2024/4/11 城山(松川村 西山城址)

2024.04.11(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
49
休憩時間
0
距離
3.3 km
のぼり / くだり
235 / 240 m
3
11
24

活動詳細

すべて見る

今日も天気が良かったので、仕事の合間に山城巡り♪♪(^^) 前々から気になっていた松川村の「西山城址」に行って来ました。 思っていたよりキレイに整備されていて登りやすかったですが、眺望がほぼない事、山城の跡があまり色濃く残ってないのは少し残念でした。 下山は周回ルートで菅の沢方面に出ましたが、こちらは時期によっては野生動物との遭遇率高めかもしれません(><) 暗い森で静けさが漂い、動物が出てきそうな雰囲気強めでしたので注意が必要です。

燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 スタートはここから(^-^)
山麓線沿いに登山口があり、駐車場もわりと広めです。
スタートはここから(^-^) 山麓線沿いに登山口があり、駐車場もわりと広めです。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 西山城はピストンでなく、周回出来るコースがあるようです。
西山城はピストンでなく、周回出来るコースがあるようです。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 かなり大きなエドヒガン桜があるようです。
全国9番目って、なかなかの大きさ(´⊙ω⊙`)
かなり大きなエドヒガン桜があるようです。 全国9番目って、なかなかの大きさ(´⊙ω⊙`)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 登山道はこんな感じで、道も明瞭です(^-^)
登山道はこんな感じで、道も明瞭です(^-^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 「いもり池」の案内板。
少しルートから外れますが、せっかくなので行ってみることに。
「いもり池」の案内板。 少しルートから外れますが、せっかくなので行ってみることに。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 こちらが「いもり池」
時期にもよるのかもですが、水たまりって感じ(^◇^;)
どうやら水が染み出してるようです。
こちらが「いもり池」 時期にもよるのかもですが、水たまりって感じ(^◇^;) どうやら水が染み出してるようです。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 この辺からは木の向こうに有明山が見えます(^^)
この辺からは木の向こうに有明山が見えます(^^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 看板がボロボロで読めませんが、おそらく「天恵の松」
立派な大木でした!!
看板がボロボロで読めませんが、おそらく「天恵の松」 立派な大木でした!!
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 ここからは大町の鷹狩山方面が少し見えます(^^)
鷹狩山には展望台があるので発見しやすい。
ここからは大町の鷹狩山方面が少し見えます(^^) 鷹狩山には展望台があるので発見しやすい。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 こちらも看板が錆びてしまってほぼ読めませんが、「三峰神社」だと思います(^◇^;)
こちらも看板が錆びてしまってほぼ読めませんが、「三峰神社」だと思います(^◇^;)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 祠の裏から北アルプスが少し拝めました♪♪
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳辺り( ^ω^ )
祠の裏から北アルプスが少し拝めました♪♪ 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳辺り( ^ω^ )
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 三の曲輪に到着!!
ここはそこそこ広くて、東屋もありました。
三の曲輪に到着!! ここはそこそこ広くて、東屋もありました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 東屋からの展望はこんな感じ。
北アルプス白馬方面は見えますね(^-^)
東屋からの展望はこんな感じ。 北アルプス白馬方面は見えますね(^-^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 歌碑もありました!!
歌碑もありました!!
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 空堀がここから登場。
やっと山城っぽい雰囲気が出てきました。
空堀がここから登場。 やっと山城っぽい雰囲気が出てきました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 エドヒガン桜の看板が有りましたが…どれの事なのか??(・・;)
咲いてればわかったんだろうと思いますが、まだ時期が早いようです。
エドヒガン桜の看板が有りましたが…どれの事なのか??(・・;) 咲いてればわかったんだろうと思いますが、まだ時期が早いようです。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 この辺りが一番眺望良かったです(^^)
麓にはサントリーの天然水工場、奥には北アルプス後立山連峰♪♪
この辺りが一番眺望良かったです(^^) 麓にはサントリーの天然水工場、奥には北アルプス後立山連峰♪♪
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 二の曲輪入り口の所に、「井戸跡」と書かれた看板。
この石の事なのかな??(・・;)
二の曲輪入り口の所に、「井戸跡」と書かれた看板。 この石の事なのかな??(・・;)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 二の曲輪は少し狭め。
ここにも石碑がありました。
二の曲輪は少し狭め。 ここにも石碑がありました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 二の曲輪の先の空堀は結構深めでした。
高低差あるので、ここが防御の要になりそうです。
二の曲輪の先の空堀は結構深めでした。 高低差あるので、ここが防御の要になりそうです。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 空堀の先は、両サイドから木が迫るように生い茂った道を進みます。
この辺から山深い雰囲気が出てきます。
空堀の先は、両サイドから木が迫るように生い茂った道を進みます。 この辺から山深い雰囲気が出てきます。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 戸隠連峰辺りかな?も見えてました(^^)
戸隠連峰辺りかな?も見えてました(^^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 南方面は鉢伏山辺りが見えます(^-^)
肉眼では八ヶ岳も見えてました。
南方面は鉢伏山辺りが見えます(^-^) 肉眼では八ヶ岳も見えてました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 一の曲輪に到着!!
ここが頂上ですね♪♪(^^)
展望はイマイチでした…
一の曲輪に到着!! ここが頂上ですね♪♪(^^) 展望はイマイチでした…
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 山頂には神社がありました。
その名も「城山神社」、そのまんまです(^-^)
山頂には神社がありました。 その名も「城山神社」、そのまんまです(^-^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 山頂標識はありませんでしたが、三角点はちゃんとありました!!
山頂標識はありませんでしたが、三角点はちゃんとありました!!
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 下りは菅の沢方面へ。
こちらの方があまり整備されてない感じ。

