空木岳・池山・ヨナ沢の頭・東川岳・熊沢岳・大滝山・檜尾岳・小檜尾岳・赤沢ノ頭

2024.05.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 5
休憩時間
2 時間 57
距離
25.8 km
のぼり / くだり
2761 / 2768 m
48
32
34
51
1 4
23
42
14
57
28
10
3
45
40
54
7

活動詳細

すべて見る

今日は中央アルプス空木岳に行って来ました。0時に自宅を車で出発、3時過ぎに駒ヶ根スキー場駐車場に到着。駐車場にはすでに何台か駐車してましたがかなりの台数止められます。無料でした。 到着してすぐにヘッドライト装着して、池山尾根登山口からスタート❗ 池山手前で夜明け。星空がきれいでした。 ヨナ沢の頭を超えたあたりから登山道が残雪で大変でした。 稜線まで上がると、雪は、ほとんどなく、周囲は絶景❗青空の下、景色を見ながらゆっくり空木岳を登頂。 空木岳から檜尾岳まで稜線を縦走。鎖場あり、岩場、アップダウンとここまで登って疲れた足だとちょっとキツかった❗でもどこも見渡しても素晴らしい景色で、まわりに人もおらず、絶景を独り占め😄 空木岳を過ぎた辺りの岩陰の這松でゴソゴソ音が。除いてみると、ライチョウいた〜〜❗岩の上にちょこんと乗っかりこちらを見ていました。可愛かった〜😆 ライチョウにも会え大満足で檜尾尾根から下山。でもここからが至難でした😅急降にズボズボの雪❗何度も踏み抜き転倒しながら下山。途中、学生っぽい集団とすれ違い、彼らがトレースつけて登ってきてくれたおかげで大夫助かりました。 下山したときには全身びしょ濡れでした😅 駐車場に到着し着替えたあと、こまくさの湯700円で汗を流し、ソースカツ丼を頂き、明日の登山口へ向け移動しました。 お疲れ様でした✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。