2024登り納め 松本の里山を繋ぐ旅

2024.12.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 26
休憩時間
37
距離
23.8 km
のぼり / くだり
1118 / 1001 m

活動詳細

すべて見る

12/20の高ボッチ山行でお会いしたNov,さんに誘って頂き、松本駅~城山公園~アルプス公園~芥子望主農村公園~刈谷原峠~四賀松茸山荘まで歩いてきました🚶 山歴40年の達人は知識の泉のような方。行動食のこと、バッテリー🔋を持たせるコツ、雪道の下り方、筆塚のこと、馬頭観音のこと…本当に色々なことを教えて頂きました✨️🙇 そして、鍛え抜かれた体躯と大きなリュックを背負った出で立ちは、まさにプロの山屋さんそのもの。様になるって、こんな感じなのかな?Nov,さん、感謝です😊 今年の山行はこれにて終了。 怪我もあったり色々な年でしたが、皆様、温かく見守ってくださりありがとうございました😌 良いお年を🥡⛩️

光城山・長峰山 最寄りの駅から久々に電車に乗り、松本駅に到着。お城口。
さむいさむい。
最寄りの駅から久々に電車に乗り、松本駅に到着。お城口。 さむいさむい。
光城山・長峰山 早い時間ですが意外と人が多くてビックリ。Nov,さんと落ち合い、いざ城山公園へ❤️‍🔥
早い時間ですが意外と人が多くてビックリ。Nov,さんと落ち合い、いざ城山公園へ❤️‍🔥
光城山・長峰山 蟻ケ崎高校付近の立派なお屋敷。
蟻ケ崎高校付近の立派なお屋敷。
光城山・長峰山 おなじみ、松本てまりマンホール。
おなじみ、松本てまりマンホール。
光城山・長峰山 こちらから城山公園へ。
いつもは駐車場に停めての散策だから新鮮😊
こちらから城山公園へ。 いつもは駐車場に停めての散策だから新鮮😊
光城山・長峰山 昔から馴染みのある場所。
昔から馴染みのある場所。
光城山・長峰山 城山公園展望台。
城山公園展望台。
光城山・長峰山 桜並木も今は冬景色。
桜並木も今は冬景色。
光城山・長峰山 久々、アルプス展望コースに来ました😊
久々、アルプス展望コースに来ました😊
光城山・長峰山 去年来た時は見つけられなかった鳥居山の三等三角点△
去年来た時は見つけられなかった鳥居山の三等三角点△
光城山・長峰山 天気が良い時は、ここでお茶したいな☕
天気が良い時は、ここでお茶したいな☕
光城山・長峰山 🌁⛄🌁
🌁⛄🌁
光城山・長峰山 アルプス公園北入口を目指します。
アルプス公園北入口を目指します。
光城山・長峰山 りんごの自動販売機!
ふじみたい🍎
1袋300円ですって😃
りんごの自動販売機! ふじみたい🍎 1袋300円ですって😃
光城山・長峰山 薄く陽が指してきたみたい。
薄く陽が指してきたみたい。
光城山・長峰山 赤倉池の向こうに芥子望主山。
赤倉池の向こうに芥子望主山。
光城山・長峰山 渋柿が凍ってる。
渋柿が凍ってる。
光城山・長峰山 芥子望主農村公園に到着。
テント!
そしてNov,さんの暖かそうな腕カバー。マタギの方ですか?
芥子望主農村公園に到着。 テント! そしてNov,さんの暖かそうな腕カバー。マタギの方ですか?
光城山・長峰山 松本市街。
松本市街。
光城山・長峰山 芥子望主山頂。
芥子望主山頂。
光城山・長峰山 展望台。
展望台。
光城山・長峰山 松本の街を静かに見守ってくださっています🛐
松本の街を静かに見守ってくださっています🛐
光城山・長峰山 三等三角点△
何から何までNov,さん頼み🙇
三等三角点△ 何から何までNov,さん頼み🙇
光城山・長峰山 ゲートに入ってからまつコースへ。
ゲートに入ってからまつコースへ。
光城山・長峰山 分岐。
分岐。
光城山・長峰山 これから登る伊深城山。
これから登る伊深城山。
光城山・長峰山 六助池の交差点まで来ました。
六助池の交差点まで来ました。
光城山・長峰山 正面の低山は早落城山。
この辺りは城山ってつく地名多いみたい。
正面の低山は早落城山。 この辺りは城山ってつく地名多いみたい。
光城山・長峰山 この先に登山口がありそうな雰囲気。ワクワク😃
この先に登山口がありそうな雰囲気。ワクワク😃
光城山・長峰山 若宮八幡神社⛩️(岡田神社本宮)
西暦300年代に創建されたそう👀
若宮八幡神社⛩️(岡田神社本宮) 西暦300年代に創建されたそう👀
光城山・長峰山 まっさらな注連縄。
まっさらな注連縄。
光城山・長峰山 良い雰囲気の本殿。
良い雰囲気の本殿。
光城山・長峰山 登山道は荒れていて、この先進むのは困難。撤退します。
登山道は荒れていて、この先進むのは困難。撤退します。
光城山・長峰山 慶弘寺公園登山口から再アタック。こちらも倒木が酷くて撤退です😣頂上まで行かれた方は登山道の状態が良かったのかな?