傾斜もかなりキツめです!!
下りは菅の沢方面へ。 こちらの方があまり整備されてない感じ。 傾斜もかなりキツめです!!
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 奥に鍬ノ峰かな?が見えてました(^^)
奥に鍬ノ峰かな?が見えてました(^^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 下ってくるに従い、だんだんと暗い森の中へ(><)
動物出てきそうな雰囲気MAXでした。
下ってくるに従い、だんだんと暗い森の中へ(><) 動物出てきそうな雰囲気MAXでした。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 下り切ると、水量は少なめですが小川が流れていました。
下り切ると、水量は少なめですが小川が流れていました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 キレイな水です♪♪(^-^)

一応橋がかけられてました。
キレイな水です♪♪(^-^) 一応橋がかけられてました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 駐車場に出ました!!
ここまで車で入れるの!?って感じです。
駐車場に出ました!! ここまで車で入れるの!?って感じです。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 この道は…車で通りたくはない(⌒-⌒; )
いっぱい傷つきそう 笑
この道は…車で通りたくはない(⌒-⌒; ) いっぱい傷つきそう 笑
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 すぐに舗装路と合流しました!!
写真左側の道を下ってきました。
すぐに舗装路と合流しました!! 写真左側の道を下ってきました。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 川の水が澄んでいてキレイでした♪♪
この上流にあたるのが、餓鬼岳の「魚止めの滝」とかになるのかと思います。

昨年夏も行きましたが、水の透明度半端なかったです( ^ω^ )
川の水が澄んでいてキレイでした♪♪ この上流にあたるのが、餓鬼岳の「魚止めの滝」とかになるのかと思います。 昨年夏も行きましたが、水の透明度半端なかったです( ^ω^ )
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 下流側もキレイ♪♪
サントリーさんはこの水域の地下水を汲んでるって事かな??
下流側もキレイ♪♪ サントリーさんはこの水域の地下水を汲んでるって事かな??
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大きな道に出ました!!
この道を上っていくと、国営アルプスあづみの公園の入り口に着きます。
大きな道に出ました!! この道を上っていくと、国営アルプスあづみの公園の入り口に着きます。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 藪の中に小さな神社発見!!
わりと新しめ(´⊙ω⊙`)
藪の中に小さな神社発見!! わりと新しめ(´⊙ω⊙`)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 サントリー天然水の大町工場!!
工場見学に来てみたい♪♪(^^)
サントリー天然水の大町工場!! 工場見学に来てみたい♪♪(^^)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 ここの桜並木はまだ蕾でした。
やっぱり山麓はまだ寒いのかな。
ここの桜並木はまだ蕾でした。 やっぱり山麓はまだ寒いのかな。
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 だいぶ蕾は大きくなってました!!
もうちょっとで開花しそう♪♪
だいぶ蕾は大きくなってました!! もうちょっとで開花しそう♪♪
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 実は里の方が北アルプスがキレイに拝めるという…(⌒-⌒; )
実は里の方が北アルプスがキレイに拝めるという…(⌒-⌒; )
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 右奥の辺りが鍬ノ峰かな(^-^)
あの山はとにかく石楠花がキレイ♪♪
右奥の辺りが鍬ノ峰かな(^-^) あの山はとにかく石楠花がキレイ♪♪
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 駐車場に戻ってきました!!

よく整備されてますが、周回だとロード区間長いし、裏側のルートがなかなかに怖い雰囲気あるので、ここからピストンがオススメかもです。
駐車場に戻ってきました!! よく整備されてますが、周回だとロード区間長いし、裏側のルートがなかなかに怖い雰囲気あるので、ここからピストンがオススメかもです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。