両神山・東岳・西岳

2024.04.29(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:46

距離

14.5km

のぼり

1986m

くだり

1986m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 46
休憩時間
38
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1986 / 1986 m
6
1 34
36
13
15
20
20
18
12
23
1 14

活動詳細

すべて見る

いつも電車とバスで行ってることが多いのですが今日は車で移動です。 家を出るのが遅かったのか日向大谷口駐車場に6:45頃に着です。今日は休日だからか車の駐車整備をしているスタッフの方がいて有料駐車場が若干と第2は既に埋まっていて第3はまだ結構余裕がある(まだ1台しか止まってなかった)とのことで、距離も300mくらい?なので第3に止めました。第2と第1の間に🚻があり利用可能です。 登山口の入り口辺りで登山届を出しているかの確認でスタッフの方が何名かいました。YAMAPで提出している旨を伝えたところ、手書きの入山届は不要とのことでした。ただ、事故が多いとのことで笛とエマージェンシーシートを頂きました。何かあった時に活用したいと思います🤔 ■駐車場から清滝小屋 登山口からしばらくは結構なだらかに進んで行きます。いつ上に登ってくんだと思ってたら途中にある『会所』ってところから徐々に上に上っていく感じです。途中まで川が流れているところを通過します。4,5回くらい反対側に渡った気がします。注意して渡れば濡れずに大丈夫でした😊 ■清滝小屋から両神山 小屋はやっていないようです。不足な事態が起きた場合は小屋を利用してくださいとメモがあったのを確認しました。小屋の後ろでテントがいくつかありましたので、テント泊も出来そうな感じです。清滝小屋は🚻利用可能でした。外で屋根付きでベンチもあり休憩にはちょうど良さそうです。両神山へ行く途中に鎖場なども多少ありますが使わなくても良い程度なので緩いです。両神山までの往復だけなら結構楽な印象でした。気になったのが8時9時台で下山する人が多かったです。皆さん何時に登ってるのやら🤔10時くらいの山頂は比較的空いてました。 ■両神山から東岳 傾斜は急ですが鎖場が2つだけ。東岳にはベンチがあるので両神山が混んでたらこっちに来る方が良いかもしれません。両神山から西岳まで往復で2時間程度でしたが、両神山へ戻った頃の山頂は人がそれなりにいてゴミゴミしてました(昼間だからか。。 ■東岳から西岳 東岳までが鎖場少なくて大したことが無かったので西岳も余裕かなと思ってたのですが、結構鎖場がありました😓割と傾斜は急です。登りは足は引っ掛けられる岩場があるのでそんなでも無いですが下りは慎重に降りました。結構人もいたので間隔空けて登り降りしないと落石の危険があるので注意が必要です。八丁峠から来た人は殆どヘルメットしてました。ノーヘルメットでいた自分はちょっと危なかったかもしれません(落石の被害にあわなくて良かったです。鎖場使用待ちで待機してた時に登ってる方の後ろ姿の写真を幾枚か撮りました。勾配が急でも写真だとあまり伝わらないので人が写ってる方が少しはマシなのかと思って何枚か撮らせて頂いた次第です。。 ■温泉 帰り道に駐車場から10kmちょっとにある道の駅 両神温泉薬師の湯に寄りました。 行きもそうですが帰り道の道路が車1台しか通れない箇所があり、対向車来ないでと祈りながら走ってましたが運悪くバスと遭遇。バスが通れるところまでバックしました😓 入場料大人 一般700円(paypayはOK) 靴箱と脱衣所のロッカーで100円入れたら戻るタイプのがあるので小銭が必要。内風呂1つのみ。サウナ無し。 道の駅のお店の方には夕方に寄ったので、お弁当が半額でした。わらじかつ弁当や豚みそ弁当など秩父名物の弁当があったので思わず買っちゃいました😋 ■まとめ 東岳↔西岳間の鎖場の連続が体力持ってかれて大変でした😓ヘルメットは必要ですね、大半の人は装着してました、落石が危ないです。トレーニングに良い山かなと思いました。今年の2,3月頃に東岳、西岳まで行こうかなと思いましたが雪で鎖場見えなかったら危ないのでこの時期で正解でした。帰りの道路の渋滞に巻き込まれたくなければもう少し早く帰った方が良さそうでした、温泉出たのが16時過ぎなのは遅かった😓

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。