母子像に慰められました😌
慶弘寺公園登山口から再アタック。こちらも倒木が酷くて撤退です😣頂上まで行かれた方は登山道の状態が良かったのかな? 母子像に慰められました😌
光城山・長峰山 伊深城山はいつか登ってみせるとして、次の目的地は四賀へ抜けるための要所刈谷原峠。
道路沿いには何ヵ所か道祖神が祀られていましたよ。
伊深城山はいつか登ってみせるとして、次の目的地は四賀へ抜けるための要所刈谷原峠。 道路沿いには何ヵ所か道祖神が祀られていましたよ。
光城山・長峰山 これまで見た道祖神とは奉り感が全然違うんですよね。どうしてだろう?
これまで見た道祖神とは奉り感が全然違うんですよね。どうしてだろう?
光城山・長峰山 戸谷峰方面は雪⛄
戸谷峰方面は雪⛄
光城山・長峰山 ここが峠の分岐になるようです。 

←馬飼峠 刈谷原峠→
私達は刈谷原峠を越えて四賀へ向かいます。四賀支所ま7.3km。

それにしても、案内板の朽ち具合が酷いなあ😓
ここが峠の分岐になるようです。  ←馬飼峠 刈谷原峠→ 私達は刈谷原峠を越えて四賀へ向かいます。四賀支所ま7.3km。 それにしても、案内板の朽ち具合が酷いなあ😓
光城山・長峰山 供養搭?
供養搭?
光城山・長峰山 ゲートを越えて
ゲートを越えて
光城山・長峰山 道路幅は狭く軽トラが通れるくらい。
道路幅は狭く軽トラが通れるくらい。
光城山・長峰山 大きな岩ですねー
大きな岩ですねー
光城山・長峰山 初めて知った商人石(あきんどいし)。
初めて知った商人石(あきんどいし)。
光城山・長峰山 石なのに、相場の良い時悪い時で動く位置が変わったんですって妖怪みたいですね😃
石なのに、相場の良い時悪い時で動く位置が変わったんですって妖怪みたいですね😃
光城山・長峰山 綺麗な状態が保たれている馬頭観音群。
綺麗な状態が保たれている馬頭観音群。
光城山・長峰山 昔、善光寺街道は通行人や荷物を運ぶ馬等で賑わっていたが、峠道は急で、過酷な労働で倒れたり死んだりした馬もた。
飼い主は、馬の供養や無病息災を祈願して馬頭観音を建立した。
昔、善光寺街道は通行人や荷物を運ぶ馬等で賑わっていたが、峠道は急で、過酷な労働で倒れたり死んだりした馬もた。 飼い主は、馬の供養や無病息災を祈願して馬頭観音を建立した。
光城山・長峰山 やっと峠の折り返しまで来ました🙌四賀まであと5.9km。
やっと峠の折り返しまで来ました🙌四賀まであと5.9km。
光城山・長峰山 ここは刈谷原峠、標高920米。
ここは刈谷原峠、標高920米。
光城山・長峰山 昔は善光寺まで抜ける道として、信仰や物資の往来が多かったようです。峠には昔3軒の茶屋があり、今も井戸が残っているとか。
昔は善光寺まで抜ける道として、信仰や物資の往来が多かったようです。峠には昔3軒の茶屋があり、今も井戸が残っているとか。
光城山・長峰山 「筆塚」
Nov,さんに教えて頂きました。

・使い古した筆を集めて地に埋め、その供養のために築いた塚。
・書道の師や文筆家が死亡した際に、その人物の功績をたたえて門弟たちによって建てられた一種の供養塔のこと。
「筆塚」 Nov,さんに教えて頂きました。 ・使い古した筆を集めて地に埋め、その供養のために築いた塚。 ・書道の師や文筆家が死亡した際に、その人物の功績をたたえて門弟たちによって建てられた一種の供養塔のこと。
光城山・長峰山 四賀の里に下ってきました。
ここから松茸山荘を目指します。
四賀の里に下ってきました。 ここから松茸山荘を目指します。
光城山・長峰山 待ってください~💦
待ってください~💦
光城山・長峰山 橋を渡って国道143号線へ。
橋を渡って国道143号線へ。
光城山・長峰山 松茸山荘へのショートカットを試みるも、またもや倒木に阻まれて😣岡田・四賀地区の山整備、手が回らないのかな…
松茸山荘へのショートカットを試みるも、またもや倒木に阻まれて😣岡田・四賀地区の山整備、手が回らないのかな…
光城山・長峰山 あと1km、もう少し。
あと1km、もう少し。
光城山・長峰山 穴沢温泉♨松茸山荘着きました😃
穴沢温泉♨松茸山荘着きました😃
光城山・長峰山 お正月飾りと松茸飾りにホッコリ。ここでひと休みします😌♨

