金峰山〜甲武信ケ岳

2024.05.17(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

15:21

距離

29.5km

のぼり

2603m

くだり

3014m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 45
休憩時間
46
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1309 / 460 m
DAY 2
合計時間
9 時間 36
休憩時間
1 時間 1
距離
19.4 km
のぼり / くだり
1293 / 2553 m
22
4
4
1 38
25
24
22
33
31
31
6
2 39
1

活動詳細

すべて見る

3週間ぶりの登山は、同僚から聞いて行きたかった金峰山と雪が消えたら行こうと思っていた甲武信ケ岳(こぶしがだけ)が近いので一泊して両方とも行くことにしました。長野と山梨の県境を縦走するイメージです。 . 韮崎駅から乗車したバスの車窓からは甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が綺麗でいつか登りたいなぁと思ってしまいます。 . 瑞牆(みずがき)山荘バス停に着き金峰山を目指して出発します。このルートはとにかく断崖絶壁に花崗岩の巨石がごろごろしていて自然のパワーに圧倒されます。金峰山山頂の有名な五丈岩は遠くからでもよく目立ち、古来からの山岳信仰の場とされていたこともよく理解できます。 . この日は大弛(おおだるみ)小屋に宿泊します。大弛峠の開通は6月からなので、この時期の宿泊は少ないようで僕ひとりでした🥲 . 翌日は日の出が見たかったので4時に出発し、早朝の澄んだひんやりした空気がなんとも言えず心地よく、北奥千丈岳から朝日に染め上げられて行く美しい山々を満喫して甲武信ケ岳を目指しました。 . この日はお天気も良く気温も上がり、甲武信ケ岳山頂にはたくさんの登山者が来ていたので狭い山頂は混雑していましたが、眺望は最高で聞くところによると百名山が43座見えるのだとか。 . 西沢渓谷方面の下山ルートはシャクナゲがたくさん咲いていてとっても綺麗🌸✨ . 途中から分岐する近丸新道は、深い谷のトラバースと増水時渡河できない渓流を通過するのでリスクがあり徳ちゃん新道のほうが無難だったと思いました。 . 塩山駅までバス(乗員の半分ほどが外国人の方でした)で下り、帰りは国道411号を選択。大菩薩峠を越え奥多摩に抜ける新緑が美しい素敵な道でした🌿🌿🌿✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。