大船山・星生山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
久住山, 九重山(九重連山), くじゅう, 中岳, 星生山, 三俣山, 稲星山, 黒岳, 坊ガツル, 泉水山, 平治岳, 長者原, 九州自然歩道
久住山
標高 1786 m
大分県南西部に位置する、くじゅう連山の主峰(最高峰は中岳・1791m)。この山の名称については、久住山と九重山との2つの表記が混同して使われていたが、県では主峰そのものは「久住山」、山域の場合は「くじゅう連山」の表記を公式としている。阿蘇くじゅう国立公園に含まれる九州随一の人気の山で、ミヤマキリシマの咲く5月中旬~6月中旬頃(年により変動あり)の休日は、牧ノ戸峠からのメインコースに登山者が殺到する。久住山そのものは日帰りで歩ける山だが、九州最高所の温泉、法華院温泉山荘や坊がつるのキャンプ場で一泊すれば、大船山や三俣山にも足を延ばすことができる。くじゅう連山は活火山でもあるので、出かける際は情報収集を怠らないように。
九重連山(中岳)
標高 1791 m
「九州の屋根」とも呼ばれる九重連山(もしくは「くじゅう連山」)は、ドーム状の火山体が数多く連なり、裾野には広大な高原が広がる。5月下旬くらいから火山高地に生えるツツジの一種・ミヤマキリシマが咲き始め、山々がピンク色に染まる。この九重連山の最高峰であり、九州本土の最高峰でもあるのが中岳(なかだけ)。岩が積み重なった山頂からは360度の展望が開け、周囲に連なる九重の山並みはもちろん、由布岳方向も遠望できる。また、直下にある御池(みいけ)共々、山岳信仰の対象とされてきた。冬季、完全凍結した御池では、氷上歩きを楽しむ人の姿も見られる。ちなみに九重連山の主峰は久住山(くじゅうさん)で、連山の総称とピーク名は表記が異なる。深田久弥は『日本百名山』で久住山を品格のある山として選出しつつも、周囲のほぼ同じ標高をもつ大船山(300名山)や星生山、稲星山、そして中岳などの山々をそれぞれの個性と共に「九重共和国」として表現している。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 54
05:41
10.9 km
879 m
沓掛山・天狗ヶ城・中岳・稲星山・久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2024.09.07(土) 日帰り
- 1036
02:19
5.2 km
271 m
牧ノ戸峠から黒岩山・上泉水山・泉水山
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2024.09.07(土) 日帰り
- 58
02:58
8.5 km
625 m
日帰り熊本トレッキング
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2024.09.07(土) 日帰り