帰りは松本駅行きのバスに乗車するのですが、松茸山荘からバス停まで歩いて41分。次の発車時刻は16時45分。
二人で「できれば歩きたくないよね…😅」となり、フロントの方にタクシーを呼んで頂くことに💴🚗
場所が場所なだけに「難しいかも…」という返答だったけど、なんと!来てもらえることに🙌🙌16時20分着みたいなので、一時間以上はゆっくりできるかな😊
ありがたや。
お正月飾りと松茸飾りにホッコリ。ここでひと休みします😌♨ 帰りは松本駅行きのバスに乗車するのですが、松茸山荘からバス停まで歩いて41分。次の発車時刻は16時45分。 二人で「できれば歩きたくないよね…😅」となり、フロントの方にタクシーを呼んで頂くことに💴🚗 場所が場所なだけに「難しいかも…」という返答だったけど、なんと!来てもらえることに🙌🙌16時20分着みたいなので、一時間以上はゆっくりできるかな😊 ありがたや。
光城山・長峰山 少し熱めのお湯で体がポカポカ♨☀
フロント奥の休憩所からは素敵な調度品と雪景色☃️
少し熱めのお湯で体がポカポカ♨☀ フロント奥の休憩所からは素敵な調度品と雪景色☃️
光城山・長峰山 Nov,さん、御自宅から最寄りの駅まで近いそうで、フロントで大雪渓純米吟醸を購入→リュックから飛び出した様々なつまみ類と一緒にグイグイ🍶
私は最寄りの駅まで車だから飲めないけど、上機嫌で色々なお話しをしてくれるのが嬉しかった😌
Nov,さん、御自宅から最寄りの駅まで近いそうで、フロントで大雪渓純米吟醸を購入→リュックから飛び出した様々なつまみ類と一緒にグイグイ🍶 私は最寄りの駅まで車だから飲めないけど、上機嫌で色々なお話しをしてくれるのが嬉しかった😌
光城山・長峰山 タクシーに乗って四賀支所へ。ちょうど松本駅から来たバスが到着した時で。NiceTiming✨️
発車時刻まで中で待たせてもらうことに😁
タクシーに乗って四賀支所へ。ちょうど松本駅から来たバスが到着した時で。NiceTiming✨️ 発車時刻まで中で待たせてもらうことに😁
光城山・長峰山 ありがとう、アルピコタクシーさん✋
ありがとう、アルピコタクシーさん✋
光城山・長峰山 久々のバス。新車のように綺麗。
久々のバス。新車のように綺麗。
光城山・長峰山 アップルパイ🍎意外とあっさりして美味しかったのです😋ごちそうさまでした👍
アップルパイ🍎意外とあっさりして美味しかったのです😋ごちそうさまでした👍
光城山・長峰山 信州大学を経由して松本駅に到着。長野県らしい雪気色⛄
途中ウトウトしてしまって💤
(Nov,さんはお元気でした❇️さすがの体力⤴)
信州大学を経由して松本駅に到着。長野県らしい雪気色⛄ 途中ウトウトしてしまって💤 (Nov,さんはお元気でした❇️さすがの体力⤴)
光城山・長峰山 朝よりも行き交う人の多い松本市街。皆さん暖かそうな服装を着込んでいます。
さて、我々も帰りますか。

電車の中で貴重なお話、金言を頂き、幸せな気持ちで降車したのでした😌
人に無理に優しくしなくても良いけど、感謝の気持ちを持ちを大切に。
ご縁に感謝であります😭
朝よりも行き交う人の多い松本市街。皆さん暖かそうな服装を着込んでいます。 さて、我々も帰りますか。 電車の中で貴重なお話、金言を頂き、幸せな気持ちで降車したのでした😌 人に無理に優しくしなくても良いけど、感謝の気持ちを持ちを大切に。 ご縁に感謝であります😭
光城山・長峰山 当日頂いた資料。
親しみやすい手書きの地図が良いですね😊何度も見返すのが楽しいです🗺️大切にに保管しますね🙇
当日頂いた資料。 親しみやすい手書きの地図が良いですね😊何度も見返すのが楽しいです🗺️大切にに保管しますね🙇

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。